
赤ちゃんが首が座り寝返りをするようになったら、ベビーラックではなくバスチェアを使う方法がありますか?
ワンオペでお風呂に入れてる方にお聞きしたいです。私が洗っている時は脱衣所にベビーラックにのせて、終わったら浴室に座り込んでタオルを敷いて赤ちゃんの身体を洗ってます。いすに座ると落としそうなので💦これから首が座り寝返りをするようになったらベビーラックは機嫌かなぁと思ってます。バスチェアを買って一緒に浴室に入るしかないのかなと思ってるのですが、何かいい方法ありますか?うちの子は身体だけ反り返りをよくしているので首がすわるとすぐに寝返りしそうです。
- にゃー(6歳)
コメント

メメ
私は生後1ヶ月くらいから使えるバスチェアで一緒に入ってました☺️
やはり目の前にいてくれた方が安心なので…
目の前に置いて、シャワーかけてあげたり話しかけたり、ある程度月齢いってからはおもちゃ持たせて待ってもらいました

tomona
私は首が座ってから一緒に入っているのでバスチェアを空の浴槽の中に置いてそこで待たせて横で洗ってます。自分が洗い終わったら抱っこしておっぱいをあげる体制で抱っこしながらシャワー流しながら娘の体を洗ってます(^^)
でもまだ首が座ってないとしんどいと思うので、使ったことはないのですがこういうバスチェアはいかがですか??
-
にゃー
私もこのマットみました!お湯が耳に入ってくると口コミに書いてあったので考え中です💦
- 5月20日
-
tomona
そうなんですか💦使ったことなくて知らないのにおすすめしちゃってごめんなさい(>_<)いいのが見つかりますように✨✨✨
- 5月20日

ぽんぽこ
私ははじめのうちはお風呂の扉前に寝かせて入ってましたが寝返りとかし出したときには百均でクッションタイル?みたいなものを買ってきてその上に寝かせてお湯が飛び散らないようにしながら自分洗ってました😂(すごくひっそりと洗う必要ありますが)
ベビーチェアは頂いたものがあり始めは使ってたのですがまず場所を取るので我が家では適しておらず💦あと娘が嫌がって泣いてたのでクッションタイルの上にのせていました。
-
にゃー
そうなんですね!クッションタイルいいですねー!考えてみます。
ベビーチェアは合わない子は合わないみたいですね💦買うべきか悩んでます。- 5月20日
にゃー
バスチェアはアップリカのやつですか?目の前にいてくれたら安心はしますよね!考えてみます。
メメ
日本育児のものです😊
安かったし、使い勝手良かったですよ!