
幼稚園の年中の娘が強くなることについて相談です。他の子におもちゃを取られて泣く姿を見て心配しています。年齢を重ねると少し強くなるでしょうか?
幼稚園の年中の娘についてです!
早生まれで4歳3ヶ月。
幼稚園通ってから少しは強くなってきたと実感していたのですが今日、本人なりに頑張ってるんだなぁと考えさせられました😣
家族で動物園に行き何ヵ所かバスの乗り物があります。
子供はみんな運転席に座りたがり娘もしっかり並んで順番待ちしていました。
自分の番がきて娘が座ってすぐ、同い年くらいの男の子が割り込んできて座っていた娘をおしりで押して娘をどかし席から無理矢理追いやりました😑
娘はなにも言わず泣くのを我慢しながら
私のところにきて「やってたのにとられた」と泣き出しました😢
幼稚園行くまでは常に私が一緒にいないとダメだったしおもちゃとられたら泣いちゃう泣き虫でした。
その頃からはだいぶ成長してますが久しぶりにその姿を見てなんだか落ち込みます(>_<)
幼稚園入園してからは一人で相手に強く対応できるように少し離れたところでみてます。
無理矢理とられた状況をみてあー泣くなーとわかってました☹️
嫌なことは嫌と口で言うようにって教えて少しでも強くいてほしい。
自分より年下の子には優しくて思いやりのある娘なのでなおさら心配です(´・ω・`)
もう少し年齢いけば強くなってきますか?
- まや
コメント

退会ユーザー
年下の子に優しくて思いやりがあるなんてそれだけで上出来じゃないですかね、、、?
強くいてほしいという親の思いが娘さんにとってプレッシャーになるのは良く無いかなと思います😢

●
娘さん、頑張ってますね…‼️
椅子取られた時点では泣くの我慢して、ママのところに来てから泣く…😭
一旦は頑張って涙を堪えたんだな🥺💦って思いました。
でもやっぱり悔しかったり、嫌だったりしたから、泣いちゃったんですね🥺
たしかに、嫌な事とかは嫌‼️って自己主張しないと相手には伝わらないかもしれないけど、伝えたところで、どうにかなる訳じゃない時もあると思うし、余計に相手に言い負かされたり、手を出されたりするかもしれないから、口に出すのが一番いいとも言い難い気もします😰💦
そこは、本人がこれから大きくなるにつれて、いろいろ学んでいく部分なのかな…って😭
今は口に出さずに泣く事で自分の中でモヤモヤを処理する方法なのかな…って思いました😥
-
まや
悔しかったと思います(>_<)
幼稚園で男の子によくちょっかいだされて年少のときはそれが嫌で幼稚園行きたくないと言ってたので言えるようにしたほうがいいかなーと考えてました😞
いつも助けを私に求めてくるので自分で頑張ってほしいなと期待しちゃってました💔- 5月20日

まるほや
その男の子なかなかの性格ですね😅💦
言い返せないのはきっと知らない子だったってのもありますよね。
私ならその場でその子に順番で並ぶんだよ!横取りはダメだよと言ってしまうと思います😳
まだ年少さんとの事なのでその場をなあなあで見過ごすよりママも味方になって一緒に言えたらお子さんも間違ってない事は言えるようになるのかなとも思います。まあでもその場の状況などいろいろありますよね。
嫌なことは嫌だとか、辛い時に助けてと言って欲しいですよね。
-
まや
順番守らないこやがつがつ突っ込んでくる子供結構いるんです😅
今、年中です!
幼稚園でもちょっかいだされてもやめてと言えなくてそれが嫌で年少のときは行きたくないと言ってました💦
二歳までは私のそばにいて味方になり守ってきたのですが3歳からはある程度過保護はやめて本人が対応できるようにやらせてます。- 5月20日
-
まるほや
年中さんだったんですね!家の子と同じ歳です。この年齢ってお友達関係なかなか難しい事多いですよね。
担任の先生に相談したりする機会もあったりするといいですね!- 5月20日

凛
保育士をしています。
娘さん、すごいですね。
年中さんって難しい学年だなと担任を持って強く感じた事があります。
上には年長さんがいて、下には年少さんがいて。心もどかしい学年という印象です。我慢するところと泣けちゃうところと強く出るところと甘えたくなるところといろいろな面があると思います。きっと、大好きなママが近くに居てくれたから素直に泣けたのかな?そんな風に感じました。
きっと、ママからの言葉をしっかり受け止められてると思いますよ💕
今度は頑張って言えるかな?って娘さんも思ってるのかもですね。
最近私も母になり、子どもの成長が何よりの喜びです。けど、ちょっとしたことが不安にも繋がる気持ち一緒です。私もがんばろ!
まや
そうなんですか(×_×)
やめてほしかったらやめてって言えるようになってほしいのは求めすぎでしょうか😭
退会ユーザー
今まで通り、言葉でやめてって言おうねって伝えるだけで大丈夫かなと思います🙂できなかったとしても、そもそもの性格もあるしそれを受け入れてあげた方が良いかなと🌟
まや
性格押し殺させちゃいけませんよね😩
そうしてみます☆