※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももりんご
子育て・グッズ

小学2年生の男の子が宿題をせずに遊ぶ様子について相談。親としてどう接していいか悩んでおり、褒めても効果がない。来月には3人目の子供が生まれるため、しっかりしてほしいと思っている。

ちょっと吐かせて下さい。

小学2年生の男の子…

宿題が終わってないのに気にもせず遊ぶ…
その心理は本当に『ただ遊びたい!』なのでしょうか??
『宿題しなくていいの??』『明るい時にしてた方がいいと思うよ!』など度々、声掛けをしてたのに結局始めたのは20時過ぎ…まだ終わってません。

"まだ2年生"と思うか"もう2年生"と思うか…

我が子ながらどうしたらいいのか分からなくなってきた(=_=)
来月には3人目が産まれる予定なのでもう少ししっかりして欲しいと思うのは親の勝手なのでしょうか(>_<。)

"褒めて育てよう!"にも自分から進んですることがないので褒めようもなくて…
結局、口うるさく言うだけで本人の心、頭には響いていないようで…毎日同じ事の繰り返し…

コメント

えりっぺ

2年生関係なく
4年生の息子もなかなか宿題しません😅
怒っても、怒ってもキリがないぐらい…
最近ではよく友達との宿題やるが決まってますが…
その友達とも宿題がすすまないです…
長女が支援学級のほうで
宿題あまりなく…
それが羨ましいのか…
やはり自分より小さい子が羨ましいのかもしれないですね…💦💦

  • ももりんご

    ももりんご


    学年は関係ないんですね…
    確かに弟はまだ幼稚園なので宿題もなく羨ましいのかもしれませんね…

    • 5月19日
りん

毎日育児家事お疲れ様です!
うちの子はまだ赤ちゃんなので小学生くらいのお子さんいるっしゃってなおかつ妊婦さんだと思うと毎日大変なのが想像できて、それだけですごいなと尊敬します😭😭✨

なんの参考にもならないかもしれないですが、今日ちょうどFacebook見てたら記事が出てきて心に響いたので写メしてたのでそれを載せておきます!!😊

  • ももりんご

    ももりんご


    尊敬だなんて…
    いつも口うるさい駄目ママです…

    何も言わずに『今日も一日頑張ったね!』かぁ…
    確かに最近、長男とハグしてない(;_;)
    愛情不足なのかなぁ…

    わざわざ写メまでして載せてくれてありがとうございます!

    • 5月19日
あみみ

1番上の子ってマイペースですよね。
うちもそんな感じでした。
口煩く言われている長女を見て育った次女はとても要領が良く、言われる前に、なんなら言われるであろう以上のことを先回りして済ませてます。
我が家は、遊びたければ遊べ!ただしやることをやってから!を徹底しています。
いくら小学生とはいえど、宿題とか最低限やるべきことはある訳で、それをやらないなら私も親としてアナタ達にやるべきこと(主に家事)を放棄させて貰うと話しました。笑
今では帰ってきたらとりあえず宿題、が身に付いてます( ˊᵕˋ ;)

  • ももりんご

    ももりんご


    やっぱり1番上の子はマイペースですか??
    確かに弟は空気を読むと言うか要領はいい気がします!

    我が家も"やることをやってから"徹底
    したい!!…させよう!!(笑)
    あみみさんを見習って頑張ろうと思います☆

    回答ありがとうございます!!

    • 5月19日
  • あみみ

    あみみ


    マイペースですね~。笑

    遊びたいが為に、やっつけ仕事で宿題を済ませて、頭に何も入ってなければ意味がないし…なかなか難しいですけどね( ̄▽ ̄;)

    • 5月19日
  • ももりんご

    ももりんご


    遊ぶ為に宿題をする!って感じになりますよね(^_^;)

    本当、難しいですね…

    • 5月19日