
ワンオペ育児、皆さんはどこまで旦那に頼りますか?旦那の仕事はシフト制…
ワンオペ育児、皆さんはどこまで旦那に頼りますか?
旦那の仕事はシフト制で早番だと9:30〜19:30、遅番だと11:30〜20:30残業はほぼ30分〜1時間で、どんなに長くても2時間行かないくらいです。
遅番でもいつも出勤の準備をする時間ぴったりに起きて、家事育児ノータッチです。
寝る時間は0時〜1時位には寝ているので遅番の日は9時間以上寝ていて、毎日平均8時間くらいは寝ています。
夜は完母の為、娘が泣いても起きません。
旦那の稼ぎではとても生活していけないので私は夜は2時前まで在宅ワークをしています。
次の日は娘にあわせて7時くらいに起きます。
洗濯物も旦那はアパレルなので毎日毎日キチガイの様に干してます😭💦(笑)
せめて夜お皿洗いだけでも…と思いますが、本人は疲れた疲れた言う為、なかなか言い出せず😥
以前少しでいいから早く起きて娘と遊んでくれたら昼間か朝在宅ワークをやる時間に当てられるからお願い出来ない?と話したところわかったと言っていたのですが全く実行してくれず…😣
先日耳が数日間詰まった感じがしていたので耳鼻科に行ったところ、ストレスや疲労から来るものと言われたのでこれを機に何か少しでも手伝ってもらいたいと思い診断結果を伝えるも、俺もたまになるよと言われて終わりました😅
ただ、旦那は何か不調があると大げさに騒ぐ人なのですがそんなの聞いた事ありません😂(笑)
もう1ヶ月位実家に帰って休みたいとも思ってしまいますが、そんなこと伝えたら絶対不機嫌になります😓!
また、子供は今のところ1人の予定なのでなるべく赤ちゃんの期間はお家でお世話をしてあげたいと思っているので貯金を切り崩しながら生活をしていて、3歳くらいから幼稚園に入れたいなと思っています😆
愚痴が混ざってしまいましたが、皆さんは旦那さんがこんな感じの1日のスケジュールでしたら、どこまで家事育児をお願いしますか?😥
- め(6歳)
コメント

ゆちゃ
毎日お疲れ様です🙇♀️
うちは旦那がいつも朝の7時には家を出て帰ってくるのが早くて23時なので家事、育児は仕事の日はノータッチです😓
子どもは19時、20時には寝てくれますが旦那は帰りが帰りなので1時に寝て…となりますが、そこから一緒に寝て朝は子どもに合わせて起きるので早くて5時、ゆっくりめで6時ですかね💦
お皿洗いだけでもやってよって気持ち分かります😭一人分じゃん、ちょっと洗うだけだよ?!と思いますが、まあ、疲れてるしなぁ…とそっと洗います(笑)
家事、育児のお願いですが休みの日にお願いしてます😃本当に簡単なことなんですが、掃除機かけたいから抱っこしてて~とかお洗濯干したいから一緒に外気浴してあげてほしいな~と仕事の日は触れ合いが出来てないので触れ合ってほしいなと思って☺️
抱っこしてくれるだけでも家事が進むので、抱っこしてくれてありがとうって言うといつも子どものことありがとうと言ってくれます。
例え不機嫌になったとしても私は帰るのはありだと思います🙋♀️

yoshi
めぐさん2時まで起きてるなんて大変😭
私なら絶対もっとやらせますよ!夜はお皿洗い、朝は子供の離乳食あげ+遅番の日は洗濯とか、なるべくやらせちゃうと思います!仕事育児家事あわせて、なるべく平等に働くようにしたいですね!今はめぐさんの負担が大きすぎると思います!
手伝い頼んで、嫌がったら実家に帰っちゃうのはどうでしょう。私はよく帰ってます☺️
一人で頑張ってると、旦那さんもめぐさんならできると思っちゃうので、大げさに辛いとかできないとか言っちゃって、なるべく周り頼った方が良いと思います!お体お大事に!!
-
め
お返事が遅れてしまい申し訳ございません💦
ご回答ありがとうございます😊✨
多分、家にいる=楽だと思われてるんだと思います…( ; ; )
やっぱり少しでもやってもらうべきですよね😣
離乳食も、あげはじめてから3回くらいしかあげてくれたことないんです😥
休みの日にあげてと言っても、見てるとかわけわかんないこと言ってきて!💢
手伝ってって伝えて嫌がったら帰るのはいい手段ですね!!
交換条件ですね!(笑)
まずはそちらから試してみたいと思います😆👍- 5月23日

まこ
2時まで仕事してるのはしんどいですね😭せめて皿洗いぐらい…って思う気持ち分かります💦
うちは全く何もしてくれません
自営で私は自宅で事務仕事をしてますが末っ子がギャンギャン泣いて私があやしながら仕事してるのを旦那が見ても何一つやってくれません。私が胃腸炎でぱたいしてる時も子供のお風呂さえ頼んでも入れてくれませんでした。なので今は一切頼ってません😓
その上かなりの綺麗好きなので毎日掃除機かけたか聞かれます😤
-
め
お返事が遅れてしまい大変申し訳ありません💦
ご返答ありがとうございます❣️
まこさん、それはたまらなくイラつきますね!!😂
そのくせして男の人って自分が病気の時は大げさに騒ぎますよね😣!
それくらいだったらこっちは何も言わずに育児家事やってるわ💢ということがしょっちゅうです😥(笑)
やっぱり期待するからイライラしてしまうんですよね😣
1度手伝いを頼んでみて、ダメなようなら期待しないようにします!🙆♀️- 5月23日

くみちゃん
うちもワンオペです!
朝7時前には家をでて、早ければ夜9時。遅ければ11時きたくです。
旦那は休みの日だけ育児の参加です。
平日は全く家事もしません。
大変ですが、旦那も大変で疲れてますし、子供の起きてる時間に家にいないのでしかたないです
-
め
お返事が遅れてしまい大変申し訳ありません💦
ご返答ありがとうございます😊✨
ご主人朝早くて帰りも遅くて大変ですね!😣
くみちゃんさんもワンオペお疲れ様です☺️
くみちゃんさんの旦那さんくらいがっつり働いていれば何も言えないのですが、娘の起きてる時間にいる、更に帰ってきてからの自分の時間+睡眠時間もしっかり取れているにも関わらず全く手伝ってくれないのにイライラしてしまって…😥💦
あまり期待しないで過ごすようにしたいと思います😅- 5月23日
め
お返事遅れて申し訳ありません💦
旦那→娘の熱リレーが始まってしまい、やっと落ち着きました…😭
ゆちゃさんのお子さんは朝が早いんですね…!😥
こちらは8時くらいまで寝てくれるので、それは救いです😣
やっぱりお願いするのはそれくらいのちょっとしたことになりますよね😓
我が家の旦那は面倒見ててと言っても自分の機嫌がよければよく遊んでくれますが、そうでなければ本当に見てるだけで、ケータイに夢中…たまにですが最悪寝てたりもします( ; ; )
なので労ってくれるご主人、すごく羨ましいです😭✨
実家に帰るのも後押しして下さってありがとうございます!!
本当に限界を迎えたらこの際実家に帰ろうと思います❣️
ご回答ありがとうございました(*^▽^*)