
コメント

k( ¨̮ )
ピジョンの母乳実感を使っています❤️

あやち
ピジョンの母乳実感240mlの
哺乳瓶使ってます🍼

hipopo
chuchuの240ml使ってます。pigeonは高いし、ガラス製しかうちの近くには売ってなかったのと、卒乳まで乳首のサイズを変えないのが魅力的で選びました。乳首だけで3つ入りは魅力的でした

ふー
哺乳瓶を急に変えたりいろんなの使うと赤ちゃんが飲まなくなったりしますよ
母乳実感の240を使ってます

ききらら
母乳実感の240です〜
毎回多くても80ですが、最初に買ってしまったので

退会ユーザー
洗いやすさから広口タイプならなんでもって感じでした😂笑
Nukの広口タイプを母乳実感の乳首に替えて使ったりしてます!
ピジョンのマグマグベビーは200mlまで計れるので、今から買っても長く使えて良いかもですね😊
安く抑えたいなら西松屋に3本セットで600円の哺乳瓶があるのでそちらもオススメです!
乳首はチュチュベビーに変えてます😊!
自分がいまから買い足すなら母乳実感のシリコン素材の哺乳瓶が良いですね🍼
見た目可愛いし試してみたいので😂笑
-
みかん
横からすいません💦
NUKの哺乳瓶で母乳実感の乳首って問題なく使えるんですか!?😳
専用の物でないとダメだと思ってたので、使えるとしたら嬉しいです😳🙌- 5月19日
-
退会ユーザー
使えますよ😊!
広口タイプとスリムタイプの違いはありますが、基本的にはどこのメーカーも共通のサイズみたいですね🤔
少なくともNUKと母乳実感の乳首は同じですし、西松屋の3本セットで売ってるミルキータイムって哺乳瓶の乳首はchu chuの乳首でいけました(*´꒳`*)💓- 5月20日

あい
ピジョンの母乳実感の240を使っています。
初めはピジョンのガラス製を使っていましたが、途中母乳実感を買い足したところガラス製で飲まなくなってしまいました。

AO
nukの250、ピジョンのスリムタイプ200、スリムタイプ240の3本使ってます!
今までは母乳実感が一番上手に飲んでくれていたので、母乳実感の160使ってたんですが
1回の量が160超えたタイミングで貰い物のスリムタイプ使ってみたら普通に飲めるようになってたので、スリムタイプ240を買い足した感じです!
母乳実感は哺乳瓶も替えの乳首も高いので😥(笑)
ただ、粉ミルク入れるときにちょっとこぼしちゃったりします💦💦

ゆりあ
Pigeonの母乳実感を使ってます🍼
最初は、チュチュベビーでしたが、なかなか上手く飲めなくて。
Pigeonに変えてから、楽々飲んでくれるようになりました✨
広口で洗いやすいのでおすすめです(∩˃o˂∩)♡

あい
NUKの240mlと300ml使ってます✨
広口で洗いやすいし、娘はPigeonだとこぼしながら飲んでたんですが、NUKだと全然こぼさないで飲んでくれました☺️

めい(・∞・)
ビーンスターク
広口タイプ(プラ)160ml、240ml
スリムタイプ(瓶)240ml使ってます!
スリムタイプは拒否なので使ってませんが、量によって160.240使い分けてます(^^)
乳首が全月齢対応だから~と旦那と義両親が買ってきてくれましたが
娘には合っているようでいい感じです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ぽん
Pigeonの160ml、240mlとNUKの250ml
どちらもプラスチックタイプ使ってます!
Pigeonの方がうちの子は飲みやすいみたいなのでPigeonが全部で3本、NUKが1本です( Ӧ )/

凛
みなさんコメント📝
ありがとうございます😊
すごく参考になりました。
実際に手に取ってみて
検討したいと思います💕
凛
160mlより大きいのありますかね💕?