※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
家族・旦那

どうしても義家族とゆうより義父と価値観合わない方いますか?自分の子、…

どうしても義家族とゆうより義父と価値観合わない方いますか?
自分の子、孫は可愛けど行事(息子娘の七五三や誕生日、成人式、孫の初節句などなど)には興味なく行事だから何?お金払ってお祝いだのして誰が得するの?と言います。初孫の初節句は兜や撮影費全て私の母が買ってくれて援助は一切ありません。腰が痛い(普通にコンビニや駅まで歩ける)といい現在50歳で去年仕事を辞めギャンブルでつくった旦那への借金(50万)も返す素振りがないです。去年自己破産してカードは全てブラックリスト入り、長男の嫁なので将来が不安で今後どうするか話し合ってと言うと旦那はちゃんと話し合いの場を作ってくれましたが義父はいざとなったら生活保護を受ければいいといいます。そして何かとお前ら若造が生きてる今と時代が違うから全部時代のせいだといいます。いやいや、ならバブル崩壊前稼いでた時代にコツコツ貯金しとけばよかったじゃん、息子の修学旅行やらその他教材費などなぜ払わなきゃいけないのってかんじな態度に可愛がるだけでそれは育てたとゆうのか?と思ってしまうんです。お金を子供のために貯めたり保険加入することを今どきの親は子に甘いと言う義父が私には理解出来ず。今後私達の支援がなくなって生きていけるのか、寄り添わなきゃと思う反面旦那に「親の面倒を見るのは当たり前だしお前の器の問題だろ」と言ったことが本当に腹がたって薄情ですが距離を起きたいと思ってしまいます。旦那は無理しなくていいんだよ、距離でもなんでも置いて家族で気楽に生活しようといいますが旦那の両親だし本当にそれでいいのかいつまでもモヤモヤしてしまいます。
もうどうするのが正しいのかわかりません、、

コメント

deleted user

そんな義父と価値観合う人いるんでしょうか…(白目)。うちの義父はRさんの義父に比べたらよっぽどまともな人間ですが、私はもうほんとに生理的に無理です。。旦那が距離置いていいって言うなら、私は喜んで距離置きます。と言うか、絶縁したいレベルで無理です。残念ながらうちの旦那は仲良くさせたいみたいなので、ありえない話ですが😭
いくら身内でも、お金にルーズな人は心配です。嫁にとっては他人ですからね!巻き込まれないように距離置いてもバチは当たらないと思います!!