
赤ちゃんが飲みすぎて苦しそうに泣いていて、どう対処すればいいかわからない。母乳とミルクを飲ませても、欲しがる様子。母乳外来で相談予定。対処法を教えてください。
すみませんどなたか教えてください。生後14日目なんですが、昨日からミルクや母乳を飲ませたあと、手を大きく動かす動作で首を身体を反るように泣き、口をくちゃくちゃさせながら気持ち悪そうにぐずり、抱っこしても寝かせようとしても止みません😢
オムツかミルクが欲しいのか、理由はつぶしていっても止みません。朝方ようやく寝かしつけました。
母乳+ミルクを100mL作り、飲めるだけ飲ませます。
母乳がどのくらい出でいるのか、退院してからは分かっていません。来週中に母乳外来は受診予定です。
もしかして、母乳かミルクを飲ませすぎなのでしょうか??
もしくは、舌か喉に出したいものが溜まってるのでしょうか??
母乳は、どれくらい飲ませても良いと聞きましたが、もしかしたら母乳が思いのほか出すぎていて、100mLもミルクが要らないのですかね。でも途中ストップすると、泣いて欲しがります。
お腹は張り気味ですがウンチは出ています。
そのような経験があったかた、どう対処すればいいか、教えてください、、。赤ちゃんもですが朝も夜も充分眠れずとてもツライです( ; ; )💦
- はじめてのママリ(5歳11ヶ月)
コメント

ゆりか
入院中はどのくらい母乳が出ていたかお分かりですか?
もしかしたらミルクが多いのかもしれませんね✨

yu
私は退院前に40mlくらい母乳が飲めていたので
昼間は母乳、夜のみ母乳+ミルク40mlあげてました!
ミルクあげると夜まとまって寝てくれて安心感もありました!
先日母乳外来行ったところ、母乳を70mlくらい飲めているらしく
体重も順調(むしろ増えすぎ😅)だったため
ミルクは辞めて母乳のみにしました!
赤ちゃんも母乳飲むのに慣れてくるし
ママも母乳出やすくなっているので
ミルクの量を減らすか控えても良いかもしれないですね。
慣れない育児で私もくたくたですが
不安な気持ちは赤ちゃんにも伝わるかな?と思い、なるべく笑って接しようと思ってます!
徐々に寝てくれるようになると思いますし
お互い頑張りましょう✨
-
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
私も母乳外来で、体重増えているかの確認とどのくらい飲ませたらいいかのアドバイスを早くもらいたいです。
苦しそうにされると、こちらが涙が出てきます😢
ですが不安な気持ちが赤ちゃんに伝わるというのは本当分かります💦焦れば焦るほど、泣きやみませんでした😣笑ってるとなぜかスムーズにいきます。
私だけじゃないんだと心強かったです。ありがとうございます✨お互い頑張りましょうね💓- 5月12日

退会ユーザー
泣いてほしがると言うより、今まで口にくわえてたものがなくなって寂しいんじゃないですか?
だから手を入れたり。
おなかいっぱいとかまだわからないので、与えればそれだけ飲むし、胃がのびのびになって負担がかかったり、苦しくなりますよ😅
-
はじめてのママリ
足りないよーという合図でしょうか?
満腹中枢がまだ備わっていないというのは、目から鱗でしたΣ(゚д゚lll)
気をつけます💦
ありがとうございます✨- 5月12日
-
退会ユーザー
口になにか入れると落ち着くらしいです!だから欲しがってるというか、くわえさせて!ってアピールしてるんじゃないでしょうか?🤔
指しゃぶりも、お腹すいてるからっていうのもあるとおもいますが、落ち着く!っていう理由らしいです!- 5月12日

みぃ
生後1ヶ月になりました。新生児の時からうちの子は上手くげっぷが出せず、母乳飲んだ後に寝かせると手足バタバタさせぐずり、抱き上げて背中をトントンしていると(5分くらい)げぇぇぇっと大きなげっぷがでます!
母乳飲んで寝て2時間後にぐずった時でも同じことするとげっぷがでてその後は何もなかったかのように寝ることがあります!
-
はじめてのママリ
手足バタバタ同じですー😢
上手にげぇぇぇっが出来て本当に羨ましいです😭‼️私も、私の母も、どんなに頑張っても出させることがなかなか出来ないんです。5分しても大丈夫なんですね🙆♀️やってみますね!安心して眠ってほしいです✨😴
ありがとうございます😊- 5月12日
はじめてのママリ
ありがとうございます✨
入院中は全然出ずに、20mlから30mlでした。昨日から搾乳を久しぶりにしたところ、左乳だけで軽く50ml搾乳できていました。やはりその量あればミルクは多すぎですよね😵