※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もももももも
子育て・グッズ

息子がベテランの先生を怖がっている。水やりで怒られたが、幼稚園でよくあることかどうか不安。忘れるか、先生に伝えるべきか悩んでいる。

年少の息子に、何気なく担任の先生(3人)好き?って聞いたら、1人ベテランの先生のことを嫌い、こわいって言いました( ;∀;)
良い先生で、厳し過ぎることもなくただ注意されたから怖いと言っているだけだと思うのですが何か先生に申し訳ないのと楽しく幼稚園に行って欲しいから早く元に戻って欲しいなという気持ちがあります🥺🙏

ちなみに注意された理由は、花に水をあげたからと言っていて…以前は花に水やったんだ!と楽しそうに言っていたので水やりし過ぎたのかな?と思っているのですが…💧

こんなことって幼稚園入ったらよくあることですかね?
次の日登園したら忘れてくれるかな??
それとも先生にそれとなく言ってみたほうがいいんですかね??でも何かして欲しいわけでもないし…
先輩ママさん教えてください😂

コメント

ままり

よくある事ですよ☺️

甘やかせ役・叱り役と先生も敢えて分けてたりします。

叱り役(引き締め役的な)はどうしても嫌われ役になっちゃいますよね💦

でも、叱られた内容ちょっと謎ですね。
タイミングだか何かが指示と違ってたのかしらね~😅

逆に保護者は、厳しめ先生に感謝かもですねー☺️