
2歳2ヶ月の男の子がずっと走り続けることについて相談です。歩くことを知らず、手を繋がないと歩かず、大きなお店でも走り続けます。この行動について変だと感じています。
ずっと走っている子っていますか?2歳2ヶ月になる男の子ですが、ずっと走ります。本当に歩くってことを知らないの?と疑問に思います。手を繋いでいると歩きます。最近イヤイヤ期もあり手を繋ぐのも嫌がり、本当にずっと走っています。ただただ走り続けます。同じ月齢の子がいる友達にも、○○くん、本当に体力ありあまってて凄いね!と言われるくらい、、実母、父にも、こんなにずっと走っているのおかしくないか?と言われます。イオンなどの大きなお店に行くと、ずっと走ります。とまりません。どこまでいくのだろう。なんでこんなに走るのだろう。待って、ストップ、ききません。変ですか😭?もう、なんか、変としか思えない自分が、、、😭家でもテンション上がると廊下から部屋までいったりきたり。繰り返し。もう、どうしていいか、、、
- ぽんちゃん(生後4ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
うちの息子も走る事しか知らないかのようにずーっと走ってました😂
歩くのが早かったので走り回ってた期間も長いですが(笑)
公園とか行くと未だに走り回ってて、近所のママさんにホント元気だねー疲れないのかねーって言われる位です😂💦
買い物とかは最近やっと手繋いで歩いてくれたり、ママと2人だとカートにも乗ってくれるようになり、手を振り払う事もまだあるけどだいぶマシにはなりました😅💧
2歳位まで抱っこ紐してました😅
ダメだよ!ちょっと待って!ちゃんと手繋いで!とか言うと笑いながら逃げてってました😱💧
追い掛けると逃げるし、ほっとくと遠くに行っちゃうしで大変でした😱💦

のり♡
同じです(><)イオンなど行くとひたすら走りまくって追いつけなくて疲れます🤣💨男の子だからだろうな〜っね思ってます!保育士してますが、3歳くらいの子も園庭で遊ぶ時間とか遊具で遊ばずひたすら走り続ける男子って多かったのでうちの子もその部類だなと思ってます笑
手も絶対繋いでくれないので、お散歩とかはなかなかいけないです!
-
ぽんちゃん
同じようなお子さまで!安心しました!!笑
私の周りには走り続ける子はいなくて、、ちょっと離れてと、お母さんが呼ぶととまったり、気にしながらはなれたり、、など、、ありえない!と言う感じです。。公園に行っても遊具やボール、砂遊び、シャボン玉もためしました。気をひくのは一瞬であとはただただ走っています。こんなに走るものですか、、、??- 5月11日
-
のり♡
保育園で働いてるとそんな子もたくさんいるので特に心配してませんが、我が子しか知らないと不安になりますよね!!大丈夫だと思いますよ☺️
- 5月12日
-
ぽんちゃん
ありがとうございます🙇❤️
- 5月13日

退会ユーザー
うちの子もずっと走ってますよ…
外に出したらやばいです…
8ヶ月から歩いてるので一歳のときにはもう走り出してたんでその頃からずっとです!
なのでお店では下ろせません!!絶対カートです!
カートない店行きません行けません!笑
もちろん家では歩いたりしてますが半分は走ってます!笑
どこにいっても○○くん活発すぎ!って言われて笑われます😣
-
ぽんちゃん
同じようなお子さまで!❤️8ヶ月から歩いてるとは凄くはやかったのですね✨カートないと無理ですよね。。カートも乗るの拒否ですが、大好きなラムネをあげながらなんとかのせています、、家では走っています。ずっと走っています。笑 トイレにいくのも走ります。歩くことを知らないのかな?とおもいます。笑
- 5月11日

ともも
うちも走ってます😂
場所を選んでますが、今日もイオンの人が少ない通りを爆走していました。走るのが趣味なんだなぁと諦め気味です😭
男の子に多いですよね💦
めちゃくちゃ体力あると思うので、ヨコミネ式の幼稚園に入れたらいいかもとか思ったりします。笑
-
ぽんちゃん
男の子に多いのですか!?笑
私の周りの男の子らそんなに走り回る子はいなく、変なのかなと思ってしまっています、、場所を選ぶこともなく。どこ関係なく走ります。歩けないのかな?と思うほど常に走っています😅- 5月11日

クロニャ
うちもですよ😂支援センター連れてっても部屋の中では遊ばずひたすら廊下をダッシュ‼️何が楽しいんですかね😅他のママにも「○○ちゃんみたいに体力ある子だったら私、育てられない‼️」と言われ、やはり周りからも大変そうに見えるのだと改めて思いました😰ほんと多動児なんじゃないかと心配しましたが最近ようやく言葉も会話ができるほどになり、全く興味なかった絵本も好きになり落ち着いて遊ぶようになりました😂成長過程で喋れるようになってコミュニケーションが取れるようになったり1つのことに集中するような遊びになると変わってくるのかもしれないですよ☺️
-
ぽんちゃん
うちも、周りからも大変そうに見えてます😭言葉もでてますが、単語並べるばかりで、まだまだ何を言ってるのかわからないほうが多く、、コミュニケーション上手くとれない不安も実はあります😭言葉も遅く、ただひたすら走り続けて大丈夫なのかと毎日心配です😱多動児なんじゃないかと、、、今も思うことが多く不安な毎日です。
- 5月11日
-
クロニャ
うちも言葉は遅く、ほんと最近になってからですよ😌焦らないでいいと思います😊急に喋り出す子とか急に色々できるようになる子もいますし😌
それでも心配なら市の育児相談や発達支援の相談ができるところに相談してみてはいかがでしょう☺️?実は私も多動が気になり1度電話で発達支援の所に相談してみたことがあります💦軽い気持ちで電話したのですが話してるうちに泣いてしまってて、あー、意外と精神的にきてたんだなと思いました😅聞いてもらうだけでもスッキリしますし、うちはまだ幼稚園や保育園に預けてなくその時は集団生活してみて、先生はやはり多動の子とかは気づき、言ってくるそうなので幼稚園などに入ってからまた心配してもいいと思うし、こちらにしばらく通わせて我々専門家が様子をみてもいいですし、と言われました☺- 5月12日
-
ぽんちゃん
ありがとうございます🙇❤️言葉も遅く焦ってしまいますが、、、😭1歳半検診の時点で言葉もなく、指差しできなく、引っ掛かりはあったのですが、今は指差しもでき、言葉もなく、三語文少しですが話すようになりましたが、どうにも落ち着きがなく心配は絶えなく、、最近、発達支援から電話があり、涙ながらに話したところです😭うちは、保育園にかよっていますが、保育園ではちゃんとできているみたいで、目に見えない所ではちゃんとしているときくのですか、私の前では全くで不安が募るばかり、、、優しいコメントありがとうございます。😭❤️🤗
- 5月12日

ぽにょ
多動症とか疑ってしまいますね😭
-
ぽんちゃん
そうですよね、、疑ってしまっています、、。
- 5月12日

a...i
とってもとっても今更な時にコメント失礼します❗️まだママリ見てくれてると嬉しいです♡今我が子が2歳2ヶ月です❗️あれから1年どの様に成長してますか?
我が子も全く歩きません😭ある事知らないの⁉️ってぐらい歩きません😭
-
ぽんちゃん
まだまだママリ活用させていただいてます❣️
お子さま走っているのですね!笑
たまりませんよね😭
1年半近くたちますね。我が子の成長は…まだまだ走っていますよー(笑)でも2歳にくらべるとだいぶましになりました!それでも移動は歩くよりも走る。走らないで!歩いて!と言うと、早歩きです(笑)それからすぐ走ろうとするのでまだまだ手をつなぎ続けています。- 10月29日
-
a...i
お返事ありがとうございます♡
走りっぱなしです♡
3歳になると言葉の意味もはっきり分かってきて
大分成長してますね♡
我が子も小走りができるまで待たないと😭
下の子を抱っこして追いかけてるので中々大変です😭- 10月29日
-
ぽんちゃん
お二人いて、抱っこしながら追いかけるの凄く大変ですね💦
理解しておちついてくれるのをまつのみですね…😨笑- 10月31日
ぽんちゃん
同じようなお子さまで!少し安心しました!笑
でも、本当にこんなにも走り続けるのか、、、周りにはいないです。こんなに走る子😭😭抱っこ紐は1歳半くらいで拒否と脱出がすごすぎ断念、、本当に!追いかけると遊んでくれてると思っているみたいで笑いながら逃げます。ほっといてもどこか遠くへ逃げます。本当にこんなに走るものですか?笑
退会ユーザー
うちも周りに息子並にやんちゃというか暴れん坊というか走り回る子いないです🤣💦
息子も抱っこ紐嫌がってましたがもう強制でした(笑)
ホントそれです!遊んでくれてると思って笑いながら逃げます😂💦
走り回る割に疲れてくれないから体力有り余ってんのかなと思ってますが(笑)
走り回る子は走り回るみたいですね(笑)
他にも同じようなお子様いるみたいで私も少し安心しました!笑
ぽんちゃん
走り回る子は走り回るみたいですね!(笑)
走り回る子が周りのいなさすぎて、、、走り回る子をみてみたい!!と思うくらい、、、🤣(笑)私も少し安心しました。本当にありがとうございます🙇❤️