![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で仕事復帰したいが体調不良で悩んでいます。周囲の意見に不安を感じ、甘えているか疑問に思っています。仕事に行きたい気持ちと体の状態が一致せず、産休に入ることを考えています。同じような悩みを持つ人が少ないことも気になっています。
妊娠6ヶ月の終わりから7ヶ月入った頃に
切迫早産で1週間入院してました。
それから、退院し自宅治療に切り替わってからも
仕事復帰したいと思って無理のない程度に
日常生活してるのですが、調子いい日悪い日とあり
張りが出たり出なかったりで仕事に行けないです。
旦那の義母からは「私は吐きながら仕事してたよ」とか
祖母からは「お腹張りながらもみんな動いてた。
普通のこと」と言われて、自分でも経済的にも仕事して
子供産む前に色々備えたいとは思ってるのですが
気持ちと体はまた別問題で思うようになりません。
考え過ぎず、リラックスしとく方がいいと
言ってくれる人もいますが、、、
最近は、私甘えてるのかな·····と不安なります。
旦那が仕事行ってると家で一人だし滅入ってるのかな
中途半端に会社に復帰してしまうと早退とか欠勤とか
されるとまた嫌な顔されちゃうし、、、
復帰しても1ヶ月くらいで産休に入るので
そのまま、休んで産休入るのが体的には楽なのかなとは
思ってるんですが、仕事には行きたいです。
皆さん、仕事はどうされてますか?
妊娠と言っても人それぞれ症状違ったりするので
同じ悩みの人とかなかなか居ないとは思うのですが😅
- ゆう(5歳6ヶ月)
コメント
![クロニャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クロニャ
今は赤ちゃんが無事に元気に生まれてくることを1番に考えたら仕事せず家でゆっくりすることではないでしょうか😌何かあった時後悔するのはママです。私は1度流産してますので今回も自宅安静でほとんど家から出ていません☺️暇だし旦那が働いてる間、ぼーっとしてるのが居たたまれないですが産まれたら寝る間もないくらい忙しくなります💦今のうちに休んでおいて〰️と優しい赤ちゃんからのメッセージだと思って無理しないようにしてください😊調子良い時などに家の中の普段しないような所の掃除や手の込んだ料理などすると気も紛れるし旦那さんにも誉められたりしていいですよ😁産まれたらなかなかできませんからねー😌
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
上の子のときは産休まで働いてました〜!
仕事も立ち仕事力仕事なのですがなにごともなく😌
下の子は働いてはなかったですけど、34w5dで切迫早産になってしまって、35w0dに出産となりました😦
なので周りがどう言おうが休んだ方がいいんじゃないですかね、、
まだ26wですし😵
35wで出産しても色んなリスクはありましたし、赤ちゃんも一緒に退院はできませんでした😅
それでも仕事に行きたいと思うのならそうしたらいいですし、、、こればっかりはもう自己判断になるかと😱
-
ゆう
やっぱりそうですよね、
私は座りっぱなしの仕事なのですが
縫製でミシン使うので座った状態で
足動かす感じで😅
妊婦にはハードな感じです、
何事もなくギリギリまで仕事してる
会社の先輩とかいたのですが
切迫早産になってしまい出来そうに
無いなあ〜と思っていたのですが、、、
ゆきさんの話を聞いてちょっと怖く
なっちゃいました。赤ちゃんの為にも
体休めようと思います😅- 5月15日
-
ゆき
そうなんですね💦
いけるいけないは本当に人それぞれですし、あの人は大丈夫やから自分も大丈夫とは思わない方がいいですし、周りにも理解してほしいですよね😅
赤ちゃんと自分の為に休めてください😌
産んでからゆっくりできることも無くなりますし、今のうちですよ🙆♀️- 5月15日
-
ゆう
そうですね(^_^;)
ここ何日か悩んでたらやっぱり
体に負担みたいで張ってきたりしてるので
もぉ仕事の事考えず、リラックス
しようと思ってます😅- 5月16日
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
上の子の時、お腹の張りに気付かず仕事してたら26週で早産になりました💦(仕事が原因かは分かりませんが)
おばあさんの頃って60年くらい前の話ですよね😅
そんな戦後すぐと比べられても困りますよね😅
-
ゆう
まだ、1キロにも満たない時
丁度今の私くらいか·····
お腹張ってるのか私も分かんなくて
仕事してたら右の付け根のところに
激痛があり病院に連れてってもらったら
そのまま、切迫早産で入院なりました(^_^;)
初めてなので訳わかんなくて怖かったです😅
ほんとそうなんです。
でも、一方的に話してくるだけで
私の話スルーなので、
「はい、そうですよね、
ボチボチ頑張ります」て、
最近言ってます笑
旦那には家離れてるんやけ
「仕事行きよる」てゆーて
家で休んどけば気づかれんのに
正直に言いすぎって(笑)
親戚付き合いも難しいなあ…とw- 5月15日
ゆう
そうですよね(´˘`*)
ちょうど結婚式の2週間前に入院になって
私の母からは「きっと赤ちゃんがゆうのこと休ませてくれたんやね!」と言われたのを思い出しました!!!わら 確かに、初めてなので産まれた後の方が忙しくなりそうな予感はかなりあります。笑 後悔はしたくないですね😭今は旦那さんに甘えて赤ちゃんのこと第1に考えて休ませて貰おうかな☺️調子いい日には旦那さんにしてあげれる事出来たらなあ〜とw
クロニャ
仕事することだけがあなたの存在意義ではないですよ😌他の方の返答見て、お裁縫ができるようで😲!羨ましい‼️おうちでスタイやお弁当袋など作ったりして、何ならメルカリとかに出してみたらいかがですか😊?私はお裁縫が全くできず、上の子の幼稚園用品を作ってもらったりメルカリなどで探しました😅💦時期にもよるかもしれませんがスモックなどはほとんど売れてましたよ😓あとママ友は自宅安静になった時、家で紙袋作る内職してました☺寝たきりじゃなくていいのなら家の中でやりがいや楽しみを見つけても十分楽しいマタニティライフがきっと送れますよ😊
ゆう
それもいいですね♡
楽しそうです🎶
いとこの子供のポケット作ったり
したことあります(笑)
最近の洋服はポケットがないから不便らしく
女の子はワンピースなどが多いので
動かしたり出来るポケットを
持っていってると聞いて作ってあげました!わら
クロニャ
うちの園は服はもちろん、スモックも2つポケットないとダメでわざわざオーダーメイドにしました😞動かせるポケット、便利なんですが先生たちはあまり良く思ってないみたいです😣
私が手作りできたら、全部同じ柄の生地で通園バッグ、靴入れ、体操着袋、スモック、お弁当袋等作ってあげたかったです😢
質問と全然かけ離れてしまってすいません🙏💦
ゆう
いやいや、大丈夫です(*^^*)
今じゃ、シューズ入れとかも
売ってありますし買うのが普通
みたいな所あるみたいですよ(笑)
ネットで安く買えるし可愛いし
ママの負担も減るし𐤔𐤔
私も今の休みの時間使って
挑戦してみようかな(笑)楽しそうです!!!
何か前向きなれました!!わら
ありがとうございます😊👍🏼