※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うにく
お仕事

看護師1年目で育休中。復職後は夜勤避けたいが、手取りが悩み。基礎を固めるか透析室へ異動か検討中。アドバイス求む。

現在育休中。8月復職予定です。
看護師1年目の冬に妊娠発覚。産休前に切迫早産となり、実務経験1年2ヶ月ほどです😭
元々病棟勤務で、復職後も原則元いた病棟になるのですが、看護師不足、忙しい病棟で残業が多いです。
私の病棟はママナースが多くほとんどが夜勤をしております。私としては、復職後夜勤は避けたいと思っています。育短取得し、夜勤なしで働きたいと思っていましたがそうなると手取りが15万以下😱以前から興味のあった透析室は、元々夜勤なし、早出遅出あり、日曜休み、手取り20万程度です。
私は看護師としてのスキルアップは望んでいません。将来の子どものために貯金をするため働きたいと思っています。
元いた病棟に戻り看護としての基礎を作るか、透析室異動希望を伝えるか悩んでいます。
透析室異動希望があると言うことは前々から看護師長にアピールしてますが、「看護部長にまぁ伝えとくね〜」と流されています。

同じような経験された方、アドバイスください!
まとまりのない文ですみません泣

コメント

あやか

病棟看護師です

1年目での妊娠だと子持ちでの転職も大変そうですよね💦
法律的には3歳まで時短が使えることが多いので手取りが少なくなっても私だったら時短使って、ある程度手が離れるようになったら夜勤など再開して貯金頑張ると思います😊
逆に3歳までしか使えないから使える制度使って使えなくなったら頑張るって考えです

こちらも残業が多く人手不足です。子供が小さいうちだとすぐ風邪ひいて急な休みをもらわなくてはならなかったり、残業が出来なかったり病棟には申し訳ないことだらけですが、仕事は仕事割り切って定時で帰られてもらっています😅自分がやるべきことはしっかりやって、休みをもらえるのは当たり前の態度を取らなければやっていけます

透析も透析で病棟と全然違うので大変です

もし私が同じ状況だったら、元の病棟に戻って時短にすると思います😊元いた病棟の方がなんとなく、休ませてもらいやすいかなと思います😅保育園にも慣れて業務にも慣れたら改めて透析異動希望するかと思います

  • うにく

    うにく

    育短私のところは小1まで使えるんですよ!独自のルールで(笑)もし小1まで育短使ったら夜勤はできないのぢゃないかって思ったりしてます😱

    理解ある病棟で羨ましいです😭
    元いる病棟の方が人間関係ができてますもんね。

    • 5月13日
\(^^)/

こんばんわ😊
私もナース1年目の夏に妊娠発覚して
1年目の3月中旬から産前休暇、5月に出産して今年の3月いっぱいまで育休いただいて4月から仕事復帰しました!
私も元々病棟勤務でママさんナースが多くって夜勤もしてるママさんばかりです😵今月まで日勤だけで土日休みなんですが、給料は正直新人より少ないです😊
私も復帰するなら違う病棟勤務もありかなって育休の間は思ってました!
勉強する気持ちもありました!
実際には元いた病棟に戻ることになったんですけど、今はそれはありがたかったなって思ってます!
なんだかんだ子供は月1で熱を出して
呼び出しやお休みをいただかなくては
いけないため、やっぱりママさんたちが多いとこだと理解があります!
それと元々働いていたので覚えていることもあるので仕事がそこまで苦ではないです!仕事を始める前は両立がんばるとかいってましたが、始まるとなかなか時間が無く、疲れ果てて帰ってきてバタンキューって感じです!
私は基礎をとりました!
まずは1年目で頑張ってたことをまた再度頑張って何年かしてまた移動のチャンスがあれば移動しようと思ってます!

  • うにく

    うにく

    なるほど!やっぱり元いた病棟で、
    ママさんナースが多い方が理解があっていいですよね😭回答ありがとうございます😊

    • 5月22日
ママリ

看護師です😚産休前、救命救急センター(ICU)、透析室で働いていました😊
スキルアップは望んでいないとのことですが透析室って意外と勉強必要だと思います😖患者さん見るだけじゃなくて、透析の機械もこまめに(私のいた所は30分ごとでした)数値を確認したり、血圧が下がったら医師に報告し昇圧剤使ったり、急変して挿管してICUに連れて行ったり、そうかと思えば他の患者さんが寒いから布団くれって忙しい時に言ってきたり、喉が渇いたと言ったり、寂しがり屋の人だとずっと話聞いてほしいとか訴えが強かったり、認知症や脳疾患で自己抜針のリスクがあって抑制したり、そばを離れられなかったり、自分で体を動かせなくて2時間おきに体交したり、そんなこんなで昼になると午前の人の透析が終わって抜針していると次は午後から透析の人が来て、続々と透析を始めて.........そして合間を見てカルテにバイタル、機械の数値を入力しなくてはいけません😅
機械の管理でMEさんが透析室にいると思いますが、機械のアラームがなったら何が原因なのか、脱血送血確認して、刺入部見て.......としないといけないです😖透析もHDなのかHFなのか、それともPE(ICUでやることがほとんどだと思いますが)なのか、まだまだたくさんありますが透析の種類によっても違います😔
血液を機械に引くため、体にかなり負荷がかかり、それだけ急変する可能性が高い治療であることは理解してもらいたいです😔

  • うにく

    うにく

    スキルアップは望んでないんですが、勉強する気はあります!後私の病棟は膠原病、総合内科、泌尿器・外科で透析室の関連部署なんです!入院患者の透析前後や、シャントトラブル、シャント造設の看護は勉強しているので、何も知らないよりか、透析室移動するにはまだマシかなって思っているところです😢
    それと、私のプリセプターだった人が透析室に移動して話を聞いていて、大変と言うことは知ってました😭言葉足らずですみません😭😭😭

    ローテーション研修で透析室に1週間いましたが結構バタバタしてるイメージはあります!機械の扱い方など、覚えるまで結構時間かかるものですか?泣

    • 5月13日
  • ママリ

    ママリ

    機会の設定とか数値をさわるのはMEさんなので機械自体をさわることはほぼありませんが、液圧や静脈圧といった数値が上がっているのか下がっているのか変わらないのか、急激に変化してないかというところから、順調に透析が行えているのかアセスメントして、気になった点はMEにも報告、相談したり必要時医師に報告することができれば仕事としてはやっていけると思います😊私の病院ではICUにいる子が1年目の2月頃から順番に透析室へ行き、2年目で自立していますが、細かいところまで理解しようとするともう少しかかると思います😖
    以前調べた時、透析専門の病院だとMEさんの人数が少なく、看護師が透析回路を触ることがあると聞きましたが、うにくさんの病院は総合病院だと思うので、看護師は患者さんを第一に見ることが大切だと思います😊

    • 5月13日