※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

不妊治療してます。まだ2周期です、初めはセキソビット服用してあまり効…

不妊治療してます。
まだ2周期です、初めはセキソビット服用してあまり効果出ず、今回セキソビットとクロミッドを交互に服用しました。
前日にタイミングを取るように言われて、翌日に排卵してるか診てもらう受診でした。良い感じに卵巣は大きくなったみたいなのに排卵してないとなり、もう排卵させようとなってhcg注射をお腹に打ちました。
腕に打つものだと思ってたので、お腹と聞いて怖くて。注射自体苦手です。
打ち終わって何故か涙が出そうでした。

妊活1年以上、そこから不妊治療はまだ2周期目ですが、なかなか授からない。内診は痛い。注射も痛かった、これで授からなければまた次もされる。何故私だけ。という思いでしんどくて。
夫は2日続けて行為を拒みます。体力が続かないと。
なら、2人目欲しいと言うなよって思います。
なんか色々つかれたなー。
不妊治療されてる方、私のように疲れてしまう事ありますか?
私がメンタル弱いだけでしょうか。

コメント

ちゅん

妊活って思ったより体力つかうんですよねー
いっぱい考えるし
しなくていい💉やお薬も多いですから。

治療の前にまずは性生活をしっかりもてる体力と夫婦のコミュニケーションの方が必要なのかなと文面を見て思いました。

私も子供二人は不妊治療で
上は10年
下は3年半かかりました。

メンタルが弱いのではなくて
体力とコミニケーション不足なだけだと思いますよ!

なぜ私だけ辛い思いを。
と思うのであれば不妊治療はお休みされるタイミングかと思います!

ままりん

妊活、精神的にも肉体的にも金銭的にもとても疲れるし辛かったです。
薬の副作用にも悩まされますし😭

我が家の場合は、夫が物凄く蛋白で性生活殆どなく。タイミングで授からなくて人工授精にステップアップしたあとは本当に…。
ただ、タイミングで頑張ってた時は最後の方もう事務的な感じになっちゃってたので、私の場合はステップアップしたことでそのストレスからは解放されたというかなんというか…。

私の場合、上の子は3年、下の子は半年で授かったので期間的にはそれほど長くないと思いますが、本当に辛かったです。

少しお休みしてみるのもいいと思います。
妊活のことを考えない!は難しいですが、好きなことをして過ごし心身ともにリフレッシュすることも大切ですもの😊