※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こま
子育て・グッズ

頭痛持ちで育児中の方へ 11ヶ月の娘を育てながら、頭痛や偏頭痛で大変です。同じ経験の方、育児や家事の工夫を教えてください。

頭痛持ちで、育児されてる方いらっしゃいますか?
11ヶ月の娘を育てているのですが、頭痛持ちで、しかも酷い偏頭痛あります。日々の抱っこやらお出かけやらで最近特にしんどい。。薬毎日欠かせません。。
同じような方、どうやって育児や家事工夫してますか?

コメント

たんたんmama 🐰💜

偏頭痛と緊張型頭痛のどっちもあります😭
ひどいときは目も開けられないし
じっとしてられなくて うずくまってます😭

とにかく 痛くなる前に薬を飲んでます!

  • こま

    こま

    辛いですねー。。。
    薬に頼るしかない現状も辛いですー。

    • 5月18日
piko

同じく頭痛持ちです😣
横になりたい時になれないし辛いですよね…
酷い時は吐き気やめまいもします💦
抱っこに重たいバックにお出かけも大変だし。
知らずのうちに肩とか首が凝って血流が悪くなってるので寝る前に軽くマッサージしたりストレッチして、お風呂で肩回ししながら入ってます。

  • こま

    こま

    私も自分でストレッチやってるんですけど、追いついてない感じで痛いです。ゆっくりお風呂に浸かってないのでたまにはちゃんとゆっくり浸かってみます!

    • 5月18日
  • piko

    piko

    子育てしているとお風呂に浸かる時間もないですよね💦
    うちもほぼシャワーでささっと済ませるんですがお風呂に浸かるとほぐれますよ‼︎
    あと蒸気でホットアイマスクもおススメです!

    • 5月18日
Am

私も重度の偏頭痛もちで、発症すると目が見にくくなったあと激痛のあまり吐くとゆう感じです。
酷いときは2日に1回なる感じで精神的におかしくなりそうでした。(当時強いストレスがあり悪循環でした)
あまりに酷いので脳神経外科へ行きましたが「症状が重度で可哀想だけど、偏頭痛は完治しないよ」といわれました。

ストレスがなくなってからは発症頻度も月1ぐらいになりましたが、妊娠してから飲める薬がカロナールぐらいなので気休めに飲んでましたが効かず。。
そんな時に、肩こり解消と呼吸法のためにヨガを始めると、びっくりするくらい発症することがなくなりました!!
ヨガ始めてすぐは2ヵ月に1回くらいでしたが、ヨガを始めて1年経つ今半年ほど発症していません😌(少し前に偏頭痛の前兆がありましたが、呼吸法のおかげで痛みをやわらげることができ、以前の偏頭痛とは比べものになりません😂)
なかなか時間をとるのも難しいかと思いますが、是非ヨガをしてみてほしいです!
継続することが大事ですが、ヨガをすることで気持ちも安定しますし体も引き締まりますので良いこと尽くしですよ😌✨

  • こま

    こま

    偏頭痛の前兆で視界の一部かけた瞬間、終わったわー‼️てなりますよね。ヨガやった事ないので、時間とるようにしてやってみようかな?と思います!そんなに良くなって良かったですね!精神的にも良さそうですしね。

    • 5月18日