![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがおもちゃを掴まない理由や、成長の遅れに悩んでいます。日中は一緒に過ごしても疲れるし、他の赤ちゃんと比べてしまうことも。要相談です。
まだおもちゃを掴みません。
おもちゃを手に持ってって掴ませても
すぐに離してしまいます。
日中起きてるときは、ずっと顔見て歌ったり
話しかけたり音なるおもちゃ降ったりしてますが
正直疲れてしまいます😭
メリーがあったらまだ少しは変わったかなと思ったのですが今更買っても遅いですよね。
家事するときはずっと1人で横になってるだけなので
可哀想です😭
話しかけたりもしてますが、なんせ言葉が返ってくるわけではないので話すネタも思いつかず…
少し逸れてしまいましたが、
一ヶ月早産だったからまだおもちゃ掴んだりしないのでしょうか…
インスタで同じ月齢の子がおもちゃ持ってたり
歯固めをパクパクしてるの見ては落ち込んでしまいます。
首もまだ座ってないです。
早産だったから平均より遅いって考えれば落ち込むことないよね〜と産後すぐは思ってましたが
やはり比べてしまいます😔
- はじめてのママリ🔰
コメント
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
まあ人それぞれですからねー。
4ヶ月なら首も大体座ってるだろうし、
YouTubeとかで手遊び歌とか検索してやってみると赤ちゃんの刺激にもなると思いますよ。
私は産後ケアや赤ちゃんイベントで教えてもらいました。
お舟をこいで、の歌なんかは便秘にもいいし。
ぞうきんとかキュウリができたが有名かもしれませんが。
2ヶ月くらいから支援センターの赤ちゃんイベントや子育てサロンに行ってました。
そろそろ一歳で行けるイベントが減ってきてこれからどうしようかなーという所です。
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
修正月齢4ヶ月でしょうか?
うちの子には手が届く位置に音が出るおもちゃを持ってきてシャカシャカさせてたら手が出てきて持てるようになりました🎵
初めは親指が出てこないと思うのでお手伝いしてました🎵
-
はじめてのママリ🔰
修正月齢3ヶ月です!
手が出てくるんですね。
ハンドリーガード?はするようになりましたが、まだおもちゃには手が出てこないです😵
気長に成長を感じるようにします。
コメントありがとうございます!- 5月11日
-
ミク
発達の先生が早産は修正月齢で考えるといいと言ってました🎵
なので3ヶ月でハンドリガードできてるなら十分ですよ🎵- 5月11日
![Riri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riri
ジムはどうでしょう?
中古やさんで安く買えますし
うちの子はかなり遊んでくれて間がもちましたよ😄
-
はじめてのママリ🔰
中古やさんにもあるんですね!
明日見てみます!
コメントありがとうありがとう。- 5月12日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
間違えました😭💦- 5月12日
![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひー
生後4ヶ月一緒です❣️
うちも1ヶ月早産で、修正3ヶ月です🌟
娘もおもちゃつかみませんよ(*´`)♡
さいきん、ガーゼやタオルを掴んでるから、ダイソーでこれ買ってみたら握っては離して握っては離して遊んでました❣️
メリー持ってるけど全く使ってないです😜
家事する時は歌かけといてあげたりテレビつけといてあげたりしてます🌟
首はほぼ座りかけですがまだほかの子に比べたらクラクラです!笑
-
ひー
写真載せ忘れました!これです(*´`)♡
- 5月12日
![るるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るるん
オーボールを買ってみてはどうでしょうか?☺️
娘にも早いうちから身近に置いていたりしたんですが、勝手に指に引っかかってたりするのでそれで遊んでました!
ニギニギの練習にもなると思います😆
ちなみに娘も4ヶ月半で首が座り寝返りも最近やっとするようになったぐらいです!
個人の好き嫌いもありますし、周りより遅くてもあんまり気にすることないですよー!😊💕
![mame](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame
ベビージムで遊ばせてあげてはどうでしょうか?
うちの娘もまだ3ヶ月半で横になっているしかできないので、泣き出すしなかなか家事が進みませんでした💦
部屋も広くないので、コンパクトなベビージムが欲しいなと思っていたらネットで口コミが良い物があったので買ってみました😊
買って大正解!!っていうくらい一人で遊んでくれるようになりました😊
遊ぶと言っても、ぶら下がっているおもちゃを眺めたり、手をブンってしておもちゃにたまに当たったりという感じですが、おススメですよ😄
フィシャープライスの「指遊びミュージカルジム」という物です。
お値段もリーズナブルでした✨
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんイベント一度も行ったことないです😵
今度行ってみます。
娘は便秘気味なので明日さっそく探してみます。
1歳前のほうがイベント多いんですね。
コメントありがとうございます!