3ヶ月の赤ちゃんが深夜に寝かしつけに時間がかかる状況で困っています。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
おはようございます(^^)
3ヶ月の息子がいます。
いつもだいたい21時か22時くらいに寝るのですが、1時、2時くらいに一回起きます。
そこからオムツ替え、授乳をしてそのままスヤスヤ寝て〜というのごいつもの流れだったのですが、
最近になって1度起きてからの寝かしつけに2時間くらいかかるようになりました😭
おっぱいも満足したのかいらないって泣いて怒るし、抱っこでも泣いてしまうし…
深夜の寝かしつけに何時間もかかることありますか?何かアドバイスなどあれば教えて下さい😭
- まーころ☆(6歳, 9歳)
コメント
はじめのママリ🔰
それは困りますね(´•ω•`)うちもたまに全然寝てくれない時ありますが...
抱っこ紐はお持ちですか?
抱っこ紐だとわりと寝てくれる事多いかなーと思うのですが( ˃﹏˂ഃ )♡
たーたんmama
うちも三ヶ月です。
息子は寝入るのが苦手なのか、一回起きるとやっぱりちょっと時間かかる時あります!
実は昨夜、というか今朝も。
夜中だと正直しんどいですよね〜(´・_・`)
寝そびれると怒って抱っこでのけぞったり、すごい声で泣いたりします。最初びっくりしました。授乳拒否する時も眠い時。
強く泣いてる時は、ちょっと強く抱きしめて名前読んで落ち着かせ、優しく大丈夫よ〜と声かけしつつ、お尻とか背中スリスリ&トントンを根気良くやってると寝てくれます。
抱っこが辛い時は、少し一人で寝かせてといて、ぐずりつつ眠気が熟成されたら抱っこすると、そこからは早いです。
地道な方法ですみません。
スペシャルな寝かしつけがクセになると後々困るので、今後大きくなってもできそうなことしかやらってないです。
参考になれば嬉しいです。
赤ちゃんそれぞれにお好みがあるようですけどね〜
-
まーころ☆
コメントありがとうございます!
本当に夜中だと正直しんどいです(>_<)
授乳拒否はやっぱり眠いからですよね。同じ感じで共感します( ; ; )
地道に寝かしつけてたらいつかはすんなりと寝てくれるようになりますかね(^^)今は大変でも、先を見越して頑張ろう!
私も息子泣いてても優しくトントンスリスリ&声掛けしていきたいと思います(^^)- 3月10日
まーころ☆
コメントありがとうございます!
抱っこ紐あります!散歩行くときはいつも抱っこ紐で、確かに散歩中良く寝てますσ(^_^;)
寝かしつけに使う事は頭になかったです!長期戦になりそうなら今度使ってみたいと、思います(^^)