※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
か( ◠‿◠ )
家族・旦那

怖〜実家でごはん食べたのね、帰ったら母親から「ありがとう」って言わ…

怖〜
実家でごはん食べたのね、帰ったら母親から「ありがとう」って言わなかったのが気になったってメールが…。
言わなかったのは悪かったけど、厳しい…。と思いませんか?泣

コメント

deleted user

うちも帰り際に、
ごちそうさまは?
て言われて、まだ躾されてる感覚になりました。笑
本人に言ったら、そんな深い意味で言ってないよって言われて、ああ、やはり母はずっと母なんだなぁと思いました😯
私は38歳、母は70歳です☺️

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    確かに躾ですね。普段からあんまり感情豊かでない母ですが、メールだと余計に怖かったです。泣

    • 5月10日
y

うちも同じような親です。
よそで同じことしてない?って意味で言ったと思うのですが…
身内だからそんな厳しくなくていいじゃんって思いますよね💦

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    確かに言うべきだったんですが、身内なのに…って思っちゃいました。。

    • 5月10日
きなこ

いやいや、実母と言えどありがとうご馳走様でしたは必須です👍🏻笑

厳しいかもしれませんが、きちんと指摘して下さる真っ当なお母様だと思いますよ💡

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    絵文字なしメールで非常に怖かったですが泣
    でも私が悪かったです。

    • 5月10日
こころ

そぉですね💦
うちはそんな事言われないです😅
そんな事言われたら、メールじゃなくて帰り際に言えばいいやろって逆ギレします(笑)
そんな事でわざわざメールしてくんなって😁

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    メールでは怖かったです💦

    • 5月11日
ばぶりー

普通かなーと思いました😅
よく実家に泊まったり、ご飯食べさせてもらったりしますが、必ず帰る時「ありがとう」って言いますよ〜
わざわざ帰った後にメールで言うのはどうかと思いますけど😅

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    普通のことなんですけどね。
    言えてなかった私が悪いです。

    • 5月11日
deleted user

私は逆に実家から帰る時口癖の様にありがとう~!って言ってて笑われます(笑)
親に用事頼まれて親を連れて行って家に送り届けて帰る際もありがとう~!って言っちゃってて、親にこっちがありがとうだよ!って笑われます😅

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    いつも言うんですけどね…忘れちゃってました💦

    • 5月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    人間なんで忘れることもありますよね😊

    • 5月11日
deleted user

ありがとうご馳走様は言って当たり前だと思いますよ😅

子供は親をみて育つのでそこら辺はきちんとした方がいいと思います🙌

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    帰る間際にお腹を打ってしまったのでそれが心配で心配で…。言うのを忘れてたって言うのはただの言い訳にすぎませんね。
    忘れないようにしないとです💦

    • 5月11日
T

わたしも結婚してから外食やら実家でご飯食べて帰るときとかは、自然にありがとー!って言ってます🤔

そんな意識したことなかったです💦

当たり前のことなんでしょうけど、時間差メールではなく、その場で言ってほしいかもです😵💦

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    いつもは言ってるんですが言い忘れてました。メールで言われてしまったと思いました💦

    • 5月11日
deleted user

しっかりしたお母さんだなぁと言う印象ですよ。
結婚して、家を出たんだから実家に来てお世話になったらお礼は言う。
巣立った娘として対応されてる素敵なお母さんだと思います。

いつまでも、甘やかされるより全然いいと思いますよ😊

  • か( ◠‿◠ )

    か( ◠‿◠ )

    そうですよね、メールの絵文字なしはちょっと堪えましたが…

    • 5月11日
mamari

お~!
私からみると強烈なお母様ですね💦