※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
妊娠・出産

初産で39週、里帰り出産予定。義母に報告し、出産兆候があればLINEで連絡がほしい。皆さんはどのように連絡したか、アドバイスをお願いします。

初産で39週、里帰り出産の予定です。今日、検診だったので義母に赤ちゃんの体重と最近の私の体調とLINEで報告しました
義母からのお返事には、出産が予定日より早まりそうとか何か分かったら連絡ほしいとのこと…
検診はまた来週だし、来週の検診日には既に予定日超過してるし、初産で出産経験ないから予定日よりはやく産まれるかどうかなんて正直わかりません…😵💦
出産の兆候がきたら、LINEでお知らせがほしいのかな❓

みなさん、義母には出産兆候があったら、連絡とかされましたか❓出産前とか、出産した後とかどんなタイミングで連絡しましたか❓

出産時にそんな余裕があるのかとか、考えてしまうのですが、みなさん連絡はどのようにされたのか教えてください💦あと、アドバイスありましたら、宜しくお願い致します

コメント

きなこ⭐︎

生まれた後に主人を通して連絡しました!
気になっているようなら、ご主人を通して、陣痛来たから入院したなど報告してもらうのはどうでしょうか?💦

  • はち

    はち

    やっぱり、夫から連絡してもらうのが一番ですよね💦夫に相談してみます😊

    • 5月16日
あじゅ

私は義母には一切連絡しなかったです。
産まれてから旦那が連絡してました。

  • はち

    はち


    旦那さんから、連絡してもらえるとありがたいですよね😊

    • 5月16日
ぽにょ

長男は夜中に破水して朝方出産でしたので、電話ではなく、とりあえずLINEで主人が義母に連絡していました。
破水してすぐではなく、だいたい朝生まれそうだとわかった頃、連絡してくれたみたいです。
義実家が遠いため、新幹線の予約をしたり、スケジュールを調整して病院に来てくれたので、早めに連絡してよかったかなぁと思ってます。

  • はち

    はち


    みなさん、ご主人から義母に連絡されている方が多いんですね☺️

    • 5月16日
kntm

義母には産まれそうになったらすぐ言って!と言われていましたが、陣痛が来ている時や産まれてすぐのしんどい時に来て欲しくなかったので産まれた次の日に主人に連絡してもらいました👶🏻

  • はち

    はち


    産まれた翌日に連絡したんですね😀
    その後、義母に何か言われませんでしたか❓

    • 5月16日
  • kntm

    kntm

    特に言われませんでした!旦那が上手いこと言ってくれたみたいで😇✨

    • 5月16日
なつき

初産のときは家で突然破水したので連絡する余裕がなく
病院について検査とかしてるあいだに旦那が実母と義母に連絡してくれてました!

ゆき

1人目は主人に任せていたら、破水した時に連絡したようで、産まれてないのに来ました…が、難産でその日のうちに産まれなかったので、結局一旦帰ってもらうことになってしまいました( ̄∇ ̄)
なので、2人目は、産まれてから連絡してくれと主人にお願いしました!
いずれにしろ、自分ではそんな余裕はないので、主人に任せていました(^∇^)

N

私は産まれてから、旦那が連絡してました。
おかげで出産当日にアポなしで来て
イライラMAXでした💦

allla

もし難産で大変だったりした時にいつのタイミングで来てほしいか考えて旦那さんを通じて伝えておいた方がいいかもしれませんね、実際望んだ通りに来てくれるかは分かりませんが。わたしの場合は緊急帝王切開で寝た切りの時に手術翌日に夫が義母と義父連れて病室に入って来て、正直尿管に管も入っていて恥ずかしいし迷惑でした。子育て放棄したくなるくらいの嫌悪感を義母の孫「かわい~」という反応に感じました。