※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友付き合いがうまくいかず、他のママたちとの関係に悩んでいます。自己嫌悪や不安を感じており、大人しい自分をつまらないと感じています。周囲のママ友グループに居場所を見出せず、孤独を感じています。

ママ友付き合いがうまくいきません。

結婚と同時に遠方に引っ越してきて出産しました。

支援センターなどで話したママさんのツテで、何回かママの集まりやベビーマッサージなどに参加していました。

何度か行っているうちにグループ?ができ、私の知らないところで遊んでるママたちもいて、ラインの投稿を見るたびにいいなあ〜と思います。
集まりのときは色んな人と話しますが、他のママ同士すごく盛り上がっていたりして、なんで私はこんなにつまらない人間なんだろうと自己嫌悪に陥ります。
方言などの違い?もあり敬遠されてる気がします。
私の思い込みかもですが…

私はもともとすごく人見知りで自分から積極的に行く人間ではありませんが、仲良くなった友達とはずっと付き合いが続いています。

ママ友ともトラブルなどはないのですが、どうも他のママたちのように仲良く出来ていません。
やっぱり大人しいママはつまらないのでしょうか。

この土地でずっと暮らさなければならないというのが、いまは不安でたまりません。
ショッピングモールなどに行ってもママ友グループだらけでみんな楽しそうで惨めになります。。

コメント

みみ

私もママ友いません💦💦
今日も支援センター行ってきましたが、その場だけの関係って感じでした!

でも、自分の友達作りと言うよりは、その場だけでも娘に楽しんでほしいって感じなので、これはこれでいいかなーと思っています✨

自分の息抜きの時は、学生時代からの友達を誘って遊んでます🥰

気が合う人に出会えれば、成り行きで仲良くなれたりできるかなー?って気持ちで行っているので、気負いせず、軽い気持ちで考えてはどうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    そうですよね。その場だけと割り切れば気は楽になりますよね😭
    なかなか気持ちの切り替えができなくて…
    気が合う人が出来れば嬉しいです…💦

    ほんと今になって学生時代の友達のありがたみがわかりますよね😂

    • 5月11日