
病院に行ってシロップの薬を処方してもらうことは適切でしょうか?
土曜の夜に熱が出てそのまま日曜も下がらず休日診療に行って座薬と鼻水とせきの粉薬をもらいました。
結果座薬は使わず鼻水とせきの粉薬を飲んでますが、粉薬をお茶や牛乳などに混ぜてもうまく全部飲んでくれず…😓
前にかかりつけの病院でもらったシロップの薬ならしっかり飲んでくれたのでそのシロップの薬が欲しいです。でもその薬を処方してもらうだけの為に病院に行くのは有りですか??
私自身体調を崩すことが少なく病院もほとんど行かないのでその薬が欲しいから病院に行くのが正解なのか分からず質問させていただきました。
- やーの(6歳)
コメント

退会ユーザー
うまく飲んでくれなくて、これじゃ治らないから来たとかかりつけに言ったらどうですか😊?
薬の指定は医師の判断ですが
飲まない理由で行くのは良いかと!
退会ユーザー
大人が病院で処方のみで
くる患者さんがいます。
それを了承してる病院も
結構あります。回数制限ありますが、
でも子どもだとやはり診察を受けてと
勧められると思いますよ!
やーの
詳しく答えてくださってありがとうございます😭
熱はだいぶ下がりましたが鼻水もせきも出て苦しそうなのでかかりつけの病院行ってみようかと思います!