
コメント

あいこ
産院で相談したら受けないでと言われました。一度確認された方がいいと思います!!

退会ユーザー
エコー検査を担当しています。
間違えて書かれてる方もいらっしゃいますが、マンモグラフィは妊娠中は被爆の危険性があるので、通常受けれませんが、エコー検査なら胎児の検査と同じなので受けることは可能です。
そして、妊娠中でもそんなに変わらないのでぜひ受けておいてください🎵
乳腺が発達しますが、授乳中よりは圧倒的にみやすいですし、授乳中でも乳がんがあれば見つけられます(あまりに小さいものや乳がんに見えてしまうものはありますが)、また初期なら通常の乳腺と変わらないと思います。
産後は受けに行くのが難しいですし、授乳中で乳腺が今よりももっと発達しているでしょうから、ぜひ妊娠中に受けておいてください🎵
特につわりなどでしんどくなければ、ですが!
安定期以降でも仰向けが10分ほどしんどくなければお腹が大きくなっても受けて大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
今のうちに受けたいと思います☺️🙏わかりやすい回答をありがとうございます😊💕
- 5月17日

ここ
外来で乳腺外科も担当している看護師です。
乳がん検診は問診、触診、視診、マンモグラフィ、乳腺エコーなどを用いて行います。
どこの自治体の乳がん検診でもマンモグラフィは基本的に必須かと思います。
マンモグラフィはレントゲンと同じですので、妊婦さんや被爆に敏感な人はできません。
また、妊娠中や授乳中は乳管が全開の状態です。乳管の途中に母乳の溜まりができることもあります。その溜まりがしこりみたいにマンモグラフィにうつることがあります。
それの影響により乳腺症や乳がんの疑いがあると判定されてしまうので、妊婦さんはできません。
-
はじめてのママリ🔰
看護師さんがご回答心強いです!ありがとうございます😊
- 5月17日

退会ユーザー
エコー受けましたよ😊!!
病院に聞いてみるといいですね🤲✨
-
はじめてのママリ🔰
受けれたんですね!😳病院によるんでしょうか🤔🤔
- 5月17日

なつこ
水曜日に行って来てました!!
昨年の夏に左胸の所に影があるのを会社の健康診断で分かりました。
で、水曜日が半年後の定期検診でした。
エコーと直診だけなら妊婦さんでも受けれますよ(^^)
私は、影は消えてたので次は1年後に行く事になりました。
授乳中でもエコーは大丈夫だそうです♪
-
はじめてのママリ🔰
影が消えていて良かったです🤗
一回電話して聞いてみます😊- 5月17日

まくまる
妊娠中ではないですが、授乳中に行きました!
乳腺が発達していて分かりにくいけれど、エコーと触診で分かることも多いし、実際妊娠授乳中に乳癌が発覚するケースもまあまああるから、検診を受けるのはいいことですよーと医師から言われました。また卒乳したら検診受けてねと言われました。
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか??
30歳になったから市から検診きて、多分安く受けれるので今回受けたいんですよね😫
電話して聞いてみます☺️✨- 5月17日
-
まくまる
下に書いてしまいました。
すみません!- 5月17日

まくまる
5週目ならまだそんなに乳腺発達してないんじゃないでしょうか?
マンモは無理でしょうが、エコーと触診で診てもらえると思います。
はじめてのママリ🔰
調べたらマンモグラフィーでなければ大丈夫みたいですが、1回聞いてみようと思います☺️✨