※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピンク
子育て・グッズ

2歳半の息子が話せず、発達相談へ行く。心配で涙が出る。家系的に言葉が遅い。息子は個性的で、できないことが多い。特徴や悩みを共有したい。

2歳半の息子がまだ話せません。今度市の発達相談へ行きます。毎日気持ちがグラグラしています。
この子が一生話さなかったらどうしようと考えると、涙がでます。息子は他の子と違うのです。良く言えば個性的ですが、出来ない事も多いです。発達障害なのだろうかと日々悶々と考えてはネット検索する日々です。
家系的に言葉はとても遅いです。ひいおじいさんの代から発語が遅く、皆3歳手前でやっと出てきたというかんじです。息子は記憶力はなかなか良く、手先は器用です。また、こちらの言っている事も大体は理解していますし、2歳のイヤイヤ期のわりにはこちらの言う事も聞きます。私の父母は息子の事を賢い子だと言います。それは私には分かりませんが😢
息子の出来ない事、特徴などは以下になります。

話せない、自分一人でコップで飲めない、スプーン、フォークだと遊び食いしてしまう、靴や靴下、ズボンの脱ぎ履きができない、思い通りにいかないとギャン泣きする(癇癪はない)、クレーン現象あり(自分で指差しなさいというと、最終的には自分で指差す)

おっとりしていて慎重な性格で、人の気持ちがよく分かる子です。発達検査まで心が落ち着かないです。もしも同じような状況の方がいたらお話したいです、また、経験がある方はお話聞かせていただきたいです!よろしくお願いします。

コメント

はなちょびん

知り合いの子ですが、
2歳8ヶ月とか3歳手前の子でも宇宙語のようにほぼ言葉は聞き取れないですよ!!
うちの子は、本当に最近イヤイヤ期で手が付けられない時が増えてきましたが、ちょっと前まではイヤイヤ期なんてない子でした。
2歳半だと、なんでもできる子はできるし、ゆっくりな子はまだまだこれからな子がたくさんいる歳だと思いますよ!
文を読むだけだと、気にすることは1つもないように思いますよ!!

  • ピンク

    ピンク

    宇宙語は息子も話していますが一つも聞き取れません😭イヤイヤ期、大変ですよね。床で寝そべることはしませんが、ギャン泣きは1日に何回もします💦そうなんですかね。。ゆっくりな子が周りに一人もいなくて、息子はまだまだ赤ちゃんに近いようなかんじで😭

    • 5月18日
べーさん

私の息子は今でも半分は宇宙語です ´д` ;
何言ってるのかよくわからない事がよくあります 笑
癇癪も起こすし、反抗期で全然言う事聞かないし「クラスのお友達はみんな出来るのになんでうちの子は出来ないんだろう」っていつも思ってます。

  • ピンク

    ピンク

    4歳10ヶ月のお子さんも宇宙語が入るのですね!はい、周りの子はできるのに。。そう思ってしまいます。比較してはいけないと頭では分かっているのですが😢癇癪は長い子だと小学生の低学年位まででしょうか?

    • 5月18日
  • べーさん

    べーさん

    そこまで長い癇癪持ちの子を見たことがないのでなんとも言えませんが、言葉が喋れるようになってくると段々と減ると思います(^-^)
    うちは発達相談で半年程成長が遅れてると言われましたが、他は特に問題がないので今はただ見守るだけです(´;ω;`)
    成長は遅れてるけど、ちょっとずつ出来る事も増えてきてるので、ピンクさんの息子さんもまだ2歳半ですし大丈夫ですよ(⍢)!

    • 5月18日
deleted user

療育に通ってます。
お話できなかった子も少しずお話できるようになってきてます(^O^)
息子も2歳半だと1語とかでしたが今は単語3つ並べたことを話します

知的とかは問題ないと言われてますよ

すみません、、
検査はまだ受けたことがないです。どんなことするか分かりますか?

  • ピンク

    ピンク

    療育に通われているのですね!息子さんがですかね?いつ頃からたくさん話せるようになりましたか?知的な問題はうちも恐らくはなさそうです。検査はまだ何か分からないです💦すみません😣

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    母子通園に通ってます
    息子は2歳半くらいからですかね

    お話出来なくて通ってる子1ヶ月違いの子はお返事できるし、多分、言えたらすごく喋りそうです

    • 5月18日
a

息子も発達検査(1歳9ヶ月の時)を受け、
1歳10ヶ月から療育にも通っています😊
言葉に関しては、こちらの言っていることが理解できていれば、大丈夫だと思います。
言うことを聞くとのことですので
理解できてそうですね😊
座ってなどの指示は通りますか?

私も、ずっと子どもの発達が不安で、ネットで検索しまくって、悩んで悩んでしていました。
お気持ちよく分かります。
発達検査を受け、子どもの苦手や得意を知ることが出来るので、やって良かったなと思います😊

  • ピンク

    ピンク

    療育に通われているのですね!言葉の発達に遅れがあったのですか?
    はい、息子は私の言うことは理解しています。座ってなどの指示も通ります。知的な問題は大丈夫だと良いのですが。。
    発達検査では子供の得意不得意が分かるのですね!

    • 5月18日
  • a

    a

    言葉の遅れもありました。
    1歳半検診で、4つ程単語が出ていたので、合格となったのですが、
    言葉も心配でしたし、
    親を探さなかったり、愛着形成が無かったので、療育を申し込みました😊
    2歳から2語文が出てますが、
    まだ会話にはなりません😰

    検査で出来ることと、できないことの差が大きく、知的には問題は無かったのですが、出来ない事へのフォローの仕方とか教えてもらえて、ためになりました😊👍

    • 5月18日
  • ピンク

    ピンク

    そうだったのですね!言葉が少ない事と愛着形成が無いと少し心配になりますね💦知的に問題がないとそのうち会話もできるようになるのでしょうね✨😊 どうすると知的に問題があるとわかるのでしょうか?ご存知の事例などがありましたら教えて頂きたいです。

    • 5月18日
  • a

    a

    心配でずっともやもやしていたので、
    耐えられず、すぐに療育申し込んでしまいました😂

    これができないから、知的に遅れがあるなどの事例は、分かりませんが、
    やはり、発達検査ではっきりと知的の遅れは分かりますね。
    点数で出るのですが、100点が満点でその年相応の発達となるようです。
    低ければ低いほど、遅れているとなるようです。

    • 5月18日
  • ピンク

    ピンク

    そうだったのですね💦私も日々モヤモヤしています💦
    発達検査はそれ程正確なのでしょうか?例えば緊張感などで普段よりも出来ないなどは考慮はされるのでしょうか?息子は神経質で慎重なので、いつも通りにできるのかどうか。。しかし、息子は確実に周りよりは遅れているなぁと思います。ただ私自身も成長が遅く、着替えやボタンを留めるなどは、5歳少し前に出来るようになったほどです。幼稚園でも先生の言う事がなかなか理解できなかったです💦そういう遺伝もあるのかな、と考えてしまいます😭

    • 5月18日
  • a

    a

    正確さはあまり分かりませんが、
    家では出来ています。と伝えたりしました😊
    あまり出来なかった項目とかも、「お家ではどうかな?」と心理士さんから聞いてもらったりしたので、それを考慮して検査してもらえると思います。

    遺伝も伝えたらいいと思います😊
    うちの旦那も3歳まで喋らなかったし、幼い頃の遊び方とかも息子と似ていたので、伝えたら、
    「性格なのかもしれないね」と言われましたが、検査したのが1歳9ヶ月だったので、成長してどうなるか様子見となりました。

    • 5月18日
  • ピンク

    ピンク

    詳しくありがとうございます☺️✨家では出来ていると伝えて良いのですね!息子は察知が良いので、いつもと違う空気感だとすぐに気が付いて警戒してしまいます💦ちゃんとテストが受けられるのか不安です。。
    yさんの旦那様もお話が遅かったのですね。なんだか、遺伝という事はありそうですね!愛着形成などはその後どうですか?また、初めて話した時はいきなり単語がでましたか?または宇宙語が少しずつ正確な単語になっていきましたか?よろしければ教えてください✨

    • 5月18日
  • a

    a

    違う環境での検査は、なかなか普段通りとはなりませんよね💦
    全て伝えたら大丈夫だと思います!

    愛着形成は、発達検査のときに「遅れて必ず来ますよ」と言われて、本当かな?と思っていたら、2歳前に「ママ〜、ママ〜」となり、今は愛着出来てきたかなと思います😊

    言葉ですが、喃語や宇宙語は出てますか?
    初めて単語を言ったのは、図鑑が好きなので、一緒に図鑑を見ながら、「フンフン(ワンワン)」って言ったのが最初だったと思います。
    発音が不明瞭でイマイチ伝わらなかったのですが、犬を見ていつもフンフン言っていたので、「あ、犬のことね」と繋がりました😂

    • 5月18日
  • ピンク

    ピンク

    そうなのですね!検査の時はしっかり伝えたいと思います😊

    2歳前に愛着形成が出来たのですね✨やはり子供にとってママが1番ですよね✨
    なるほど、図鑑を読んでる時にフンフンと言ったところから発語が始まっていったのですね!私の息子も図鑑が好きなので、生き物の名前をたくさん言いたいと思います。母親としては、早く息子の話す姿がみたくてそれまでの毎日が辛いのですが、これからもたくさん話しかけていきたいと思います!

    • 5月18日
はじめてのママリ

発達障がいの子に関わる仕事をしています。
2歳半だし、第一子でしょうか?
まだまだ分からないと思います。
グレーゾーンという言葉もありますが、そこまで特徴も出てないと思いますよ。回るものに夢中になったり、こだわりが強いわけじゃないですよね?

集団生活はまだでしょうか?そのくらいにハッキリすると思います。
市の相談は行ってみたら良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    続けてすみません。
    上の方の回答でバイリンガル環境とありました。
    同様の環境で言葉が遅い子は非常に多いです。カナダ在住の同業者から聞いていたことがあります。

    • 5月18日
  • ピンク

    ピンク

    専門の方なのですね!はい、息子は第一子です。実は回るものは好きなんです💦一歳代の頃は凄く好きでした。(タイヤも好きでしたが、特に旗が揺れるのを見る事が好きでした)現在はタイヤは、まぁ好きですが夢中にはなりません。こだわりはもともとないです。知的や自閉症は大丈夫そうでしょうか?
    集団生活はまだしておりません。
    やはりバイリンガルは遅れる傾向にあるのですね。。息子に申し訳なく思います😭
    あと息子は理解していてもそれを表さない事が多いです。そして、出来るのにやらない事も多いです。性格なのかなと思います。

    • 5月18日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの子もグレーゾーンかなと思って育てています。言葉は早かったので、医師に見せても心配しすぎと言われてきました。集団生活でやはり保育士さんはよく気づいてくれました。保育園で言われたので、と医師に話すと、やっと相談にのってくれました。それまでは保健師さんにみせても、母親の子供に対する理想が高いとか、次男を産んだ後とあって、母親の産後うつと言われたりしていました。
    でも母の勘は当たるという感じで、最近心理士さんの評価を受けたところです。

    言葉の理解が出来ているなら、知的には問題ないと思います。お母様のいう言葉で、「手を洗ってから、おもちゃを持ってきて」など、2つの動作を一気に伝えて、それを行動におこすことが可能でしょうか?
    また妹さんに対してどのように接するでしょうか?

    周りに3歳まで喋らない子は沢山います。周囲でも、男の子はほんとタイヤ回したがるよねーとか言いますよ。男児の脳の特性でもあります。

    • 5月18日
  • ピンク

    ピンク

    はじめてのママリさんのお子さんはグレーゾーンの可能性があるのですね。お医者さんでも取り合わないくらいなのに、お母さんの勘が1番当たるのかもしれませんね。そして保育士さんもよく見ているのですね。
    グレーゾーンとは、発達障害と定型の境目という解釈で良いのでしょうか?

    そうなのですね!言葉の理解があると知的は大丈夫そうなのですね!
    2つの動作だと、例えば、公園行くから靴下持っておいでなども、そうでしょうか?それは理解しています。しかし、2つの動作を話しかけた事はあまりなかったです💦それは重要なのでしょうか?
    妹の事は、泣いていると時々頭をポンポンしたりします。でも妹の事を面倒を見たりなどはないです。
    周りにたくさんいらっしゃるのですね。息子の父親、祖父、曽祖父と話し出したのが3歳辺りなので、遺伝という事はあるのでしょうか?

    • 5月18日
  • ピンク

    ピンク

    そして、クレーンをする事も気になっています。自分の手で指差しなさいというとさすのですが。。自閉症、というかんじはしないようなのですが。。

    • 5月18日
  • ピンク

    ピンク

    何度もすみません💦今気が付いたのですが、2つの指示は時々出していました!例えば、おばあちゃんの所へ行ってお菓子もらっておいで。などです!

    • 5月18日
はじめてのママリ

2つの動作とは、子供に2つの課題を与えるという感じです。「公園に行くから、靴下と帽子を持っておいで」という感じで、お子さん自身が2つの課題をクリアすると言うことです。公園へ行く、という文は親と一緒に後からすることなので課題には含みません。

医師にもよりますが、グレーゾーンという言葉は、昔は自閉症の傾向があるけど、経過を観察する程度の子供のことでした。現在では、障害の程度や内容にかかわらず、自閉症スペクトラム症と言って、あいまいな表現はしないようです。みんな自閉症というくくりにするそうです。

妹さんに対しては、情緒の発達が見られますね。
クレーンは少し気になりますね。指さしをしたのは、何歳の時でしょうか?
またオモチャはどうやって遊びますか?積み木や、汽車のレールを作ることやブロックなどの使い方はどうですか?

癇癪もなく、育てにくくてお母さんがイライラするということがなければ、市に相談しながら見守ってあげると良いと思います。
2歳半であれば、早い子はトイレに行けるけど、遅い子は服も着れなくて当然かなと思います。

何かしらの自閉症の項目に当てはまると思いますが、昔は気づかなかったけれど、お子さんのお祖父さん、曽祖父さんにも遺伝的に自閉症の傾向があったのではないかなと思います。今の世の中だから問題になるので、おじいさん達は立派に育ってますよね!

  • ピンク

    ピンク

    詳しくお話をしていただき、本当にありがとうございます。来月発達検査に行きますが、その前にこうやって専門の方とお話ができてとても良かったです✨

    2つのものを取って来させるという事だったのですね!明日やらせてみます!グレーゾーンとは、いわゆる発達障害が何かしらある状態の事なのですね。息子も何かしらには当てはまるのかもしれません💦
    指差しをしだしたのは一歳過ぎだったと思います。これは確か遅くはなかったと思います。オモチャは、積み木は縦に重ねます。ブロックも積み上げます。汽車のレールを作ったりはしないです。図鑑が好きで一人で見ていたりします。また、本を読んでもらったり、魚の絵を描いてもらう事も好きです。自分では、こちらが描いてと頼むと少しだけ殴り書きする程度です。
    しっかり目を見てきますし、要求がある場合はうったえてきます。また、場の空気を読むことに関しては年齢以上だと思います。とても繊細です。

    息子の父方は非常に知的レベルが高いです。しかし、息子の父、祖父ともに変わっています。とくに祖父は非常に変わった人間です。息子に遺伝しているいう事は大いにありそうです。

    1番気になることはまだ発語がない事なのですが、親の言うことを理解しているならそのうちに話すのでしょうか?😢いつ話すのか、毎日とても心が苦しいです。

    • 5月18日
はじめてのママリ

発語は出てくると思いますよ。父方の遺伝がそうであるように、知的好奇心が旺盛で、興味があることを見つけてあげればドンドン伸びていくと思います!世の中変わっているといわれる方は多いですよね!
そういう方は、魅力もあります。
息子さんには、人の気持ちを読むという能力がきちんと備わっていますし、困りごととなるこだわりもまだ無いようですね。
二歳半で行動に移してあげられることが素晴らしいですよ。
おもちゃの使い方など、遊びの面も変わってる感じはしませんね。

細かい検査をすれば、どんなことが苦手なのかわかりカバーできますし、得意なことも伸ばしてあげられます。

  • ピンク

    ピンク

    ありがとうございます!発語がない事を思うと毎日苦しくて、涙してしまいます。この子は将来自立して生きていけるのかと。。
    そうですね、変わっている人はたくさんいますよね。その中の一人に育っていくのかもしれないと思えば、もしかするとそんなに心配しなくても良いのかもしれません。
    検査で苦手と得意が分かって、息子の発達を手助けできればと思います!母親としては常に不安がつきまとっていますが、息子のために私に出来る事は何か考えていきたいと思います。
    本当に、たくさん教えていただきありがとうございます😊✨

    • 5月18日
ゆいまー

うちの息子もうすぐ3歳ですがすごくよく似ているのでコメントしてしまいました。
そして今日発達検査を受けてきたところです。

  • ピンク

    ピンク

    そうなのですね!検査の結果は時間がかかるのでしょうか?うちは来月の予定です。息子さんは喃語や宇宙語は話しますか?

    • 5月22日
えるも

こんにちは♪
うちの息子も2歳になったばかりですが、言葉は全然で心配してます。
例えばイチゴ⇒イチ ニンジン⇒ジン
な感じで完璧な単語もないです💦
フォークはなんとなくしますが、スプーンは手首の返しが出来ずに遊び始めます😢
もちろん検診も引っ掛かり保健センターの療育に通っています💦
でもピンクさんの息子さんのようにこちらの言っていることは理解は出来ているし、ジェスチャーなどで沢山伝えようとはします。
成長はしてきているので、今は息子の可能性を信じるしかないなぁとゆっくり考えられるようになってきました。
ピンクさんはバイリンガル環境とのことなので、尚更どちらも脳内に習得中なのでは?という気もします✨
これからが楽しみですね😊
似たような状況だったので思わずコメントしてしまいました。
お互い頑張りましょ✨

  • ピンク

    ピンク

    ありがとうございます😊2歳の息子さんなのですね。単語が少しずつ出てきているなら、そのうちにドンドン出てきそうですね✨検診は一歳半ですか?息子はバイリンガル環境ということもあり、話せませんでしたが引っかかりませんでした💦しかし2歳半になっても全くなので、ついに検査というところです。
    子供の可能性を信じる、とても良いお母さんですね✨私は息子に対する不安が大きいのですが、なるべく前向きに、えるもさんのおっしゃるように、息子を信じて愛情をたくさんかけていきたいです!

    • 5月22日
  • えるも

    えるも

    私は少し児童福祉分野で働いていた時期がある為、一人ひとりの能力を信じて環境を整えてあげることの大切さを理解はしているつもりですが💦
    それでも自分の子となるとかなり焦ってしまいます。
    周りには2歳半でも単語少しといったお子さんもいらっしゃいます。
    3歳になって突然話し始めたとか✨
    そういう話も聞けたから焦らなくなってきたのかもしれないです。
    息子は1歳半検診で引っ掛かり、市の保健センターの療育クラスのようなものに親子で通っています。
    一学年上の子が多いですが、みんな言葉はあまり出ていないお子さんがほとんどな感じです。
    それから息子は多動ぎみで集中して一つのことを行えなかったのも引っ掛かった要因です💦
    最近はそっちの方が気にかかってますが、息子なりに成長はしてくれているので見守りつつ手助けが出来ればと思っています。
    (今が伸び時だからと心理士さんなどからは市や民間の発達支援センターに通うことも勧められています💦)
    ピンクさんはお子さんのことを沢山考えていらっしゃるように感じますし、きっとその愛情は息子さんに伝わってますよ😊
    私も読ませていただいて励みになりました。
    ありがとうございました✨

    • 5月24日