![わたあめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
4ヶ月から5ヶ月くらいから
ですかね?
![やん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やん
私も以前同じような質問をして
1人で座れるようになったらとの回答が
多くあり期待してたんですが
1人で座れるようになった今も
泣き虫の抱っこマンです😅
-
わたあめ
やっぱりその子それぞれですよね💦
少しでも泣かないでいれる時間が出来る事を祈ります笑
泣き虫抱っこマンで、家事などできてますか?
自分の食事とかとれてますか?- 5月19日
-
やん
でも座れるようになってから
だいぶ遊んでくれる時間は増えました!
家事もご機嫌に遊んでるうちにしますが
泣き始めたらちょっと待ってねーって
泣かせたまま進めてます✨
洗濯物干したりとかは近くに座らせとば
泣かずに遊んでるので助かってます😌
お昼ご飯もご機嫌なときを狙うんですが
食べたい時って大抵泣かれるので
簡単に納豆ご飯やふりかけご飯
インスタントラーメンとかばっかりです😅- 5月19日
-
わたあめ
食べようとすると泣き出すの、なんなんですかねー!😅
見てるでしょ!?ってくらい狙って泣かれます笑
やっぱり簡単ご飯なったり、少し泣かせたまま進めるしかないですよね!💦
今日も絶賛泣き虫抱っこマンですが、頑張ります!
ご回答ありがとうございました!- 5月20日
![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよ
毎日お疲れさまです🤗✨
なかなかうまく動けないですよね💦
寝たと思っても置くと起きてしまったり…。
うちは2ヶ月くらいまでは、起きている時間はおっぱい飲んでるから抱っこか、という感じでした☺️
2ヶ月後半くらいからは体が動かせるようになり始め、短い時間ならベビージムで遊びながら待ってくれるようになりました🤗
でも4ヶ月の今、遊んでるから〜と思って離れようとするとすごく怒るようになりました😂
その時期その時期で離れられない理由があります😂笑
-
わたあめ
ありがとうございます😊
そうなんです、、まだ1ヶ月だししょうがないよなーと思いつつ、1つの家事するのにも細切れですごい時間かかったり、やりかけの事がたくさんで💦
やっぱり、その時々でママーと呼ばれちゃうのですね笑- 5月19日
![あんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんまま
授乳後の10分だけ、とかなら2ヶ月くらいでも大丈夫でしたが、後追いが終わるまでは(うちは1歳過ぎてからでした)家事ができる程の時間泣かずに待てる事はなかったですねぇ💦
後追い終わり1人で歩けるようになってやっと、って感じでした🙌
-
わたあめ
そうなんですね!
泣いてる間の家事はどうしてましたか?
抱っこ紐とかしながらしてましたか??- 5月19日
-
あんまま
主人が夜勤してるので、昼間あまり泣かせられない時は抱っこ紐しながら立って洗濯物たたんだりしてました😂
洗い物しながら足でハイローチェア揺らしたり、少し泣いて待ってもらったりでしたね☺️
なるべく寝てる時に済ませるようにもしてました!- 5月19日
-
わたあめ
なかなかの筋トレですよね笑
私だけじゃない、、!と改めて確認できたのでまた明日から頑張れそうです💪
ありがとうございます😊- 5月19日
![mako](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mako
娘も息子も2ヶ月後半くらいからでした💡
息子はメリーが好きみたいで、3ヶ月に入ってからは、空腹や眠気が出てこない限りずっと一人でご機嫌です💡
-
わたあめ
おお!そうなんですね!
もう少し泣かないで待ってくれてる時間が今後できればなーと思ってるので、期待したいと思います!!- 5月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょうど2ヶ月になる頃にプレイマットを使用したら一人遊びしてくれるようになりました😊そのプレイマットのパーツで今も遊んでます😁
もっと早くから使えば良かったー!って思いました💡
-
わたあめ
そうなんですね!!
プレイマット今検討しているのですが、良かったらどこの使用してるか教えてもらえますか??- 5月19日
-
退会ユーザー
フィッシャープライスのものですが…これです😊
もともと足がものすごく強くて、ピアノ部分を思いっきり蹴るわ蹴るわ🤣使い始めて1週間で、次のミルクの時間が近いから泣くまで遊ばせようーって置いたら、1時間以上遊んでてビックリした覚えがあります💨- 5月19日
-
わたあめ
写真付きでありがとうございます😊
息子も足がすごい強いので蹴って音出たら面白いかも!?ですね!
おもちゃ選び、興味もたなかったらもったいないなーと、なかなか購入できずにいるのですが、参考にさせていただきます!
ありがとうございます!- 5月20日
![小怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小怪獣
2ヶ月頃だったと思います。
ジムメリーを眺めながら、寝落ち?してました🍼
-
わたあめ
そうなんですね!!
それくらいから徐々に、メリーなどにも興味示す頃なんですかね?☺️
息子も寝落ちするようになってくれるといいです、、!- 5月20日
-
小怪獣
動くものを目で追ったりしだすのが興味を示すきっかけのようでしたよ👶
手しゃぶりが始まったら最初は上手に出来なくて文句泣き?してましたが、出来るようになってきたくらいから、セルフネンネはしてくれてました。
枕代わりに敷いてるフェイスタオルをにぎにぎしたりしゃぶったり。
代わりにトントンで寝たことがないです🤣- 5月20日
-
わたあめ
もう目で追ったりしているので、メリーなどのおもちゃ検討したいと思います!!
指やこぶしをチュパチュパするのですが、まだセルフネンネには程遠く、、
羨ましいですー!
抱っこじゃないと寝ないの困るので、布団でトントンとかしてみるのですが、とにかく泣きます😂
根気強く頑張ります!!- 5月20日
わたあめ
そうなんですね!
ありがとうございます😊