※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたろう
ココロ・悩み

義理母との問題:お風呂でのコミュニケーションや育児に対する考え方の違いがあり、意見が対立している。

最近は5ヶ月の娘のお風呂も楽になってきたので、旦那&私&娘で一気にお風呂を済ませています。

旦那の実家に住んでいるため、入れる時に一気に入っちゃいます。

義理母が仕事終わって帰ってきたちょうどに娘&私が先にお風呂に入る準備をしていました。
その時に急に義理母の機嫌が悪くなり、旦那はそれを察して『今日は2人(私と娘)で入って来ていいよ』と。

後々聞いたら、
義理母は仕事で疲れて帰ってきたから娘と遊びたかった。
お風呂入るなら、娘を見ていたかった。
との事みたいです。

私は娘とお風呂に入るのは、コミュニケーションの1つだと思ってます。
実家暮らししてるからしょうがないのかもですが、
義理父母は帰って来れば、娘が待っていてくれる、遊べる、と思ってます。
娘が寝ていても、無理やり起こそうとしたり…
眠くて眠くて泣いてるのに、無理やり遊んで、さらに泣く…でも、遊びたくて遊ぶ。

育児は出来るだけ自分でまずはやりたい。
と伝えたら、『誰にも手出されない所に引っ越せば?』と。

なんでもかんでもやって貰ってたら、
いざという時に出来なかったり、小さな異変に気づけないのが嫌で言っただけなのに。

コメント

なふみ

いやー、義母さんありえないですね😅

まず、孫はオモチャじゃありません!
自分の気分で構ってほしくないです💢
子供には子供の生活リズムがありますからね😫

育児を母親中心でやるのは普通のことです!
母である主さんがやる気なのだから、サポート程度でじゅうぶんですよね💦
それを引っ越せとは…
あきれてものが言えません😑

  • のんたろう

    のんたろう


    自分が娘と遊びたいがために、わがまま言うので、
    私が悪いのかな…って思っちゃいます…

    • 5月15日
  • なふみ

    なふみ


    全然悪くないですよ!
    義母さんワガママ過ぎます😵
    そんなに遊びたいなら孫のリズムに合わせろ!って思います💢

    • 5月15日
  • のんたろう

    のんたろう

    ありがとうございます☺️

    何を言われても娘優先で頑張ります(笑)

    • 5月15日
  • なふみ

    なふみ


    うちも眠くて泣いてるのに構いたおして、さらに泣かせることがほとんどです😫
    子供ときちんと関わっていれば眠いタイミングで構うなんて暴挙には出られないはずです😱
    ただいじりたいだけで、子供のことなんてお構い無しなんだなぁと思ってあきれてます😑

    私は基本子供ファーストを貫いているので「いや、お義母さん、眠いから!」と軽くダメ出ししますが聞いてないですね😅

    ものをわかってきたのか、最近娘は義母が構おうとするとスルッと逃げます(笑)

    • 5月15日
  • のんたろう

    のんたろう

    子供って純粋ですよね😊

    私も『今はやめてください』とダメだししますが、全く聞いてくれず…

    構って構って娘が本当に嫌がって泣いて手がつかなくなると私に戻ってきます😖

    でも、ママ&パパが抱っこすると、すぐに泣き止むと、心の中で『よっしゃー』って嬉しくなります😁

    あとは、あえて機嫌悪い時に、抱っこさせて、すぐに私に戻させたりしてます(笑)😆

    • 5月16日
🧸

私も同居なのでわかります!
たとえば今日は私が入れるよって言ってそっちを代わってくれるなら有難いですが遊びたいからってお風呂に入れようとしてるの辞めさせるってこっちの都合まったく考えてませんよね😂こちらに合わせて子育て手伝ってくれるならまだしもこっちにもスケジュールがあるのに向こうに合わせてられません😭
すぐに引っ越せないならはっきり言った方がいいですよ!私はだいたい何時にご飯何時にお風呂って決めてますって伝えてます👍🏻!

  • のんたろう

    のんたろう


    最近、娘がぐずってるのに、抱っこしたい抱っこしたいでうるさかったから
    『もうこの時間にはいつも寝てるので、もう限界なんです。早くしてください。』と言ってしまいました。

    • 5月15日
つくつくつんつん

ホント義母うるさいですよねー
まぢ嫌い。
うちも向こうが遊びたいのに、
遊ばせなかったんで険悪ムードになり、
家出ました😊💓
他にもいろいろ揉めたんで🤣
やはり、他人と住むのは、大変ですよね。
しかも、義理の親なんて。
不満も言えやしない。
ストレスの塊ですわ。

  • のんたろう

    のんたろう


    なかなか言えずにストレスだけ溜まる一方ですよね😖

    私も、仕事復帰したら家出る予定です😊

    娘が家にいることが当たり前だと思うなっていいたいです💗←怖い(笑)

    • 5月16日