
妊娠中の血圧について相談です。普段高血圧で妊娠中血圧が下がり、自然分娩できるか不安です。妊娠前は血圧が安定していましたが、現在は低めです。後期に高血圧になるリスクが気になります。後期も低い血圧で自然分娩できる可能性があるか知りたいです。
妊娠中の血圧について。
普段高血圧の方で妊娠中血圧下がり血圧低いまま自然分娩できた方おられますか?
32歳普通体型です。以前自律神経の乱れから数年間高血圧になったことがありその頃は160/100くらいでした。服薬はしたことはないです。その後3年ほど生活や精神面が落ち着いてきて妊娠前は家で120/80ほどで落ち着いていました。
今妊娠15週終わりころで最近は家で110/70ほどです。13週までは病院では135/85くらいで家では125/80くらいです。そろそろ中期なので一旦血圧下がってると思うのですが、後期に妊娠高血圧症になるリスクも私は高いと思うので今から塩分等気をつけたいと思います。
ただこのまま後期も低い血圧を維持して自然分娩となるのか、やはり普段高血圧の場合ほとんどの人が後期は高血圧となるのか知りたいと思い質問しました。
- ささ(3歳8ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

もも
私も中期までは平常範囲でしたが、妊娠8ヶ月頃から血圧が上がり始めて、産む前は140/90前後でした。
高いなりにも維持できれば、経膣分娩も可能かなと思います。私も自然分娩でした。
自分でできることは塩分とか体重管理くらいしかないんですけどね😞
私も産休に入ってからは1日3回は血圧測定してました。
ささ
お返事ありがとうございます。
Rさんは妊娠前は高血圧だったのですか?
もも
一人目出産直前で高血圧になり、二人目はもっと早い段階で高血圧になってしまいました😅
自分自身も血圧を甘くみていたので、もっと妊娠前から管理しとくべきだったと思いました😂
ささ
そうなんですねー。やはり血圧高いと早産とか不安ですよね💦でも妊娠前は高血圧だったわけじゃないのですね。羨ましいです。