
出産前に保育園を続けるか辞めるか悩んでいます。安静が必要な状況で息子と一緒にいたい気持ちと、切迫早産のリスクがあることが悩みの種です。
出産予定日が9月で、8月ごろまでは働く予定でしたが切迫早産のため自宅安静になってしまいました。
そこで、上の子の保育園を続けるか辞めるかですごく悩んでます。
診断書があるので産前までは辞めなくても済むのですが、大泣きして保育園に行く息子を見るのも辛く、日中は自宅にいられるのでいっしょにいたいという気持ちが強くあります。
一方で、切迫なのでこのままだと早産になるかもと言われており、日中息子といると何だかんだで公園に行ったり抱っこしたりとたぶん全く安静にはできません‥
みなさんだったらこの場合どちらを選びますか?
- mai(5歳7ヶ月, 7歳)

すみれ組
保育園に入れておきます💦
なにかあってからじゃ遅いので…

ちゅん
大泣きして可愛そうな気持ちもわかりますが、お腹の赤ちゃんを一番に考えた方が良いと思います。それに上のお子さんがお家に居たとして満足に相手をしてあげられないことでまた申し訳ないと感じそうですし…。
お家に居る間は上の子をたくさん抱きしめてあげたり、だいすきだよって気持ちをたくさん伝えてあげると良いかなと思いました🤗出産までの大事なお子さんとの時間を大切にお過ごしください🙇❤️

@
私も切迫流産と診断され自宅安静でした。
保育園は預けて大丈夫だと思いますよ(^^)
私も預けています😊
切迫流産や切迫早産の場合は緊急性や保育が必要と判断されるはずなので😄
場合によっては、診断書が欲しいと言われるかも知れませんが😅

ゆう
保育園に入れておきます。出産の時もなにかと助かるので

ちゅんた
まいさんと、同じ状況です!
うちは、3月から自宅安静なりましたが保育園預けてます。
今入院中で…入院も急だったので義母が家に入ってくれました!預けてて本当に良かったと思っています!
預けて泣かれるのは悲しいし一緒にいたいですが、保育園やめさせて、もし入院なったら誰がお子さんみるのでしょう?
旦那さん、何日も何週間も仕事休めますか?
親御さんが昼間もみてくれるならば問題無いでしょうが…
今の感情じゃなく、もし入院なった時の状況考えて決めたらいいのでは😄✨
コメント