
コメント

めぐピーチ
人間関係とは何か嫌なこと言われたりしたのですか?

sakuran
私も介護の現場で働いてます。
以前務めていたところで
1日で辞めた方がいましたよw
理由はきついとのことw
人間関係が〜って相談されていいと思いますよ。
介護はどこも人手不足で新人さんにきつくあたるとこもあるので
あまり無理はされないでください。
慣れてないからもう少し頑張ってみてと言われるかもしれませんが
無理はダメですよ( ˙꒳˙ )
介護楽しいので
いい職場に出会えますように( ¨̮ )
-
4児のママ♡
回答ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
介護自体はキツくないんですが人間関係が嫌で...😭
今の職場が重度の障害者の人達ばかりで職員も毎日ピリピリしてるんです💦
わからないことを聞いたら聞いたで怒った口調で言われたり...
上司の方に人間関係の件で相談してみます\(^^)/- 5月20日
-
sakuran
介護の人間関係って本当に厄介ですよね。
私も人間関係でイライラしますよ。
育休明けたらどうしようかと悩んでます😅
聞いたら怒られるし
聞かずにやっても怒られるし
ですね。。。
相手は怒ってないよと言いますけど
言われてる方はたまったもんじゃないですしね。
上司がしっかり分かってくれる人だといいですね( ¨̮ )- 5月20日
-
4児のママ♡
周りからは「え?ここで働いてるの?人間関係ヤバいって聞くよ」って入社してから言われたので入社する前に言ってほしかったです😭
育休中なんですね😚💕💕
そうですそうです( 笑 )本当に言われてる方はストレスです😭
明後日出勤なので相談してみます☺️- 5月20日
-
sakuran
早く言って〜ですね😅
無理はされないでくださいね😊✨- 5月20日
-
4児のママ♡
遅れてすみません💦
本当に早く言ってほしかったです😭
ありがとうございます😭💕💕- 5月21日

4人のママ
人間関係が一番大切なので雰囲気悪くて意地悪な人がいるなら私は1週間でも辞めますね!
子供がいて家族のために働くのに余計なストレスはいりません!
多少仕事がキツくても人間関係がうまくいってれば頑張れますし!
-
4児のママ♡
回答ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
ほんとですか?😭3-4人は意地悪が居て子供の事で休むのも嫌味言ってきたりで苦痛です💦
確かに!人間関係が上手くいってて多少仕事がキツくてもやっていけますもんね😍- 5月20日
-
4人のママ
そうですよー✨
独身のころならほかに紛らすこともできるけど、結婚して子供ができると職場と家事育児だけで1日が終わってしまうから、職場の毎日のストレスのせいでお家にいる時まで暗い気持ちになったり考えごとしてしまうのは絶対イヤですよね😰
職場はそこだけじゃないですよ!
自分の居場所は自分にも選ぶ権利あるんです。- 5月20日
-
4児のママ♡
遅れてすみません💦
確かに!独身であれば全然気にしないんですけどね(´・ ・`)
そうですよね😭選ぶ権利はありますよね(*ˊᵕˋ* )
話聞いてくれてありがとうございました🙇🏼❤️- 5月21日

退会ユーザー
介護職してます✨
何処にでもいる、新人いびりに遭ってるのですね💦
人間関係が嫌なので辞めますと仮に言ったとすると、恐らくどこも一緒だよと引き止められ、最悪それを言いふらされて辞めるまでに更にいびり倒される可能性があります😵
嘘でも自分の体調が良くないとかの理由で辞めた方がまだすんなり辞められると思います✨
働かれている施設の規定で退職の旨をいつまでに伝えないといけないかも調べた方が良いかもしれません。
人手不足や引き継ぎの関係で、2ヶ月前に申し出ないといけないところが多いですよ✨
-
4児のママ♡
回答ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
そうです😭そんな人が3~4人います💦
この上司は本当に良い人なので言いふらされる可能性は多分ないんですけど確かに人手不足なので引き止められる可能性はありますね😓
わからないことを聞くとなぜがいきなり怒って利用者を荒く扱ったり...で心臓がバクバクする程ビックリしました😭
なるほど...来月いっぱいでは辞めたいですって伝えてみます💦- 5月20日
-
退会ユーザー
うちの職場にもいます、その中には主任をやってる人も。
上の方が良い方なら、分からないことを聞いてやらないと事故に繋がると思い聞いているのに、辛くあたられたりその後利用者様のケアも荒くなっている。そんな指導をされて、精神的にも辛いので辞めたいと素直にお話すれば、取り合ってくれるかもしれません✨
実際、1人の職員がそのような訴えをして、いびった側の職員が何人も他部署に異動になりました✨- 5月20日
-
4児のママ♡
主任もですか?😨
参考になります😭それを伝えてみます!!
そなんですね😳私達の所は他の部署がないので異動はないと思いますが精神的に辛いって言ってみます☺️
本当にありがとうございます🙇🏼🙇🏼- 5月20日

ゴンザレス
以前介護していましたが、人間関係疲れますよね😓 ましてや女の方が多いし余計に😭
私が働いていた所も、色々とありましたが、私がそんなに気にしないので、続けてましたが、辞めた方もいましたよ😊
いきなり来なくなってしまってそのままでしたが😓
理由はなんであれ、無理してまでその職場にいる必要はないと思いますよ🥰
職場の人材なんて代わりはなんぼでもいるし、🍼さんが体調や精神的に参ったとしても、そこの会社がどうこうしてくれる訳ではないですが、息子さんの母親代わりはいないですからね☺️💓
自分の気持ちを大事にされていいと思います(*¨*)♡ 素敵な職場が見つかるといいですね😊
-
4児のママ♡
回答ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
遅れてすみません💦
人間関係気にしない性格が良かったって本当に心から思います😭
こんなに人間関係気にする自分にも疲れます(´・ ・`)
確かにそうですよね😰😰
私が精神的に参って体調崩したら息子にまで影響しますもんね😭
そう言ってもらえるだけで心が落ち着きます🙇🏼明日出勤なので上司に話してみます◡̈⃝︎⋆︎*
ありがとうございます😭💕- 5月21日
4児のママ♡
回答ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*
例えばわからないことを聞いただけで怒った口調で言われたり自分が気にくわないことをされたら利用者さんに八つ当たりしたり...です💦
自分の機嫌の悪さを職場まで持ってきて八つ当たりされたりって感じです😭
めぐピーチ
私も以前は介護の仕事してましたが
いろんな人がいて人間関係まさに悩みました。
上司に相談できる様であれば言ってみてもいいと思いますよ。
同僚で相談できる人はいますか?
聞いてくれる人が一人でもいてくれたいいのですが、無理して体調は崩すようなら考えていいと思います‼️
どこ行っても人間関係ってついてくるから嫌ですね😭
4児のママ♡
同僚に相談したんですがこの子も人間関係が嫌みたいなんですが「こんな人間は気にしない」って性格で怒られても「大丈夫気にしない」って子なんです😭
初めて人間関係のある職場に務めてビックリです( ・ ・̥ )
めぐピーチ
介護は初めて何ですか?
4児のママ♡
はい、初めてです💦
なのでなんにもわからないです😰
めぐピーチ
介護の仕事はかなり大変だと思います。
私は人間関係とかあんまり得意ではないので泣くこともありましたが
そんな時は利用者さんに癒されてました。
あなたの人生なので無理しなくて大丈夫ですよ!
4児のママ♡
利用者さんと一緒にいるのは
とっても楽しいです☺️
本当に癒されますよね( ・ ・̥ )♡
自分が壊れる前に辞めたいと思います😭
ありがとうございます◡̈⃝︎⋆︎*