
会社が業務委託により強制退職となる場合、これは解雇に該当するのでしょうか。また、妊娠中の育休中に会社が変わる場合、育休手当はどうなるのか教えてください。
会社が4月から自分の属してる部署を業務委託し、その部署全員が委託会社に雇われる事になります。
(採用されればですが)
それにあたり今の会社は強制的に3月末で退職扱いになります。
その場合、要するに今の会社はクビと言うことになるんですか?
自主退職とも違うし…
無期限雇用であり、正社員の場合それって違法ではないんですか?!訴えたり、退職金を多く貰えたりしますか?
またこー言った相談はどこにすればいいですか?
また今妊娠中で育休中に会社が変わる事になる場合
育休手当等はどうなりますか?!
教えて下さい😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
クビというか転籍ではないですか?🤔
よくある話ですし違法ではないです。
転籍後の就業規則にもよりますが、育休が取れるなら育休手当も継続してもらえます。
コメント