![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
乳頭の傷や乳頭保護器の使用について、授乳時の痛みや問題が続いています。流血していても授乳して良いか、またニップルのデメリットについて悩んでいます。深く吸わせるコツもうまくできず、痛みが増しています。ピュアレーンを使い始めました。
乳頭の傷(流血後)がある時の授乳について、また乳頭保護器の使用について、相談させてください。
産後2週間位から授乳の時に片方が、ズキン!ズキン!と刺されてるような痛みが走りしばらく悶絶するような状況になったのと、もう片方は血豆ができたため、乳頭保護(ニップル)をつけて授乳してました。
ですが、1ヶ月健診後の母乳外来で、ニップルは卒業しましょうと言われ、助産師さんの前で直接あげました。
その時はどちらも痛みや傷が引いていたので、 帰宅後から直接に切り替えました。
でもまた全く同じ症状が出てしまい、血豆が治るまでは片方はニップルをつけていて、もう片方は我慢して直接あげてましたが、気づいたら流血していました。
流血していても、授乳して良いのでしょうか?
また、ニップルをつけるデメリットは細い乳腺からは吸えてないので発達しなくなること、乳腺がつまってしまうこととのことでしたが、今後もやはり使用しない方が良いのでしょうか。
痛すぎて毎回の授乳が憂鬱になっています...。
深く吸わせるコツを聞きましたが、自分ではうまくできないのか、浅飲みが癖になっているのか、痛みは増す一方です。
ちなみにピュアレーンは先程から使い始めました。
- ママリ
コメント
![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ
私も同じような感じで相談したら血が出てても授乳は問題ないと言われました!母乳自体がもともと血液から出来てるので🙌
![ういの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ういの
乳首で私も相当悩みました😭
私は切れてないのに悶絶するくらい激痛で授乳の時間がくると憂鬱で泣いてました(笑)
辛いですが、とにかく我慢して赤ちゃんに吸い方を覚えてもらいつつ、乳首を鍛えるしかないです😭
どうしても辛い時と、切れてカサブタ繰り返してた時は、搾乳器使って、搾乳して哺乳瓶であげていました✨
ただ赤ちゃんに直接吸ってもらわないと母乳量は増えないみたいですね💦
母乳が沢山出るようになれば、赤ちゃんも吸うの楽になるみたいです!
夜中の授乳が母乳量増やすって聞きました\(^o^)/
2ヶ月くらいからやっと痛みはかなり落ち着きましたがそれまでずっと、ピュアレーン塗ってラップで保護し続けました💦良くなったかはわからないけど、しないと痛みが強くなった気がしてました😭
陥没気味だったので、たぶん人より痛くて辛かったけどなんとか今では鉄の乳首を手に入れ(笑)完母です👍🏻
それでも辛かったら、ミルクでもいいと思います✨
ミルクでもちゃんと愛は伝わりますよ🥰
いつか絶対痛くなくなるけど、無理して母乳あげなくてもいい、いつやめてもいいけど、もうちょっと頑張ってみようかなって感じで、育児でも大変な時だと思うのでなるべくストレス溜めないようにしてください❣️
-
ママリ
私も悶絶するほどの痛みがある方は、今回は血が出てましたが、健診前に痛かった時は切れてなかったので、なんで痛いの⁉って思いながら、我が子が咥えるのに怯える日々でした😣
搾乳できたらしたいのですが、そこまで出ないので、直接あげるかミルクあげるかしかなく、なるべく母乳で頑張らなきゃ、と思いつつおっぱいを欲しがって泣くのが恐怖です💦
直接吸ってもらわないと母乳は増えないんですか😖
ではやはり我慢するしかなさそうですね..コツ通りやってるはずなのに、なぜこんなに痛いのか答えが出ません💦
私も鉄の乳首を手に入れるように頑張らないとですね😭
授乳だけでなく、昼夜問わず泣き続けることが多く、そのことでも滅入ってるところでもあったので、いつやめても良いけど...というアドバイスは気が楽になりました、なかなかそう思える余裕がなかったので、本当に辛い時は頼ってみたいと思います。- 5月20日
-
ういの
なんで泣いてるかわからないですよね。。。
今もなんで泣いてるのかなんてわかりません😆喋らないし🤔
解決してあげたつもりでも、本当は息子が諦めただけだったりして😆(笑)
とにかくおっぱいの苦しみは私本当によくわかるつもりなので、こっこさんの気持ちわかります。
深くカプっとやっても何しても、痛い時は痛いですよね。。。
乳腺炎になるかもって怖さもあったし💦💦
せっかく少しでもでるなら母乳あげたいですよね。
母乳信者とミルク信者が居るけどあんまり気になさらず、赤ちゃんとご自身のからだとで合う方で私はいいと思います🥰- 5月20日
![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆん
私も乳首吸われるの痛すぎて乳首保護器使用していました✨ちなみに最初の3ヶ月くらいはずっと保護器使用でそれ以降はたまーに使用せず慣れるためと思っていましたが、やはり痛くて…結局5ヶ月なる前くらいまで使用してました☺️🙌🏻急に乳首のままでも痛みがなくなったのでそれからは使用してません😭✨
ご本人そして赤ちゃんが保護器付けたままでも飲んでくれるのであれば付けててもいいと思うんですけどね🥰
-
ママリ
ずっと保護器使われてても問題なく授乳できてたんですね✨
なるべくやめた方が良いとの助産師さんのお言葉だったのですが、今までと何も状況は変わっておらず、激痛との戦いに限界がきておりました...💦
使われていたとのご経験のお話聞けて安心しました‼️
これからも痛みとは戦わなきゃいけなそうなので、痛すぎる時はお世話になろうと思います😭✨- 5月20日
-
ゆん
私はなんの問題もなかったですよ😍🙌🏻激痛だと授乳の時間が来るのが恐ろしいですよね💔
無理せず頼ってもいいと思いますよ😆- 5月20日
-
ママリ
ありがとうございます、あれからも悩み続けていましたが、痛すぎてあげられなくなるよりは、その少し前に頼流ことにしたいと思います😣
ご経験教えてくださり、ありがとうございました😭✨- 5月24日
ママリ
なるほど、血液からできていると考えると納得です😳
授乳後に血が出ていることに気づいて焦っていたので、安心しました、教えて頂きありがとうございます😭✨