
7ヶ月の息子が夜泣きと寝入りの大泣きがひどくて困っています。授乳や抱っこで1時間かかり、その後も何度も泣いて起きます。同じ経験の方いますか?
最近、夜泣きと寝入りの大泣きがひどいです。
生後7ヶ月の息子なんですが、夜泣きと寝入りの大泣きがひどいです。寝入りはお休みと言って部屋に行き、布団をかけるとそのまま眠っていましたが、布団をかけると泣き始めトントンしているとギャン泣き。授乳して抱っこで1時間くらいしてようやく寝ます。
その後、早いと1時間後くらいから3、4回は泣いて起きます。授乳せずに抱っこのまま寝ることもありますが、泣き止まずに抱っこして部屋を放浪したり・・・。
なんだが新生児の頃が戻ってきたようです。
同じような方いませんか?
励まし合いたいです・・・😭
- よっちゃん(6歳)
コメント

おかーちゃん
懐かしいです😂
うちの息子も、7ヶ月は1番夜泣きのピークだったと思います!!
それまではどんなに夜中起きようが1人で対応できてましたが
7ヶ月のときはなぜか暫く全然寝てくれない日が続いて
旦那にも協力してもらってどうにか乗り越えてましたね😂💦
酷い日は30分も持たず、夜中2時とかにドライブに連れて行って寝せたりしてました(笑)
落ち着いたのは2~3週間後くらいですかね?🤔
完全に夜泣きしなくなるのは
断乳してからですが😅
夜泣き続くと精神的にキツいですもんね😣

ぶらうん
今日の自分かと思うほど同じです😨😨1ヶ月前から夜中によく泣いて起きるようになったのですが、ここ最近はものすごい泣き方で……。何しても泣いてるのでストレスで仕方ないです…。毎日夜が怖いです😭夫と協力してやってますが、それでも辛いです😨😨
-
よっちゃん
仲間です😭
泣き方すごいですよね。どこか痛いのか?と思うくらいの勢いで泣くのですごく心配になります💦
この前は何してもダメなので布団において10分くらいボーッと見つめてしまいました(笑)
夜布団に向かうのが辛いです・・・
なんなんでしょう・・・頑張りましょう!- 5月20日

ちくわ
全く同じです!励まし合いたいです😭
今までは暗い部屋で授乳し、布団に置くとすんなり寝ていたのに、ここ最近は何してもギャン泣き。
しかも夜中1回起きるくらいだったのに、3、4回起きるようになりました。しかもギャン泣きで、そこからしばらく寝ません。抱っこも授乳もダメで、外に出てみたり、一度明るい部屋に行ってみたり、泣き疲れて寝るかなぁと思ってもずーっと泣いてます。。
ほんとに、新生児の頃のようですよね!こちらも睡眠不足で参ってます。泣き声聞くだけでイライラしてしまったり😭
睡眠退行か、歯が生えてくるのか、昼間の刺激が強かったか、もしかしたらどこか具合悪いの??って色々考えてしまいます💦
一時的なものだとはわかっていても、つらいですよね。解決策何もなくてごめんなさい。お互い頑張りましょう!
-
よっちゃん
ホントに待ったく同じ状況です。
お昼の刺激のあるなし、この週末で試しましたが全く変化なしでした・・・
もうやり尽くした感あります(笑)
具合が悪いのかって思っちゃいますよね!!頭を打つことが増えたので昨日は病院に連れていこうかと思いました。
いえいえ、私も解決策全くありません💦でも同じ状況の方がいると私だけじゃないって励みになります!
ありがとうございます!- 5月20日
よっちゃん
おはようございます。
やはりまだまだ続きそうですね。
でも同じ経験をされて夜泣きがなくなるのを経験された話はすごく励みになります!断乳までまだ長いですが・・・ありがとうございます!
私もまだまだですね、頑張ります!