

私転職します🎵
パートですが、雇用保険入職と同時にかけるからって説明されて入ってます。

ママリ
雇用保険に加入していないと
産休育休とれないと思われます😭
私の場合、今の職場で
正社員として産前
働いていたのですが、復帰後に
接客業のためにGWなど保育園の
休みの日に仕事にいくことができず
正社員でいれなくなり💦
次の子の産休育休を所得したかったので
雇用保険に加入できる
準社員(パート)へとなりました💦
有給もあるので、正社員からの
引き継ぎ分の有給もいただきました!
うちの会社は
それ以下になると
雇用保険は入れず産休も
とれないと言われました💦

あき
雇用保険は対象となる労働者は必ず加入させなければいけない保険のはずです💦
パートかどうかというよりは、確か1ヶ月以上働く見込みがあり、週あたり20時間以上働いていて、学生でなければ加入条件は満たしています💦

マヤ
勤務時間等で必然的に掛けられてますよ😊

ママリ
雇用保険かけてないから育休を取れないのではなく、給付金がもらえないだけですねー。育休自体は会社に1年在籍期間があればもらえるはずですよ。
ただ雇用保険自体、週20時間以上の勤務があるなら加入は絶対なのですが…

さらい
時間が短いので加入してません

ママ
みなさん回答ありがとうございました(^^)✨
コメント