※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

20代半ばから友達が少なく、コミュニケーションが得意に見えるが人間関係に悩んでいる方がいます。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

20代半ばから友達(ほぼ?)いないのですが同じ方いますか?😇
20代前半で出産して、そのときは久しぶりに会った友達たちがいろいろお祝いくれたりしました。
でももう20代半ばからたまーーーーーーに誘ったら会う子はいるけど、こちらが誘わない限り遊んだりしません。

職場ではどこでもコミュ力お化けと言われるほど明るく見えたりすぐ人と打ち解けるように見えるみたいです。
実際は昔から人間関係が苦手で、親や人の顔色ばかり見ていたので、そこから人の表情や笑うポイント、性格、欲しい言葉などがよくわかってしまうため、後天的に自ら培ったものです。本当はいつも人間関係で悩んでいます。疲れてしまいます。

私は約束は必ず守りたいし、時間もどうしても人身事故等でない限り、必ず守りたいタイプなのですが、ドタキャンしてきたり時間を守らない人、それを平然として謝りもしない人など多くて、そういう人はすぐに縁を切ってしまいます。

私って欠陥人間なんだろうなって思います。
変な人が寄ってきたりするし、私も変人なんだと思います。
妹は母は友達が多いです。
でも私にはいなくて、母にも友達いないよねって言われます。

悲しいと思ったり、誰からも誘われない自分と思う反面
疲れるからあえて自分からもう連絡取らなくてもいいのかな、でも寂しいな、なんて思ったりします。

私の母よりずっと年上の知り合いや、前のパート先の人からは、元気?って連絡いただいたり、私が連絡してお会いしたりします。
多分もう娘みたいな感じだったり、かなり器や心が広いからこそ私みたいな人間にまで気にかけてくださるのだろうなと思います。



同じようにお友達いない方いますか?
しっかり時間や約束守るし、助けになれることは自分にできることは最大限力になりたいです。でも干渉はしません😇
まあ私に魅力が著しくないんだろうとは思います。
あと自分自身も許せないことがあると(約束破る、時間守らない、ドタキャン、お礼ごめんが言えない)すぐに何も言わずにフェイドアウトする心の狭さがあるせいだとは自覚してます。

長くてすみません😇

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに私です。

学生時代から20代前半までは、
かなり友達が多かったんですが、
なんか子供産まれてから性格変わったのか、友達が全く出来なくなりました💦
人に心開けないのが原因だと思います。
あと、私もすぐ変な人が寄ってきます

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    学生時代からお友達多いのはすごいです!私は昔から少しです😇
    少ないのにもうほぼ今いないですよ笑笑

    わかります、私もなんか心開けなくなりました。

    変な人寄ってくるの本当嫌ですよね😇
    でも寄ってこない人もいるから何か変なやつ寄ってくるオーラを出してる自分も悪いのかなと思ったり😇

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかります😂
    良い人、普通の人、人気の人は何故か私には寄ってこないから、
    やっぱ私が変なオーラ出してるのかなぁ?とか😂
    毎回思います💦
    しんどいです。。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    同類に思われるの嫌ですよね🤢
    でも、自分が変なやつだとして、近づくとしたら優しい人、自分を否定しない人かなって思うので
    きっと私たち、意地悪だとは思われてないと思うんですよ😊←
    人当たり悪い人に流石の変な人も近づかないですし‼️
    だから誰でも受け入れる優しい人と思われてると思いましょう‼️(変な人が近づいてくるのは辛いけど)

    • 1時間前