※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ari 🔰
子育て・グッズ

母乳を止めたいがストレスが増えているため、完ミに切り替えたい。母乳の止め方について教えてください。

今、生後16日の息子が 居ます。
母乳とミルクの混合でしているのですが
母乳がストレスで徐々にでも止めていきたいです。
母乳がいいのは分かっています 😭💦
けど、私のストレスがどんどん増していく
一方なので、完ミにしたいです。

どうすれば 母乳は止まりますか?
色々意見もあり どの方法がいいのか
分かりません。
是非とも母乳の止め方を教えて
頂きたいです ‪( ;ᯅ; )‬!!!!!!!!

コメント

りんママ

あげなくなると、母乳の生産止まりますよ!
おっぱいは張りますか??

  • ari 🔰

    ari 🔰

    あげなくなるとやっぱり
    止まるんですね🥺👏
    おっぱいは結構時間通りに
    張ってきます😔😔😔

    • 5月16日
さだを

ミルクの回数や量を増やしていきました。その間のミルクの量は正直適当というかこのぐらいでしょ!といった感じ😂

自分の手でお風呂で搾乳しました。30分ぐらいずっとやって、やっとなくなってきた?て感じです。出なくなるまでやります。わたしの場合は疲れたので途中でやめて1週間後にも絞りました。
3日間ほど完全に母乳をあげないようにしてからでないとまた母乳が作られてしまうのでそれは注意です。

  • さだを

    さだを

    ごめんなさい返信しようと思ったのに新しくコメントしてしまいました💦

    • 5月16日
  • ari 🔰

    ari 🔰


    全然大丈夫です!🙇‍♀️

    なるほど!ミルクの量と回数を増やすんですね。

    そのお風呂は中に浸かって搾乳ですか?🥺 3日と決めたらその3日間はそのお風呂の時のみ搾乳という感じですか?🥺 他は搾乳無しですかね?💦
    質問ばかりですみません。

    • 5月16日
  • さだを

    さだを

    足りない分をミルクにして最終的にミルクのみにします🙂
    まずは3-4日間で徐々に母乳回数を減らして量を減らしていきました。
    この後から3日間断乳です😵搾乳も授乳もせず、3日の夜に絞りきる感じです。
    断乳の3日間中はどうしても張るようなら少しだけ、ほんと少しだけ咥えさせたり絞る程度にしました。

    お風呂はシャワー浴びながらです。単純にタオルで絞ると吸いきれないからです😂哺乳瓶に直接だしてもいいかもしれませんが肩こりそうだったのでフリーダムに絞れるお風呂でしました😅

    • 5月16日
  • ari 🔰

    ari 🔰


    とてもわかりやすく
    ありがとうございます😭❤️
    お風呂でもやってみます 💪
    断乳も明日から早速
    試してみます 🥺✨

    細かく本当にありがとう
    ございました 🙇‍♀️✨✨

    • 5月17日
ぶぅ

あげなくなると出なくなっていきますよー!
それか産婦人科にてお薬を貰うかですね!

  • ari 🔰

    ari 🔰


    少しずつ 頻度を少なくしてみる様にします 🥺💦!!
    産院があまり薬を処方してくれそうにないので頑張ってみます 😔
    ありがとうございます( ´∵`)

    • 5月16日
◎

吸わせずにギリギリまで絞らなかったら
3日ほどで出なくなります!

  • ari 🔰

    ari 🔰


    赤ちゃんに吸わせず
    張ってきても吸わせず
    どうしてもカチカチに
    なって痛くなってきたら
    絞るという感じでしょうか?🥺💦

    • 5月16日
  • ◎

    少し楽になるくらい絞って
    絞りすぎるとまた作られるので
    ひたすら冷やしていました(T^T)

    • 5月16日
  • ari 🔰

    ari 🔰


    なるほど ‪( ;ᯅ; )‬💬
    張ったら冷やすって感じ
    ですね 😔👏👏
    物凄く参考になります !
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月16日
  • ◎

    アイスノンや冷えピタ張ってました!
    乳腺炎ならない程度に頑張ってください(*’ω’*)

    • 5月16日
  • ari 🔰

    ari 🔰


    もう直接おっぱいに
    貼ればOKですね 😭👏👏
    ありがとうございます 🙇‍♀️💦💓💓

    • 5月16日
べびま

私も最近 母乳を辞めました!
あげなければ生産されなくなるので
数日で出が悪くなっていき、だんだん無くなってきますよ( ^^ )

  • ari 🔰

    ari 🔰


    そうなんですね 🥺💦
    赤ちゃんにもう吸わせない
    方が良いんですね ( ´∵`)
    張ってきても 搾乳器などで
    絞らない方がいいのでしょうか?

    • 5月16日
  • べびま

    べびま


    私は哺乳瓶に直接 搾乳して
    子どもが欲しがったときに温めてあげてましたよ!!それでも直接あげるよりかは生産量が減ってくれたので、一時はそれを続けて次第に張らなくなってくるので絞らないようにしていたらほとんど生産されなくなりました!!

    • 5月16日
  • ari 🔰

    ari 🔰


    やっぱり直接あげる方が生産量が凄いんですね 😭💦 なら、張ってきたら搾乳器で絞って 搾乳した母乳を哺乳瓶であげる。を繰り返せば徐々にって感じですね 😭👏🙇‍♀️🙇‍♀️
    もう是非今日から実践してみます‪( ;ᯅ; )‬本当にありがとうございます😭❤️❤️

    • 5月16日
  • べびま

    べびま


    赤ちゃんはお母さんのストレスを感じとってしまうので母乳にストレスを感じるようでしたらミルクでも全く問題ないですよ^^*
    今のミルクは栄養素もしっかりしていますし^^*

    • 5月16日
  • ari 🔰

    ari 🔰


    そうですよね ‪( ;ᯅ; )‬。
    そうしてみます 💦
    ありがとうございます(泣)

    • 5月16日
まき

ほんとにすぐ止めたかったら
病院に相談して薬もらうのが一番早いと思います💦
薬のんでも、今まで張ってる人であれば張ってしんどいと思いますが😓

あとは吸わせない
限界来たら少しだけ絞る
を繰り返してたら少しずつ止まると思います!
母乳がいいけど、今はミルクも栄養しっかりしてるし
出来るだけママも👶もストレスフリーで行きたいですよね😓

  • ari 🔰

    ari 🔰


    産院が完母推進の病院なので薬をそう簡単に処方してくれないと思うんです 😢 ましてや私は母乳が結構出るので、、、😔💦

    なので徐々にでも 飲まさない方向で頑張ってみます(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )!!!
    ありがとうございます😢

    • 5月16日
  • まき

    まき

    そうなんですね💦💦
    そういうとこて圧がすごいですよね😓
    私も産科の看護師なのでわかります。

    どうしようもなければ他の産科に相談してもいいかもですね!婦人科のクリニックとか😊

    • 5月16日
  • ari 🔰

    ari 🔰


    産科の看護師さんだったんですね 😭💦💓 なんか安心します ‪( ;ᯅ; )‬!
    そうなんです。圧が本当凄いんです。母乳!母乳!って感じで。

    なるほど!他の産院にも聞いてみます!🙇‍♀️ありがとうございます😭👏💦💓

    • 5月16日
  • まき

    まき

    うちはできたら母乳がいいけど
    他にも方法あるから一緒に色々試そうね。
    てスタンスなので😓

    今も十分頑張ってると思いますが…
    お互い頑張りましょうね、育児😊💦

    • 5月16日
  • ari 🔰

    ari 🔰


    今は、そういう産院がほぼです。私が通ってる産院が結構厳しくて、、、。他の産科は聞いてみた所、まきさんの産科みたいな推進をしてる所がほぼでした。

    いやいやまだ新米過ぎるので。🥺💦
    本当ありがとうございます❤️😭
    頑張りましょう (  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )

    • 5月16日
aya

私も母乳の量が少なく、
飲んだ量がわからないし
ストレスがやばくて
1ヶ月すぎてから完ミにしましたが
元々そこまで張りもなく
母乳も少なかったので
問題なく完ミにできましたが
未だに絞れば数滴でます。

なので完全に止めたいとなると
産婦人科にかかるのが
1番かと思いますよ😊

張りもそこまでキツくなければ
あげるのやめて自然に
止まるのを待つのもいいかと◎

  • ari 🔰

    ari 🔰


    結構私が母乳出るのですがそれでも子供がギャン泣きして それもまたストレスになってきて、、、。

    なので徐々にでも吸わせる回数を減らしていきたいと思います ‪( ;ᯅ; )‬
    ありがとうございます😔💦💦

    • 5月16日
ぺんちゃん

いきなりやめたらしこりができたりしまうかもなので、吸わせないことと
張ってきたら適度に絞るといいと思います。
私は母乳飲ませたい気持ちもありつつ辞めたんですが、搾乳機で絞れるうちは絞ってあげてました。
1週間くらいで明らかに量が減り1ヶ月もしたら全然出なくなりました。

  • ari 🔰

    ari 🔰


    そうですよね。乳腺炎とかもやっぱかかりやすいってきいたので。💦 張ってきたら、絞るを繰り返せば 大丈夫ですかね 😭💦💭
    それでやってみます ‪( ;ᯅ; )‬ ありがとうございます😭

    • 5月16日
さだを

母乳出ていましたがストレスが大きく完ミにしました。すごく楽になりましたよ。

いきなり止める、と張って痛いのが嫌だったので3-4日かけて母乳の回数や授乳時間を減らしました。間隔もあけていくと張るまでの時間が長っていきました。最後の方は少しくわえてもらって圧を抜く程度。
そのタイミングから3日間一切飲ませず、3日目にたまった母乳を絞り切りました。その後1週間たってから再度絞り切り終了です。

  • ari 🔰

    ari 🔰


    母乳出ていてもやっぱストレス抱えちゃいますよね。

    回数を減らしていくんですね。
    そして足りない分ミルクという感じでしょうか???(  ᵒ̴̶̷̥́ _ᵒ̴̶̷̣̥̀  )💦

    その絞り切りというのはどうやってすればいいのでしょうか?😭💦💦

    • 5月16日