
生後半年の息子が湿った咳と鼻水で苦しそう。小児科で診察したが風邪ではないと言われ、母乳の飲み過ぎが原因かも。症状が悪化しているため、耳鼻科に行った方がいいでしょうか。同じ経験の方いますか?
生後半年の息子についてです。
ここ1週間ほど、熱はありませんが、湿った咳と、大量の鼻水で苦しそうです。自宅の鼻吸引は30分に1回位のペースですが際限なく透明と黄色い鼻水が出てきます。
今月から復職のため託児に預けているので、風邪か何かもらったかなと思い小児科を受診しましたが、熱も炎症もないため風邪ではない、おそらく母乳の飲み過ぎ?(夜間は添い乳です)のため、授乳後は背中トントンしてあげてと言われただけなのですが、そうしても全く症状が治りません。
段々症状が悪化してきていて、苦しくて眠りが浅いのか日中もギャン泣きすることが増えました…
同じような方いらっしゃいますか?
またこの場合は小児科ではなく耳鼻科に行った方が良いのでしょうか?
- ぺんぺん✩︎⡱
コメント

ちゃーや
発熱してないのであれば、耳鼻科で良いですよー!
中耳炎になりやすいので、早めに受診した方が良いと思います!
うちの次男も鼻水が続いてて、両耳きれいだったのに3日後に見てもらったら中耳炎なってました(T_T)
ぺんぺん✩︎⡱
風邪じゃないと言われて2日経った今日、受診したら風邪との診断受けました💦短期間で酷くなってしまうんですね…中耳炎、気をつけます!