
生後7ヶ月の息子が離乳食を始めたらミルクの飲みが悪くなり、哺乳瓶を噛んで遊ぶようになりました。飲まないこともあり、授乳が大変です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
生後7ヶ月になった息子がいます。今月から離乳食が二回になりました。
それに伴い中期食への移行も考えおかゆを8倍がゆ50グラム、野菜25グラム、タンパク質15グラムをあげています。離乳食はいつも完食です。
8倍がゆになった日からミルクの飲みが悪くなり、食後まったくのまなかったり、飲んでもやっと100。
哺乳瓶を見ただけで泣いてしまいます。
1日の合計500ccいくくらいです。
急に飲まなくなったのも少し心配です。
まだ、歯は生えてないのですが、哺乳瓶の乳首を噛んで遊んでしまってなかなか飲めなかったりです。
毎回暴れて飲むので授乳の時間がとてもたいへんです。
同じような経験した方、またアドバイスがありましたら、ぜひ聞かせてください。
- ちび(6歳)
コメント

奈奈
2回食をきちんと食べているのなら全然問題ないと思いますよ!
私は母乳なので飲んでる量は分かりませんが、時間は短くなりましたよ!
きっとお腹いっぱいなんですよ!
ご飯の方が腹持ちもいいし、もし次のミルクも少なめでも問題ないと思います(*´`)

(˘ω˘)
おかゆのカロリーが上がったからだと思いますよ。
同じ量でもお腹の膨れ方が違うと思います(●°ω°●)
-
ちび
ありがとうございます。
ご飯の方が腹持ちがいいんですね😊
それにしても毎回哺乳瓶を加えると嫌がるので困ってしまいます。- 5月20日

ラッキー
うちも、7倍粥にしてから離乳食のあとの授乳が短くなりました!とは言っても、眠いときはおっぱいなので、まだ結構飲んでますが…。最近暑いから、喉乾いてるのかなぁと思って、お出かけのとき麦茶あげたら、その日はおっぱい少なかったです。
こうやって少しずつおっぱい離れていくのかな~と。少しさみしいですね💦
-
ちび
ありがとうございます。
離乳食後全く飲まない時があったので少し心配していました。
ご飯の量が増えたのもあるんですかね。
様子見て進めていこうと思います。- 5月21日

はじめてのママリ🔰
保健センターで、離乳食をしっかり食べるとミルクの量が減って、どんどん食後には飲まなくなってミルクの回数が減って卒乳していくから、全然問題ないと言われましたよ🥺
-
ちび
ミルクですか?
お子さんは減りましたか?
食後以外のミルクも嫌がるようになったので困ってしまいます😣- 5月23日
-
はじめてのママリ🔰
完ミです!
もともと飲む量が少なく一回量の最高が120です😭離乳食のあとは50とかしかのまず、ひどいと20とかで終了です😵それでも、大丈夫と言われたので心配かとは思いますが、大丈夫だと思いますよ🥺🌻- 5月23日
-
ちび
ありがとうございます😊
少し安心しました!- 5月23日
ちび
ありがとうございます。
急にミルクの量が減って心配していたのですが、離乳食で、お腹いっぱいになっていたようですね。
様子見ながらミルクをあげたいと思います。