
出産後の教室について悩んでいます。産院ごとに内容が異なり、どちらを選ぶか迷っています。
出産後に、産院の教室などって通ってますか??
たくさんある方がいいですか?
いま悩んでる産院があって、
そこは、出産後の教室?が豊富です!
○歯の教室(口腔ケアなどを教えて貰う)
○赤ちゃん講座(生後1ヶ月の時に行く講座)
○サロン(生後3ヶ月くらいに、先生に育児相談ができたり、離乳室教室)
○赤ちゃん経路マッサージ教室(有料)
○広場(月に一度ママ同士で集まって交流会)
というようなイベントや教室があります。
見た感じ楽しそうだな〜と思ったのですが、実際どうですか?
そんなに行きませんかね>_<?
もう1つの産院と悩んでて、
そこは、
○離乳食教室
○ベビーマッサージ(全4回有料)
○産後カキラ(有料)
という感じなんです。
悩みますー>_<!
- こゆん(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

らふぃ
離乳食教室とベビーマッサージがあるので、それには行く予定です。
行く行かないにしても、たくさんある方が選択肢が増えるんでいいんじゃないかなぁ〜って思います。私の場合は、市の子育て支援センターに行って、体重をはかってもらったり、育児相談をしたりしてます。
ウチの産院はマタニティフィットネスがあったので、それが良かったです♪体重も+7kgで抑えれたし、ママ友もできました!
産後の教室も大切ですが、妊娠中の教室も見ておいた方がいいと思います。

すみこママ
一人目だと動けるし、たくさんある方が、わからないこととか不安に思ったこととかもすぐに解消できそうだから、いいのではないでしょうか??
私は、上二人の時は何もない産院だったので、ヒマだし、安いけど物足りなかったです。
三人目で、いろいろある産院で出産しましたが、参加したくても、上の子の幼稚園のお迎えの時間に間に合わない、とか、真ん中の子を預かってもらえなくて行けない、とかあるので、一人目にあったらいろいろ行きたかったしやってみたかったな、と思います。
まぁ、産院じゃなくても、上の方が言われているように、市のセンターとか、ショッピングモールの中とか、デパートとかにもいろいろあるので、行こうと思えば行けますが、産院の方が行きやすいし、相談もしやすいし、ママ友も作りやすいのかな?と。
三人目妊娠中で、1回上二人預かってもらって、マタニティビクス受けましたが楽しかったです。ハンドマッサージは無料でついてましたが、結局行けませんでした💦
産後、入院中の全身エステはすごく良かったです♪
-
こゆん
確かに1人目こそ、色んな教室がある方が安心かもしれないですね。
子供ができたら教室に通いたくても、中々通えなさそうですね(( 'ω' ;))
そこまで先のことは考えてませんでした!
確かに市やショッピングモールでもやってますけど、
自分が産んだ産婦人科に行く、というのはまた、違うんだろうな〜と思います。
参考にさせていただきます!
ありがとうございました!- 3月10日
こゆん
確かに行くか行かないかは置いといて、選択肢が多い方が有難いですね!
後で『あっちの産院の講座参加したかったな〜』ってなっても嫌ですしね(っ ̯- )
産前の教室はどちらもマタニティヨガがあります!
マタニティフィットネスっていいですね!
これからこっちの産院にも、導入して欲しいです笑