
妊娠前のBMIや家族歴から糖負荷試験を受ける方はいますか。1人目出産後に体重が増え、祖父が境界型だったため、75g糖負荷試験を受けることになりました。初期の血糖値や胎児の大きさが平均でショックです。
血糖値や胎児発育に問題が無く、妊娠前BMIや家族歴で糖負荷試験を受けることになった方いますか🥹?
1人目出産後から体重が増えてしまった影響でBMIでギリギリ引っ掛かり、祖父が境界型だったので念の為ということでいきなり75g糖負荷試験を受けることになりました…。
初期の血糖値や胎児の大きさはド平均なだけにショックすぎて…
1人目も特に糖負荷受けることなく出産したゆえに、恐怖で怯えています笑
- ママ(妊娠27週目, 2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
2人目妊娠時に肥満妊婦という点以外は赤ちゃんや他の数値全く問題なかったけど糖負荷試験しましたよ〜!
同じく1人目の時は糖負荷試験受けなかったのでショックでした😂

はじめてのママリ
私もいきなり75グラムしました😂
しかも16週に🥺
ただ私の場合は肥満だし妊娠糖尿病家系なのです🥲
赤ちゃんの大きさは
成長曲線ど真ん中いい感じですが
まさかの数値1オーバーで妊娠糖尿病です😅
元々妊娠したら食事管理してたのでそのまま継続する形です
早めに検査しておいてクリアしたら安心ですよ😁
-
ママ
たった1でですかー!?コンディションもあるだろうし見逃して欲しいですね😭
でも厳密にしなきゃいけないくらい深刻な問題なんですよね…
じゃあ血糖測定+食事管理のみで、インスリンはしていないということでしょうか😊
今回の妊娠では思うように食事が取れないですが、それでも好きなものを好きなように食べれないという制限はキツイですよね😅💦- 6月18日

ままり
今は妊娠中期頃に全員が糖負荷試験受ける病院も多いですよ☺️
私はBMIも家族歴も胎児も尿糖何も問題なかったですが、糖負荷試験はギリひっかかりました🙀
-
ママ
病院によりますよね、1人目は引っかからない限り受けるものではなかったので、今回看護師さんから「念のため…」と言われた時にはショックで…笑
そうだったんですね!再試験もひっかかったのでしょうか…?💦- 6月18日
-
ままり
私も1人目はなかったですね🤔
空腹時の血糖値は問題ないタイプなので、自分が引っかかると思ってませんでした..!
50gで引っかかり、75gでも1項目だけギリ引っかかりました💦
現在30wを過ぎてますが、今のところは血糖測定と食事管理だけで対応しています👌- 6月18日
-
ママ
ということは2人目では全員受けるように変わったということでしょうか…!
油断してた時に検査がくるからびっくりしますよね💦
毎食の血糖測定大変ですよね💦あと2ヶ月ちょいほど大変だと思いますが、赤ちゃんに会えるの楽しみですね😊🌟- 6月18日
ママ
1点ひっかかるだけでも検査されたんですね…!
恐怖とショックが襲っています😂
ちなみにその後の検査結果はいかがでしたか…?
はじめてのママリ
検査結果は異常なしで終わりましたよ😊
サイダー飲んで1時間後に採血して〜でその日に結果は分かりました😊
ママ
本当ですか!安心でしたね🥹🌟
うちは75gなので3回採血予定らしく、結果ももしかしたら後日になるかもしれないのが余計ヤキモキさせます😭
何事もなく終わりたいです…!
はじめてのママリ
安心しましたが採血すると検診代跳ね上がったので悲しかったです😂
3回も採血するんですね🥲
何事もないと信じてます、頑張ってください☺️