
猫と赤ちゃんの共存について相談です。アレルギーが心配で、同居が可能か知りたいです。住環境や大切な家族についても考慮したアドバイスをお願いします。
ペットと赤ちゃんについて👶
今妊娠中なのですが
20歳ぐらいから猫を飼っています
子猫の時に拾ってすごく可愛がってきました
赤ちゃんが産まれても一緒に
住めるのでしょうか😢?
アレルギーなど持って産まれないか心配です
2LDKのマンションに住んでるので
もしアレルギーを持っていた場合
部屋を離すなので大丈夫ですか?
周りの人にはペットと赤ちゃんどっちが
大切?!とか言われますが
私にとってはどちらも大事な家族なので
手放したりは絶対したくありません😢
今まで辛い事があっても寄り添ってくれた猫なので。。
赤ちゃんと猫が同居できるような
アドバイス下さい💦💦
- ねこ(5歳6ヶ月)
コメント

ねこまろ
わたしも2匹猫がいますが、赤ちゃんと同じ室内にいます♪
幸い二人とも猫アレルギーも無いので、離すこともせず産まれた時からずっと一緒です(*^_^*)
猫達も最初は、なんだこいつ?!と警戒しまくりでしたが、今では上の子と一緒に遊んで?(上の子が一方的に追いかける(笑))くれています🙃
友達に重度の猫アレルギーの子が居ますが、猫が大好きで手放せず、別室で離して念入りに掃除をしていれば大丈夫とのことでした(*^_^*)

めぐ
猫を飼っているからと言って、必ずしもアレルギーになるとは限りません。共存出来ることが多いですよ☺️ただ、生まれてみないとアレルギーになるかどうかは分からないのが正直なところです。
それをなるべく防ぐために、部屋は常にきれいに、掃除機やコロコロ、猫ちゃんも定期的にお風呂へ入れてフケが出ないようにするなど気を付けたら良いと思いますよ😉
うちの子は犬アレルギーです(体調悪いと蕁麻疹、目が腫れます)。同居ではありませんが…実家では犬を飼っていますが、帰っています。その時には、いつも以上に気を付けて掃除をする、触ったら必ず手を洗う。抱っこしない。これで、反応は出ていません。(アレルギーの度合いにもよるでしょうが…)
どちらも大切な家族。そんなの、天秤になんて掛けられないですよね。お気持ち、とてもよく分かります。アレルギー反応が出る前から、最悪ののとは考えなくて大丈夫だと思いますよ!万が一、症状が出た場合にはアレルギー専門医に相談したら良いかと。
ちなみに、うちの叔父はアレルギー専門医ですが、同居も可能と話しています。その方が、徐々に抗体が出来るから、と。関わり方だけ、気を付けてら大丈夫と話していましたよ😉
-
ねこ
産まれないとわからないのが
辛いですね💦
妊娠した途端猫がお腹に乗らなく
なったので楽しみに
してるのかなって思ったので
引き離すのが辛いです😢
動物がいると綺麗にしないと
すぐ毛だらけになるけど
それ以上に綺麗にしないとですね😂
抗体が出来るとアレルギーは
無くなるものなんですか?😢- 5月16日
-
めぐ
アレルギーは無くならないかと思いますが、症状が酷く出ることが少なくなるみたいですよ。(体調悪ければ出てしまうようです)
アレルギーは、毛やフケから反応するのとが多いので(あとはダニも気を付けないとですね…)しっかりお掃除していたら酷くはならないかと思いますよ😉- 5月16日
-
ねこ
なるほど!
私がアレルギー結構持ってるので
何もかもが心配です😢
ダニ、ハウスダストは
私もアレルギー持ってるので
頑張ってはいるんですが
やはり季節の変わり目は辛いですね
それが赤ちゃんにって思ったら
可哀想です😢😢
色々教えてくださって
ありがとうございます😊- 5月16日

はじめてのママリ🔰
猫飼ってますよー😊
うちの猫は子供嫌いで自分から寄ってかないですが、娘に追いかけ回されてます😅😅
娘がしつこく追いかけ回し、猫の上に座ったりするので普通に噛んだり引っ掻いたりしてきます(笑)
娘は猫大好きすぎてよちよちって言いながら撫でたり、エサ持ってったり、自分の口に入ってるパン出してあげようとしたりww もしますが、猫は尻尾ブンブン振ってイライラしてます💦
まだ歩かない頃は娘のことなんかいる程度にしか思ってなかったのか、娘がいない間に布団でこっそり寝てたりしてましたが、歩くようになってそんなこともなくなり、娘の片思いです🤭
アレルギーあったらその時考えるのがいいかなと思います😊
部屋を分けるにしても猫ちゃんも可哀想かなと思うので💦
-
ねこ
そうですよね😢
私も最悪部屋を分けるしか
無いのかって思うぐらいで
したくはありません😢
うちの猫は赤ちゃんが大好きなので
きっとずっと側にいます😂
わたしにも噛んだり引っ掻いたり
した事がないのでひとまずそこは
安心です🤲猫っぽくないですが(笑)
アレルギーは産まれてこないと
わからないそうなので
その時に専門の所に相談してみます- 5月16日

りんごの森
どっちかを選ぶなんて、かそんなことできるわけないですよね💦
我が家も1年前から猫飼ってます〜!
父が動物嫌いなんで、子どもが生まれたらどうするんだ!噛んだりしないのか!ってしつこく聞いてきますが、何もしなければ噛んだりしないしどうするも何も。。
産後1ヶ月くらいは里帰りするので別々になるし、免疫ついた頃から徐々に一緒にいる時間を増やしてお互いに慣れていってかれたらなって思います😊
うちの猫は極度のビビリなので、最初は近づかなそうですが笑、子どもと一緒に寝たり遊んだりしてるのが見られるといいな〜って思ってます✨✨
-
ねこ
私にとっては本当に大好きな
家族なのでどっちかなんて
考えても居ませんでした😢
私もお母さんがずっと預かるよー
って言ってくれるのですが
私の猫もビビリで知らない家に
行くのが多分無理なので
出来ないし一緒に暮らしたいです😢
とっても優しい猫なので
どうかアレルギーを持って
産まれないことを毎日祈ってます😂
一緒に遊んだりしてほしいです😊- 5月16日
ねこ
大丈夫そうですよね
何かあっても命には別状
無いんですかね💦
ちゃんと掃除だけすれば
大丈夫そうですね🙆♀️