※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい︎︎︎︎☺︎
ココロ・悩み

先生から「お友達に危害を加えないように」と言われて、支援センターで遊んでいることが理解されず、昨日の言葉で泣けてくる。

あれもダメ、これもダメって言わないで一緒に遊びなさいって先生に言われた。支援センターでは利用させてもらってるからお友達に危害加えないように必死なだけなのに。わかってるよー。うちじゃ遊んでるもん。昨日先生に言われたことがごもっともすぎて考えると泣けてくる

コメント

はな

その場しか見ないで周りにそんなこと言われたら悲しくなりますよね。

いつもそうだと思われてると思うと悲しい。

外でいい母演じて家で人格変わるよりよっぽどマシだと思う

  • みい︎︎︎︎☺︎

    みい︎︎︎︎☺︎

    前は怒らなくていい母親演じてたんですが、そのときにはちゃんと注意してって遠回しに言われました😓
    最近息子も活動量増えたので、注意することが増えたのですがそしたらそう言われ…どうすればいいのでしょう。笑

    • 5月17日
ままり

私も外では厳しめにしちゃいますよ!
とにかく他のお子さんに迷惑かけず、何かしてしまいそうになった時はすぐ止めて強めに言います☺️
子供にとったら確かに、???ってなることもあるかもしれませんが、周りのママの目もありますし😣

そんな風に言われたらショックですよね😢

  • みい︎︎︎︎☺︎

    みい︎︎︎︎☺︎

    ほっとくとやらかす息子なんで気を抜けないんです😭利用させてもらってるからこそトラブルになりたくないから、結構注意しちゃいます。だからこそショックでした😭

    • 5月17日
るん

子供いる人なら
外と家じゃ違う事や
今悪い子でもいい子の時もある事も普通はわかるので大丈夫ですよ😌

でも一生懸命やってるとこに何か口出されると
何かもダメって気がしてきたりして落ち込んだりしちゃいますよね😢

長女は靴下嫌がって真冬なのに脱いじゃう子だったんですが
まるで私が靴下を履かせてあげないお母さんだと周りが思ってないか凄い不安だった事とか思い出しました(笑)


でもその先生も
お母さんの為ではなくて
「子供の為」に言ってくれたと思うので、考え方を変えて見てみると
自分の立場を取って何も言わない先生
や親にだけいい顔してる先生
とかよりも
そんな先生の方が子供預けたり遊んで貰う分には安心ですよね😚

  • みい︎︎︎︎☺︎

    みい︎︎︎︎☺︎

    わかってくれてると信じているのですが…😭ただでさえ子育て自信ないのにもっとなくなります。笑
    確かに子供のためを思って言ってくれたと思います。一緒に遊ぶ方法を教えてくれたのですが余裕なくて…😭

    • 5月17日
みきこ

いや、ダメな事するからダメって言うわけであって。
こっちだってダメダメ言いたくないですよ。
でもダメな事教えないで常識のない大人には育って欲しくないです。

先生なのにそんな事もわからないんですかね?笑

  • みい︎︎︎︎☺︎

    みい︎︎︎︎☺︎

    目を離すと勝手に水道出して水浸しするし、職員室入ってあらすし、友だちが遊んでるのに電気消しちゃうし、他のママさんが入ってるのにトイレのドアノブガチャガチャするし、ネームのプレート置き場ガッシャーンするし、友だちの名札(背中についてます)気になって引っ張るし、友だちが遊んでるおもちゃ平気でとるし、何故か叩くし噛み付くし、高いところに置いてあるもの全部落とすし、他のママさんのバック触って開けちゃうし、空気清浄機倒すし、ダメって言わずにはいれないです。笑

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

きっと気を張りすぎてるんだと思いますよ😂

もっと肩の力を抜いて接していいと思います💦
支援センターは、ママを助けてくれる所です😱

お友達に危害を加えてはいけないけど、トラブルの回避の仕方や謝り方、社会のルールみたいのを少しずつ学んでいくのも大切だと思います😂

親から見て危ない時に「あれダメこれダメ」ってつい言ってしまいがちですが、だったら危ないと思った時に何て声を掛けたらいいのか先生に聞いてみるのもいいと思います😊✨

1人で頑張る必要はないですよ👍🏻✨✨

  • みい︎︎︎︎☺︎

    みい︎︎︎︎☺︎

    ちゃんと謝ってとか言うんですが逃げます😞自分の伝え方が悪いのかもです。先生に聞いてみるのもありですね!

    • 5月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ2歳ですもんね😂
    うちの息子もやんちゃなタイプだったので、気持ちはよくわかります😭✨
    お子さんは今、理解している部分と理解していない部分が半々位なんだと思います💦

    しかも男の子ですし、活発で色んな事に興味はあるけど成長がゆっくりな分、仕方ない部分はあると思います。

    例えば、危ない物に触ろうした時に、なんでダメなのか理由も一緒に話してあげるといいですよ😊
    面倒でも、毎回毎回教えてあげることで、少しずつ色んな事を覚えて、やっていい事と悪いことの区別をつけれるようになってくると思いますよ😊✨

    「謝って」と言われても、本人は悪いと思っていないのかもしれないですしね😂

    大人もそうですが、伝え方によって受取り方の気持ちも違うものです💦
    お子さんにわかりやすい言葉で、伝えてあげてくださいね😊✨

    • 5月17日