※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

妊娠中、立ち仕事でだるさや気分不良が続き、休むよう言われた。同じ経験の方、改善方法ありますか?

脳貧血?
現在妊娠14週ですが、だるさがとれません。
仕事は基本立ち仕事で動くことが多いのですが、
1時間もすると冷や汗、耳がおかしくなり、吐気から気分不良をおこしてしまいます。
家事も休み休みでないと進まず、すぐに動悸がおきます。
私が異常なのでしょうか?
産科の先生には仕事中に上記の症状がでることを伝えると、2週間は休むよう言われました。
同じような経験をされたかた、改善方法などあれば
よろしくお願いします。

コメント

りお

全く同じです。
つわりはマシにはなったものの、まだ体がしんどく気持ち悪さも残ります。
少し散歩に出かけようと思い、歩くものの耳が聞こえなくなり、冷や汗、貧血になりしんどくなりすぐ帰宅します😢
立った瞬間耳鳴りとめまいで、いつになったら落ち着くのか全く見えないのが辛いですよね。。
とりあえず水分だけは取るように頑張ってます。あとビタミンB6とジンジャーピルを飲んでます( ; ; )

  • みかん

    みかん

    同じような症状ですね!
    いつまで続くのかわからず毎日辛いです…😢
    先が見えず家に籠もりっぱなしだと
    とうしてもネガティブになってしまいます😓
    アドバイスありがとうございます!
    ジンジャーピルは初耳だったので調べてみます!

    • 5月20日
  • りお

    りお

    ジンジャーピルは、ジェル状のピルで生姜成分しか入ってないので安心して飲めますよ!吐き気とお腹の気持ち悪さを抑えてくれる効果があるらしいです。

    • 5月20日
  • みかん

    みかん

    いいですね!
    ありがとうございます♡

    • 5月20日
ままり

私は妊娠中、血管迷走神経反射になりやすいです。
その症状にすごく似てるなと思いました。

動くと動悸もします💦

ゆっくり立つ、
少しでも前兆を感じたら横になるか、しゃがむことで倒れないようにしてます。
脳に血液を送ることが大切なようです💡

  • みかん

    みかん

    急に倒れてしまうリスクもあるんですね💦仕事柄、前兆を感じてもすぐに対応することが難しいので、仕事を辞める必要もあるのかもしれません…😢
    ありがとうございました!

    • 5月20日
みみこ

中期頃から動悸息切れ手脚のしびれ気持ち悪さ脱力感などで悩んでいました。
自分では貧血かなあと思っていたのですが、血液検査をすると異常はなく、何なら優秀とのことで…😥
結局自律神経の乱れ、ということでお医者さんには言われました。私は仕事もしていないので、つらくなったら横になるとか、家事をしているとき以外はほとんどごろごろしています。
立ってても座ってても横になっててもだるい時はだるいですが、やっぱり横になってると倒れたりする心配もないし、気が楽ですよ。
お医者さんにお仕事を休むように言われているのなら、たくさんごろごろしてご自分とお腹の赤ちゃんを休ませてあげてください💓

  • みかん

    みかん

    私も初期の血液検査は何も問題ないとのことでした。不定愁訴となるため、旦那や周囲の方にも理解されにくくどうしたものかと悩んでいます😢
    そうですね!
    とりあえず2週間は赤ちゃんとゆっくり過ごしたいと思います。ありがとうございます!

    • 5月20日
みみりそ

わたしも妊娠前から動悸・脳貧血ひどいです😓以前、脳貧血で転倒して骨折しました💧
仕事は母健カードでセーブしてますよ。セーブできなかったら、辞める選択肢もありました!いま骨折したら笑えない〜😭みかんさんも母&子どもファーストで✨✨

  • みかん

    みかん

    骨折されてるんですか💦
    子どもファースト…そうですね!
    仕事のことは旦那に相談してみます。
    ありがとうございました!

    • 5月20日
ママリ

初めまして

私もコンビニでレジ待ちしてた時に同じ症状がでて立ってるのが辛く、急いで車に戻りしばらくじっとしてました。それ以来辛い日が多くとても仕事していられなそうなので退職しました。
でも今はお腹の赤ちゃんが1番なので無理せずやすんでくださいね。

  • みかん

    みかん

    同じ症状のかたがいて安心します!😢
    みなさんも悩んでるんですね😭
    ありがとうございます!
    ゆっくりしたいと思います。

    • 5月20日