
コメント

はじめてのママリ🔰
ありました!
それまではご飯を私が食べさせてました。スプーンは持つだけ、持ってもすくえなくて食べられなかったのに、保育園に通いだした途端にスプーン持って自分1人で食べられるようになりました😂👏

シンママ
私の子供は4月から入園で今は慣らし保育してて、6月から私が復帰なので完全に預けますが、すごく家で甘えるようになりました!
今は離す練習で1.2時間預けてるのですが、やっぱり置いてくるときも迎えに行くときも大号泣で、その反動なのか家にいるとすごく甘えてきて、今までは私以外でも平気だったのに今は8割私になってます💦
そして少し離れるとまた置いていかれると思うのか泣いたりします💦
-
りんご🍎
😂😂😂
やっぱりなかなか最初は上手くいかないのが普通なんですよね💦子どもも不安になりますよね〜😭😭
うちもそんな感じになりそうです笑 コメントありがとうございます📝✨- 5月14日
-
シンママ
あとは毎週何かしらもらってきて、毎週病院行ってます!!
- 5月14日
-
りんご🍎
それは大変ですね〜😂
うちも今でもすぐ風邪をひくのでそうなりそうです🤣- 5月14日

退会ユーザー
めーっちゃくちゃあります。
一番感じたのは、入るまでは何でも私がやっちゃってたので、自分でつかみ食べ→自分でスプーンで食べた時は感動しました。
間違いなく先生のおかげです。
去年の4月入園でしたが、私の復職と引っ越しが重なったこともあり
最初3ヶ月は帰宅しても笑わずしゃべらず、常に抱っこでかなり情緒不安定でした。
-
りんご🍎
そうなんですね〜😭
やはり慣れるまでは子どもも大変ですよね😢💦
でも色んな事ができるようになるのはさすが保育園ですね✨😊- 5月14日

みさ
先月から保育園なのですがバイバイできなかったのにできるようになりました!
音楽に合わせて踊れるようにもなりました!
トミカを走らせることができるようになりました😊
-
りんご🍎
すごいですね〜✨^_^
色んな事ができるようになったら感動です🥺💕- 5月14日
りんご🍎
コメントありがとうございます✨😊それはすごいですね❤️😳集団生活の効果でしょうか✨有り難いですね〜^_^