※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そらまめちゃん
妊活

排卵後の体温が低めで、高温期が短い場合でも妊娠可能性はありますか?

こんな高温期低めでも妊娠された方いますか?( ; ; )
今回セキソビットを使用して卵胞を大きくし何回か卵胞チェックに行き、29日の時点で20mm3/4に排卵済みと言われました。2〜3日経ってそうとの事で恐らく排卵は2日です。
しかし今回あまり高温になりません。8日目の今日も36.67と低め。
いつもは36.7〜36.9です。ただいつもは低温期も36.3〜36.5と今回よりも高めです。
このような高温期でも高温期と呼べるのでしょうか?妊娠の可能性はないでしょうか?( ; ; )

コメント

渚

私は全体的に体温が低く
高温期で高くて36.7℃くらいでしたよ(>_<)

ちゃんと低温期との差があれば
高温期の高さは関係ないようです!

赤ちゃん居てくれるといいですね♡

  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    そうなんですね!
    ちなみに低温期はどれくらいでしたか?

    このグラフからみてちゃんと低温、高温の差がありますかね?

    質問ばかりでごめんなさい( ; ; )

    • 3月10日
  • 渚

    私の低温期は36℃くらいでした^ ^!

    おそらく分かれているうちに入るんではないでしょうか?

    お薬飲まれているなら排卵されているはずですもんね!

    私はクロミッド服用していましたが、排卵日が年末年始で病院に行けなかったので、基礎体温と排卵検査薬で排卵日特していました^ ^

    • 3月11日
  • そらまめちゃん

    そらまめちゃん

    分かれているなら良かったです(*^_^*)

    クロミッド飲んだ時LUFになっちゃって排卵できなかったのでそれもあり不安で( ; ; )

    ありがとうございました♡

    • 3月12日