
義母があまりにも非常識で過干渉で私が耐えられない(←簡単にまとめると…
義母があまりにも非常識で過干渉で私が耐えられない(←簡単にまとめるとこんな感じです)ってだけで離婚が頭をよぎってしまうって、おかしい事ですか……?
旦那は一応味方でいてくれてます。
やれるだけ頑張ってくれてます。
なのに、旦那が義母と同じ思考をしてる時や、旦那から義母を感じるともう無理になってしまいます。親子なので当たり前なんですが…
離婚がよぎるだけで、離婚はしないと思いますが、今までに感じた事の無い感情に、私自身どうしていいかわからなくなっています。多分正常な判断ができてません。
今まで歩み寄ろうと色々努力したり、良い距離でいようと同居解消したり、対策してはきたのですが、無理でした。
今日たまたま義母に会い、ふと もうこの人と上手く関わっていくのは私には無理だと心折れてしまいました。
義実家と自宅(アパート)は、歩いて10分くらいの距離です。
実母には、保育園行って仕事始めたら必ず世話になるんだから仲良くしときなさい〜!と言われます。頼る気満々ではないのでその言葉には少しだけ違和感を感じます。
もちろん息子にしたらおばあちゃんだし、家族です。同じ地域に住んでる限りこの先も義母と関わっていくのは、必然ですよね……?
介護も長男の嫁(私)がやるものだよね?って言われたので私がするんだと思います。
友達もいない、どうしてこの地に居るんだろう、嫁ぐってそういう事だよな、、、とか
私のわがままな感情の、嫌だという気持ちだけがグルグルしてどうしたらいいかわからない状態です。
しょうもないことかも知れないけど泣きたくなります。
何が言いたいかわからなくてごめんなさい…
誰かに聞いて欲しくて、気持ちを整理したくて投稿しました。今は 厳しめのお言葉はごめんなさい😭💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

mini
おかしい事だとは思いませんよ😊ただそこまで精神的に追い込まれているのならどせいさんの家族だけで義実家から遠くに引越しをして、物理的に距離を取った方がいいんじゃないかと感じます😭
生理的に無理になっているんだと思います。私は義母のせいで離婚を考えるのも癪に障るので、義母と縁を切ります😣

モノ
お辛いですね。
大丈夫ですか?!
赤ちゃんを育てているだけでも大変なのに、義母のせいで余計な労力使い疲れますよね。
実母さんからのアドバイスも確かだとは思います。
私も子供が保育園に行き仕事始めて、こんなにも休まないといけないのかと悩んだ事があるので、確かに預かってくれる人がいたら助かると思います。
ただ私は天秤にかけて、休んでばかりの私が会社の人に陰口叩かれるストレスと、嫌いな親族に子供を預けてあれこれ言われる事を考えました。
その結果親族には一切頼りませんでした。(笑)
親族との関係は一生ついて回るので、できる限り関わらないのが良いと思います!
ストレスは何より体に良くないですから、なるべくあわないようにした方が楽だと思います。最近目が悪くて気がつきませんでした!くらいで良いと思います(笑)
きっと義母のストレスが減れば旦那さんにも嫌な思いが軽くなると思います。
体大切に無理しないで下さいね!
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭💦
そうなんですね…!一切頼らずお仕事頑張られたモノさん、本当に尊敬します(´;ω;`)👏🏻相当頑張れば、頼らなくてもなんとかなりますかね😭私もできれば自分で頑張りたいんです…!
目が悪くて!笑
今日、店の外を見たら犬の散歩してたのを発見して 会わないようにと時間潰してから店出たら…まさかの待ち伏せでした😂笑
旦那とも関係悪くなりたくないです😭距離をとる!!を徹底したいです😤✨
こんな投稿に親身になって下さり、ありがとうございます🙇♀️💖- 5月17日
-
モノ
とはいえ頼らず保育園もかなり大変で一時期爆発しそうでしたが、会社の人は一生ではないと割り切り今も迷惑かけながら陰口言われながら、働いています(笑)
って待ち伏せ!!怖!
電話かかってきたふりして、そのまま話しながら店外に、あっ電話中で、失礼します。ニコって笑顔(笑)私以前これでストーカーみたいな親族から逃げました。
避けてる!言われても、笑顔で否定、そしてストレスで耳と目が悪くてとアピールです!
かまってほしいタイプの嫌な人には笑顔で理由つけて堂々と避けるが1番です!
長々失礼しました!- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
わあ、、、母は強しとは、まさにこのこのですね😭🙌尊敬です。私の目指す姿です(´;ω;`)
電話作戦知っておけばよかったーーー!!笑です笑
とてーーーも勉強になりました😭🙌ありがとうございます(*´・ω・*)💓💓- 5月17日
-
28sai🎋
電話してるふりして失礼しますって出来るのすごいです!
私なら電話相手より義母を優先してる姿見せなきゃと思い出来ません😭- 5月17日
-
モノ
優しい方なのですね。
でも子供を守る為に母は強くなりますから、今も妊娠とのことで、何より体を大切にしてくださいね。
自分を大切に1番に考えるのが難しい事も、今は赤ちゃんのために自分を労りましょう!!
ご健闘を祈ります!では!- 5月17日
-
モノ
あっ、ごめんなさい!
妊娠中ではなく育児中ですね、、(笑)すみません。
育児大変ですから、無理しないで良い日々が送れるように祈っています!- 5月17日

退会ユーザー
うちの義母も過干渉でマナーもなってない、人の気持ち考えられない自分勝手な人なので大嫌いです。
夫のことは大好きなので離婚はしませんが、義母のことだけ考えるとマジで離婚したいです。笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
ホント似たような義母さんです!笑
人として合わないです、どうしても(´;ω;`)
やっぱそこだけ考えると離婚したいなって思っちゃうのもおかしくないですよね💦
ありがとうございます😭💖- 5月17日

ななみ
うちも徒歩圏内に住んでいて似たような感じです💦
生まれる前から酷くて、生まれてからのガルガル期で一気に爆発して、旦那にどうにかしないなら離婚します。と話して誓約書書かせて落ち着きました。義両親とは近くだけど暫く疎遠でした。
基本 何か誘われたても都合つけて断って笑 必要あれば旦那だけ行かせてました。
最近一悶着あって更に疎遠になり、数年は冠婚葬祭でしか会わないと思います。そんな例もあります!
保育園も自分たちでなんとかなりますし、家近くても案外会わないですよ笑
介護は自分の親なんだから自分で面倒みて、他人になんで面倒みさせようとしてるの?と伝えました💦
そもそも私は旦那の面倒もみたくないので子供成人したら離婚します!
どせいさんのやりたいようにするのが一番だと思います❤︎
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💖似たような方がいるだけで救われます……
ななみさんはしっかり自分の意思を持って、主張できていて凄いです😭👏🏻
私も用事は旦那だけで行って来てもらう事にします💦私はもう無理なので物理的に距離置こうと思います…😅
保育園の心配もありますが、義母に関わるストレスよりも頑張れそうな気がします。
ほんとにありがとうございます😭強く生きます。笑- 5月17日

退会ユーザー
びっくりしたのは長男の嫁だから介護するってくだりです🙄
長男の嫁だから…なんて時代錯誤もいいところですよね。笑
古い考え方🙄
私もありましたよ、うちは過干渉で社会に出たことがなくて育児しか知らない世間知らずの義母の存在が嫌でたまりませんでした。
当然、夫が義母と同じ考えのときなんかは嫌悪感すら覚えて夜の夫婦生活も無くなった時期もありました。
うちも近くに住んでますが、連絡は夫経由で、親しき仲にも礼儀ありで、一線引くようになりました。
なので会う時は必ず夫がいる時にしてます。
ある程度の距離感があったほうが上手く行くと思います。
今は夫婦共働きで女性も社会進出してるので嫁ぐって言葉も古い気がしますよ。
あまり我慢せずご主人に気持ちを打ち明けたほうがいいですよ。
義母との問題って簡単じゃないから辛いですよね。
本当にわかります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
私もびっくりでした。笑 自分の介護は長男の嫁!なのに、結婚の挨拶顔合わせの必要性がわからないという義母です。(笑)
わー、、かなり癖のありそうな義母さんですね💦💦私も全部連絡は夫経由にして欲しいです(´;ω;`)
旦那から義母をかんじるたびに、もう触らないで欲しいとまでなります。すごく分かります!
もう少しちゃんと伝えてみようと思います。ここまで思い詰めてることとか…。
こんな投稿に親身になって下さり、ありがとうございます🙇♀️💖- 5月17日

ローズ
私も義母が苦手で離婚を考えた時も何度もあります。
長女が産まれてから義母や義家族が大嫌いになり、2年くらいは旦那も、私の味方をしてくれたり、フォローしてくれましたが、今は私の意見や気持ちは一切、聞きません。それどころか、私がおかしいみたいに言ってきます。もう旦那に頼る事もできず、私は我慢をしています....正直、旦那の協力がなきゃ、義母とは上手くやっていけませんし、嫁である私が我慢をして付き合っていくしかないんだな...と感じています。義母を好きになる事はこの先もないですし、私も我慢の限界です。
(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💦
旦那さん、2年くらいは頑張ってくれたんですね(´;ω;`)味方がいないのは本当に辛いですね💦吐き出すところも限られて…
でも結局は嫁が我慢みたいな所ありますよね……でも嫁だからなんでも我慢出来る訳でもないしこっちも人間ですし…疲れますよね……😭
こんなボヤキを聞いて下さり、ありがとうございました😭💦💖💖- 5月17日

退会ユーザー
なんで義実家って赤の他人の女に
介護してほしがるんですかね?😂
私に息子がいたとして嫁ができても、介護なんかして欲しくないです(笑)
なんなら息子にもして欲しくない!笑
下の世話なんか何でさせたがるんだろう…変態かな?とまで思ってしまいます😂
もう距離取るしかないですよね😣
私も完全に距離とってます(笑)
遺産のことも考えてるからとか言われて恩を売ろうとしてきますが、いらないから今からずっと関わらないでー!って感じです😂
無理だと思ったら、無理でいいと思いますよ😄✨
私も言い方だけ気をつけて、当たり障りなくやり過ごしてます(笑)
なんなら、持ち家じゃなかったら子供が小さいうちに、できるだけ遠くへ引っ越していいと思います👍
介護も旦那さんが味方なら、何度も何度もしないからね!と言い聞かせて味方になってもらいましょう🤗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭💖
ほんとそれですよね!!!笑
嫁に下の世話されてそれでいいの?!ってなります💦💦
変態かな?に笑いました😂🙌笑
自分は施設入りたいです(´・ω・`)
あーわかります、恩売ってきますよね( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )それを恩として受け取ったらあとからネチネチ始まりますよね。笑
そうですね🤯💦引越し少し考えてました(´;ω;`)!もはや隣の地域に引っ越したいです😂🙌
こんなボヤキにコメントいただき救われました!ありがとうございます🙇♀️💖- 5月17日

はな
私も全く同じ環境です!全く知らない旦那の実家の近くに引っ越してきて、友達もほぼ居ない。旦那の親が嫌。自分の母には仲良くしなさい~と。
私は笑ってごまかしてるけど結構傷つくこと言われてるよ?嫁は他人って思ってるの伝わってくるよ?自分の育児の考え押し付けてくるよ?遊びに行ったら旦那と私で座ってたのに旦那の分しかお茶でてこなかったよ?それでも嫌いにならないで仲良くしろと?されてきた事忘れて私は許せるほどそんなに心広くないよ(* ̄∇ ̄*)イライラするからほぼ関わらない。電話もなるべくでない。メールきてもしばらく既読無視。
無理して付き合わなくてもいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
ああああ全く同じですね(´;ω;`)(´;ω;`)涙が…
友達いなくて。それも地味に辛いですよね。なのになんで唯一関わる相手は義母なんだろって。。
今までされてきたことなんてそうそうチャラにならないですよね。わかります!!!義母が拗ねた時に散々ぷんすかされたあと、ごめーん♡てへ された時は頭おかしくなりそうでした(笑)
そうですね!!!ラインも来ないことを祈りながら来てしまったら時差で返信します。笑
無理しない無理しない😭がんばるぞー!
ほんとありがとうございます(´;ω;`)- 5月17日

エリチン
私の義両親も非常識すぎて近所からも嫌われるほどで干渉もすごかったです。
他にもいろいろあり、うちは旦那が最初は義両親の味方で産後もいろいろあって順調に出てた母乳が出なくなりました。
体重も結婚前は43キロくらいだったのがストレスで37キロとかになり、周りからはとても心配され5年我慢して限界に達し、離婚を決意してアパートも決めてたら旦那がようやく理解し、縁を切りました。
すごくすっきりして3ヶ月で体重戻りました💦💦笑
保育園行きだしたら病気もかかりやすいし呼び出しあったりと大変ですが、義両親には一切関わりたくないのでどこの保育園かも教えていません☺️
地域によっては手助けサービスとかもあるし、なんとかなると思います。
ここまで無理になってる状態なのに頑張ってると体こわしてしまいます!!
介護は実の子どもがすればいいし、そこまでするとか今時ありえません!!
もし、少しでも離れた場所に引っ越しできるなら引っ越しして少しでも会わなくていいとこにはいけないでしょうか?
身体こわしてしまったらどうにもならないし、無理なのに頑張って関わる必要もないと思います。
文章めちゃくちゃですみません💦💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭🙌💖旦那さんが理解してくれるまでは特に大変だったと思います😭頑張られていて凄いです😭
実は私も今37キロ代切りそうな状態でヘロヘロで生きてます……
なんかもう書いてて泣きたくなってきました(´;ω;`)、、、、
保育園への不安もすこしありつつ
義母とは必要最低限しか関わらなくていいようにしたいし
不器用な自分に悲しくなります。
でもやるしかないんですよね!!!
うまくやるぞーー!笑
こんなボヤキに付き合ってくださって本当にありがとうございました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )💖- 5月17日

のりたまこ
介護も長男の嫁がやるんだよね?って誰に言われたんですか?w
古すぎw
私も長男の嫁ですが完全同居でストレスで完全に無理になり解消し、車で20分のところに家を建てましたがそんな近くにほんとはたてたくなんかなかった、旦那の仕事があるからそこにたてただけで義母たちの介護なんてもうやる気ないし会いたくもないから仕事気にしなかったら実家のそばにたてたかったくらいですよ。
うちも義母の過干渉世話焼き余計なお世話がもう無理すぎて旦那もわかってくれてます、なのでこの距離でもあうのは3,4ヶ月に1回30分くらい。
介護は頼むね!みたいに義弟は私に言ってきたので「嫁には義親を介護する義務はないの。親の介護の義務があるのは実子。旦那とあなたよ。なに丸投げしてんの私は自分の兄妹と自分のおや見るからにお願いね」ってはっきり言いましたよ。
義親も普通のいい人なら見てあげようって気にもなったかもしれないけど同居早々に「あなたには優しくしとかないとね、将来面倒みてもらわないといけないから😊」とか迷惑かけないようにがんばるとかきをつけるとかではなく当たり前に見てもらう気でしかいない人をみてあげようって思う人いないだろってww
私たちも近いですが保育園に行こうが風邪を引こうが早退しようが義実家に頼ることはないと思っています。頼りたくもない、恩を売りたくもない。
みてやったから自分等もみてもらってあたりまえの思考になってもらいたくないので。
旦那さんと義母は一旦別物と考えましょう!
旦那さんは嫌いな人の子だとしても一度は好きになって結婚した人。好きだった頃の気持ちがまだ少しでもあるなら義母という他人のせいで離婚して自分に×がつくのがわたしは嫌だなとおもったので私のなかで離婚の選択肢は消えました!
一回義母の存在をがんばって消してみましょ‼️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございました(´;ω;`)🙌✨
介護の件は義母が言ってましたwww
古すぎwに笑ってしまいました😂👍🏻ほんとそうですよね😂!!
20分のところに家建てたんですね💡!仕事とかもありますからアレですが、ホントならもっと離れたいですよね……(¯―¯💧)よくわかります…
私も会うのはそのくらいの頻度にしたいです💦頻繁に会おうとは言われませんか?お節介義母さんは、常に私らのことを考えて生活してて 買い物ついでにも色々買ったりしててくれるんですが笑、どうしたら距離置けますかね~?😭 勝手に自己満足でこっちに買い物されて「尽くしてるんだから!」と。。笑
面倒見てもらう気満々なのほんとやばいですよね……(´;ω;`)面倒見てもらうから優しくしないととか意味不明な理論すぎてビックリしました。笑 自分の老後のために嫁さんに優しくするとか、人としてどうなんだって発言ですね笑
はっきりと、介護はしないと伝えられているのですね!尊敬します🙇♀️私もぜっったいしたくないので今から言っとこうと思います(笑)
とりあえず旦那の親であることに変わりはないですが 別物だと思えるよう頑張ります😭義母が理由でメソメソイライラしててももったいないなと思えてきました。ありがとうございます!
こんな愚痴投稿にコメント頂き救われましたm(_ _)mありがとうございます🙌💖- 5月17日
-
のりたまこ
ほんともっと離れたいですよ😵
しょっちゅううちの親は孫に会いに来てくれるから余計に無駄に遠いところに建てちゃったなって思います⤵️
義母たちはアポなしで突然来たりつく10分前に突然電話してきて「いちごかったからいてね!」とか「ぶどう狩りいって買ってきたからいまからいくから!」とかかけてきたり来たりしたのでイライラするからもうそれっきり車が止まっていようが居留守w
スーパーでこっちはあれかってあれ作ろうかなとか考えてまとめ買いしてやりくりしてるのに義母はそうゆうの全くできずその時食べたいと思った食材を買って家に帰って作るときになに作ろうかしら~ってタイプなんです(同居中そうでした)。
で、そのついでに勝手に私たちの分とかいってでかいヨーグルト4つとか野菜どっさりかってきたりしててありがたいけど正直計算して献立考えながら大量にこっちも肉さかな野菜買ってるから突然持ってこられても迷惑でしかなかったからはっきり「家計も別々で家も別なんだから突然買ってこられても私は計算しながら買ってるから困るし無駄にほかることになるからもうかってきてもらわなくていいから」っていいましたね😅
会いたくもないから距離おいてるのに相変わらずですぐいぐいで「一緒にスーパーいきましょ🎵」答えるまで「いまどこにいるのなにしてるの?」と電話してきてうざかったから着信拒否、LINEブロックしてますw
わかりますその勝手に頼んでもないことやっといて恩着せがましくいってくるところ😵😵
だからもう私は何かされそうになる前にいやいいから!とかいってしてやってると思われないようすべて拒否してます笑
ほんと新婚旅行から帰宅した翌日に優しくするから面倒見ろ発言ww
旅行気分0になりましたw
そして人に優しくするのってふつうのことだと思ってたからこの人は理由がないと私に優しくしないのねってそうゆうレベルの人間に成り下がり😑
優しくされても恩売られてるだけだから全くその優しさも素直に受け止められずww
ほんと人として終わってるしその発言を自分がしたことで自分が損することになると気づかないんですかね💫
ほんと義実家の問題で旦那や子供との生活がめちゃくちゃになったり家族の空気が悪くなるのはほんとうんざりだしもったいないですよ⤵️
1日イライラしてて子供に笑いかけれなかった日まだ1歳だった上の子がその日の夜わたしにビクビクしてたのをみてこれじゃあだめだなって思ってから私もそう思うようになりました‼️
なかなかあの人たちの事を考えないようにしようと思えば思うほど考えちゃってるってことだけど、しばらく連絡とらず会わないだけでもだいぶ違いますよ😃
私みたいに着信拒否とかブロックまではってかんじでも結構通知オフとかにしてる人いるみたいだから徐々にになると思うけどそうやって距離がおけたらいいですね😊- 5月18日

かおり
全然おかしくないんじゃないかな?と思いますよ😊
あたしもすっごい義母苦手です。
孫も溺愛、何かしらやってくれようとする。良い人やとは思うんですが、、合わないんですよね。考えとかも含めて。
一回無理ってなるとね、もぉ無理ですよね。笑
今は基本的に旦那が味方?でいてくれるので落ち着きましたが、、
孫にもっと会いたいって旦那に泣かれた時から、今までも無理でしたが、ホンマに無理になって。どれだけ色々やってくれても気持ち悪いって思うようになってしまいました。。笑
究極の時に育児ストレスと義母へのストレスで頭おかしくなりかけたので、、会わなくてよくなるならーってほんと離れたいと思いました。
今では何思われてももぉ良いので、色んな行事で両家呼んだりしますが、義母とは目も合わせれません。笑
あたしから喋りかけることもほぼないです。ラインとかでお礼とかは言いますが。こないだの節句でも今まで何回も卵はまだ食べてないの?とか色々旦那に聞くからもーうざくて気持ち悪くて笑 先生に言われてるんです!すぐ食べさせなくて良いって。卵一番怖いんでね!とか強めに言っちゃいました。義父も義祖母もせやなーとかフォローしてくれて笑
旦那さんが味方でいてくれるだけマシやし、もぉどー思われても良いって割り切っても良いかも?です!
たしかに頼らざるを得ない事もありますが、、ストレスでしんどい思いなんてしなくていいんですよー!
ごめんなさい、長々あたしの愚痴で!!💦💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます(´;ω;`)✨
正直もっと批判(?)が来るかなぁなんて勝手に思ってたので、皆さんの優しさに救われました😭💖
ほんと気持ちわかります。笑 やることなすこと全部、というか私達の事を考えて何かしてくれる、その時点でもう気持ち悪いし無理なんですよね😂笑
旦那さんに泣かれてしまったんですね……😨それは恐怖です😨でも、はっきりと強めに言えるかおりさん、素晴らしいです😭🙌私も、どう思われてもいいからなんでも伝えるっていう訓練をしていこうと思います🤔!
話ズレますがうちも卵とか食べ物の事とか何回も説明してんのに何回も聞いてきますww忘れたのか?ってなりますし、もううるさいですよね😂
いえいえ、こちらこそ話を聞いていただき、聞かせてもらって嬉しかったです!本当にありがとうございます🙇♀️💖🙌- 5月17日

いちご
全然おかしくないと思います❗❗
私は産後のガルガル期に過干渉な義母の事が大嫌いになりました。今もちょっとした言葉にイライラしてしまいます💥私は、義母の家とアパートは車で10分程です💦
何かにつけてアパートに来ようとするため、色々と言い訳して断っています❗
旦那にも相談したことはありますが、私の考え方がいけないとの一点張りです😢考え方を変えれば、イライラしないはず❗捉え方の問題と...😅
私は頻繁に離婚が頭をよぎってます😂💦
今は、義母からアパートに来るというLINEが来るだけで胃が痛くなったりするので...限界です⚡😭💣旦那が理解してくれないのもストレスで😣😣
私は仕事復帰してもお世話になる予定はありません😊✨ですが、義母が保育園に勤めているため、嫌でも毎日顔を会わせなければならないのがもうすでに憂鬱です😂😂😂💦💦💦本当は近くの保育園に入れたいのに、義母がいるからと少し離れた保育園に入れると旦那が言い張るので.....それにも納得いってませんが😭
結局私の愚痴になってしまってすみません😢💦💦
でも、同じような思いを知れて心強いです🙇🙇🙇
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(´;ω;`)おかしくないって言って貰えて、ほんと救われました😭💦こんなに嫌になって、自分が極端におかしいのか…?!と思ってました笑
ほんっと何かにつけてアパート来られるの嫌ですよね😨😨すごーーくわかります(--;)育児できっと大変な時なのに、余計に疲れさせないで欲しいですよね…しかもアパートくると我が物顔で入り込んできて家具にコメントしてったり、もういちいちうるさいんです。笑 来られるとペース乱れます😂
旦那さん……捉え方の問題ではきっと済まされないですよね(´;ω;`)なんで理解してくれないんでしょうかね😭旦那さんにとっては親だからなんも感じなくても、こっちからしたら血も繋がってない他人ですからね😨そりゃ捉え方は違うのに、それをこっちの問題と言われるなんて悲しいです…
私も、旦那と結婚したのであって、義母の家族になるために結婚したんじゃない!!とキレたことを思い出しました😂絶対義母さんの保育園入れたら、今以上にストレスなりそうです😭なんとか回避して欲しいです😭
こちらこそ聞いて下さり、聞かせてもらって、ありがとうございます🙇♀️私も、頑張ってる方達が他にも居るんだと知れてやる気が出ました!!
ありがとうございます😭💖- 5月17日
-
はじめてのママリ🔰
あと、私も捉え方の問題って言われた時あるのでわかります……
捉え方だけがほんとに問題なのか?!言い方に問題は無いのか?!じゃあ逆にこっちの捉え方を考慮した発言は出来ないのか?!なんでこっちばっかり捉え方を直さなきゃいけないんだよ!そっちはどうなんだよ!と怒ってやりたいです。笑
長々と失礼致しました🙇♀️🙇♀️🙇♀️- 5月17日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
ちょっと冷静になれました( ˊᵕˋ ;)💦
なるほどです……自分は今、生理的に受け入れられなくなってしまったのかもしれないですね😭
そして私も頭の片隅に 引越し がありました💡笑
物理的に関わりを減らす。これが一番なきがしますね(´;ω;`)
気持ちの整理をしてくださり、助かりました。ありがとうございます💖😭🙇♀️