※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

2人目以降の育休について、復帰時期や育児との両立に悩んでいます。復帰を急ぐ理由がなく、育児と仕事のバランスに迷っています。子どもの年齢や保育園の状況も考慮しつつ、今後の人生をどうするか悩んでいます。

2人目以降の育休は、早めに復帰したくなったりしましたか?何人目でも特に変わらずですか?

私は1人目出産したときは半年延長で娘が1歳半頃に復帰しました。
(比較のしようもないし)良かったと思っていますが、今回は今回で悩みます🥲
正直急いで復帰するほどやりたい仕事もないし、また2年弱は子どもと過ごそうか…という気持ちと、
また2年も育児とだけ向き合う生活に耐えられる?30代前半という時期を社会と関わらず終えてしまっていいのか…という気持ちもあります。

保育園に空きが出る4月入園を想定すると、
子どもが0歳10ヶ月頃、もしくはもう1年延長で1歳10ヶ月頃の復帰になりそうです。
上の子とは3歳違いです。

0歳だと卒乳もまだかもしれないし、上の子もいると風邪で休む確率も倍増しになるわけで相当大変かも…という現実問題もありますよね。
でも一度復帰してしまったので次の育休手当は時短給与での計算で、金銭的には前回ほど美味しくない…

まだ生まれてもいないけど…本当に、私の人生どうしよう🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

一人目は早く復帰したくて疲れ切ってました。
二人目の方が半年延長したいなーとおもいつつ激戦区なので時期が来たらそのままいれました!

うちも一人目は10ヶ月、二人目はぎり11ヶ月で入園して3歳差です!