
体外受精で陰性。移植をためらいつつも最後の卵に希望を託し、不安や悲しみに襲われる日々。不妊治療の辛さや複雑な気持ち。
体外、顕微受精しています。
移植→陰性で、その後すぐに移植の気分になれず、また、判定日が怖くて移植できずにいました。『どうせ』が頭から離れず…
でも、それじゃラスト1つの卵チャンに申し訳ないので、重い腰をあげて病院へ行き移植の予定をたててきました。
お休み期間は、すごい元気なのに、いざ病院へ行くと気持ちは鬱状態のようになってしまいます😞もう憂鬱で。赤ちゃん欲しいくせに何やってんだかと思ってしまいます。でももう、長年の不妊治療にピリオドをうつべきか。100%諦められる日なんてこないと思う。
婦人科の持病があるから『諦めたらできたって、よく聞くよね~』なんてあり得ないし。
不妊治療続けたくてもお金が続かない人はどうしてるんだろ?諦めろ!と国からも言われてるようにさえ思う。お前は産む資格ない!と。そもそもそんな資格なんてない、自問自答の日々
。不妊治療再開すると、誰とも会いたくないし話したくない。どうしてこうにも気持ちが変わってしまうのか😞
- チップ
コメント

まこ
婦人科の持病ってなんですか??
私の周りもけっこう諦めて治療おやすみしていた時期に妊娠した友達はいてます。
治療にかかる費用って莫大ですよね💦
だから私の場合は体外受精で卵が尽きたら止めるつもりでした。
子作り自体しないので、諦めたらできるなんて絶対に有り得ないので…
気持ちの浮き沈みはホルモンバランスとかじゃないですかね?

はるひな
そのくらい、心にストレスがかかっているからだと思います。
私は、常に自分に言い聞かせてました。
「○○歳だから…」なんて言葉で、年齢で、後悔する事だけは絶対あってはいけないから、今やるのだ!
だから毎回をモチベーション高く望んでました。
というのも、病気で卵巣を取り、卵子の数が限られているから…
「ラストの卵ちゃん」
大変な治療、高額な治療費だからこそ、自分の気持ちが高ぶるまで待ってはどうですか?
-
チップ
ありがとうございます。
本当にストレスがかかる治療ですよね。
片方卵巣とられたのですかね?
私は、オペして採卵を何度かしたら、片側は機能していません。
完治のない病気なので、子供を諦めたら子宮と卵巣全摘予定になっています。
昨日から移植準備で薬が始まりました。
そうですよね!!今しかない!もう若くない!!同じ治療するなら!前向きに明るく卵チャン迎えたいと思います!ありがとうございます😊- 5月11日
チップ
内膜症チョコレート嚢胞でオペ歴もあります。
そのため、性交痛もある為、タイミングやら夫婦生活は通院やめたらないですね。周りに軽く、諦めたらできるよ~とか散々言われるけど、それすらできないんだよね~って凹みます。こうして、ぐちぐち言ってるから不妊様って言われてしまうだろうなと思います。
浮き沈みは、もう通院したくないだけだと思います。まだホルモン剤使ってないんです。
看護士さんに心無い事言われてから辛くて
『うちの娘は、こうゆう悩みがなかっただけ幸せだったな~って思うんだよね~』と注射うちながら言われてしまい。あとからジワジワと心にきましたねぇ😞