
友達の結婚式に出席することになったが、御祝儀についてのプレッシャーがあり、行きたくない気持ちもある。どう断るか悩んでいる。
友達の結婚式に呼ばれて出席する事になったのですがその友達が、御祝儀いくら包んでくれる?って聞いてきたり、Aちゃんあんまりお金包めないって言ってたけどいくら包んでくれると思う?って聞かれたので、2万は割り切れる数字で縁起悪いから1万5000円位じゃないかな?って言ったら、えー。それはさすがきついなー。とか言ってきたり、私が最近仕事はじめた事を知っていて、おー!これで御祝儀たくさん包めるね!楽しみ!とか言ってきたり、、
まるで御祝儀をあてにして結婚式上げるんですか?って感じです。。(笑)
働き始めたけど支払いでほとんど無くなるから貯金すら出来ないし、シングルで生活がカツカツなのに、、、
結婚式に行くのは初めてで楽しみにしてたのに、今はもう正直すっごく行きたくないです、、
でも出席するって伝えてしまってて、、😭
皆さんだったらどうやって断りますか?
それとも嫌でも行きますか?😖
ちなみに行くとなったら息子も連れて行くことになってます!
- ハム太郎(7歳)
コメント

ママちゃん
シングルで子持ちの友達は5万包んで来てくれました😀💗
もやもやするくらいどうしても嫌なら欠席したほうがいいと思いますよ(^_^;)
結婚式とかはノートに金額書いたりするのでケチったら後に残るしずっともやもやするかなー?と思います💦

まゆまゆ
そのお友達かなり非常識ですね💦
招待状に出席で返信してしまったのですか??
-
ハム太郎
ですよね💧
招待状?を直接もらってその場で名前書いて渡して!って言われて渡しました😭- 5月13日
-
まゆまゆ
招待状渡したんですね💦
私が結婚式挙げたときは、料理などは1週間前までは数が変更できたので、今欠席を伝えれば相手には損はないのでお祝いも気持ち程度包むだけで済むと思いますよ!
ただでさえ一歳児連れて行くのは大変なのに、ご祝儀を催促してくるなんて、そんな人(ごめんなさい)の結婚式行くのお金と時間がもったいなくないですか!?💦- 5月13日
-
ハム太郎
渡しちゃいました😭
できるだけ早めに欠席の言い訳考えて伝えようと思います😅
行ったら行ったで息子がグズって結婚式ダメにしちゃうかもですしね😖
めちゃくちゃ勿体ないです(笑)
初めての結婚式で楽しみだったのに残念です、、(笑)
結婚式の2ヶ月後が息子の誕生日なので、息子の誕生日に御祝儀に包むはずだったお金を使おうかなと思ってます😂(笑)- 5月13日

あずもち
そんな言い方されたら嫌ですね(´・_・`)結婚式にお金かかるのはわかりますが、そんな生々しい話😑
私ならなにか理由つけて行かないです!
ちなみに結婚式はいつなのですか?
欠席するのであればもう縁切る覚悟はいるかもですね。
-
ハム太郎
ですよね💧楽しみにしてたのに、、😭
ちょうど7月半ばです!!
もう縁切ってもいいかなと思ってます(笑)- 5月13日

退会ユーザー
打ち合わせの時点でかなり金額出ちゃって、ご祝儀もらいたい欲が出ちゃったんでしょうね…
子連れなら3万だけ…とはいかないですしね(´◦ω◦`)
結婚式はいつなんですか?
欠席するなら早めに言わないと、欠席でも3万包むはめになるので💦💦
-
ハム太郎
高校の時からお金の執着がすごくて、、😅
そうですよね💧
ちょうど7月半ばです!!
えー!そうなんですね😭それだけは避けたい、、(笑)- 5月13日

3mam♂♀♀
失礼ですが、そのお友達失礼すぎますね💦今後付き合いたいと思わないので、私なら行くの辞めます…こういう時に相手の本性ってわかるんですよね😓
-
ハム太郎
もう聞いた瞬間ドン引きしました、、(笑)
高校の時からこういう子っていうのは分かってたんですけど、さすがにこんな事まで聞いてくるとは思いませんでした😱- 5月13日
-
3mam♂♀♀
これっきりで縁を切るつもりで行ったとしても、5万は包まなくて大丈夫ですよ🙆♀️お子様メニューお願いしたとしても数千円なので☺️- 5月13日
-
ハム太郎
お子様メニューなんてあるんですね?!😶
5万円なんて土下座で頼まれても絶対包んでなんかやりません💗!!(笑)- 5月13日

chika
息子さんも行くなら5万だと思います😭
かなり非常識なお友達だなと思います😂
わたしも縁をきる覚悟で行きません。
-
ハム太郎
5万、、😭渡したくない、、(笑)
ちょっと欠席の言い訳考えてみます(笑)😅- 5月13日

けー
そんな人、嫌です…😰
もう招待状いただいて返信してますか?口約束だけ?
それならわたしならキャンセルしちゃいます💧
あんまり直前じゃなければ引出物や席次も変更可能なので、仕事になっちゃった!とかでお断りします💧
そんな人でも友人として付き合っていきたいなら欠席として一万円だけ包みますが、もうどうでもいいなと思ったらなしでいきます。
仕事始めたのにご祝儀これだけ?とか言われたら堪らないですし💦
-
ハム太郎
招待状を直接もらってその場で名前書いて渡して!って言われたので、名前書いて渡しちゃいました😭
仕事になっちゃった作戦でいってみようかな、、😅
もうどうでもいいです(笑)
それ言われたら凹みますね😭- 5月13日
-
けー
そうなんですね…
でも1ヶ月以上先なら大丈夫なので、キャンセルしちゃいましょう!
仕事始めたばかりだから、子どものこと以外で休みづらくて…本当ごめん!で大丈夫だと思います。
どうでもいいならもう1円も包まなくて良いですし(笑)
結婚式なんて本当に祝いたい相手だけ参列するのがお互い幸せですよ✨- 5月13日
-
ハム太郎
早めに欠席伝えた方がいいですもんね、、😖ドキドキします(笑)
そうですね!本当に祝いたい相手から招待状届くのを楽しみに待ってみます😂(笑)- 5月13日

ねね
3万という一般的な金額があるにもかかわらず、いくら包むかなんて聞いてくる人がいるのに驚きです(笑)
それ以上を望んでるってことなんですかね??
ちなみに、息子さんの分の料理頼んでますか?頼んでないなら3万でいいし、頼んだならプラス5千円とかで大丈夫ですよ。
別で何かプレゼント贈るとかでもいいですし!
-
ハム太郎
できるだけたくさんもらいたいんでしょうね、、(笑)
ドン引きです😅
息子のは頼んでないです!
食べれるのなさそうな気がするので、家ですませるかおにぎりかなにか持ってくるね!って伝えました😶- 5月13日
ハム太郎
うわー、、そんな大金無理だー、、😭凄い😶
こんな事聞くぐらいなので絶対メモしますね(笑)