
子ども連れで外出するとお年寄りに声をかけられることがストレス。見た目を変えて工夫したい。
2歳と3ヶ月の二人の男の子のママです。
真剣に悩んでるので、なにかいいアドバイスあればぜひ教えてください。
出かけるととにかくお年寄りに声をかけられます。
子どもがいないときからそうでしたが、一言話しかけられるとかではなく、並行して歩きながらずっと話してきたり、子どもがいると子どもをいきなり抱きかかえようとしたり、手招きで呼び付けてたり、とにかく全然違う人に度々そんなことばかりです。
たまにとかならあると思うのですが、小一時間でも出かけるたびに4、5人には声をかけられるし、子どもに触ろうと抱っこ紐の胸元まで手を入れてくることもありましたし、なかには路上に住んでる感じの人や精神障害のある方に2歳の息子がいきなり詰め寄られることまでありました。かわいそうになんて当たり前のように言われます。ストレスで出歩くにもピリピリしてしまうし、週末夫も含めてばかりになってしまってます、、夫がいると一気にそういうことがなくなります。ガルガルもあるのでできればそっとしておいてほしいです。
見た目を変えればとかなんでもいいので工夫があれば教えてください。。
- ぱるママ
コメント

☻
愛想よくしてたらいつまでも話しかけられてしまうので、適当にあしらってます😂
何を言われても、言葉を発さず、はは〜って笑いつつはや歩きします。笑

退会ユーザー
優しそうな話しかけやすい雰囲気なのでしょうね😄
でも嫌なんですもんね!
対策としては
日傘をさす。
帽子をかぶる。
サングラスをかける。
マスクをする。
↑全部やると怪しいかもしれないんで
一個ずつ試して、組み合わせて見てください!
日傘は紫外線も防げるし、パーソナルスペースを確保できるし、いざとなればガードもできるのでおすすめ!
無視する。
ゆっくり歩かない。
「急いでるんで」「やめてください」「ついてこないでください」「触らないでください」とはっきり拒絶して断る。
どうですか??
-
ぱるママ
親身に本当にありがとうございます!
全然優しそうなとかじゃ本当にないですが、道を聞かれたりも旅行先ですら驚くほどされます、、
傘は手が塞がっちゃうので、帽子やってみます!マスクもやってみます!
拒絶して断るはかなりやりましたが、私の周りのそういう人に限って遠慮ないというか、聞いてないので、無言で後ろから急にさわるとかめっちゃあります、、- 5月10日
-
退会ユーザー
抱っこ紐やベビーカーのときも赤ちゃんの手や足が防げるように日除けや虫除けのために薄いブランケット?ケープ?的なものもあると手や足を触られにくくするのでいいかもです!
(分かりますかね??分かりにくいですよね💦)
あとは…目つきとかかな?
赤ちゃんと散歩とかだと柔らかい目つきになってるでしょうから、他人が来たときはキッと警戒する感じで!
目的をもって、せかせか?さっさと?歩くのもありかもですが、ゆっくり散歩したいときもありますしね😂
あと柔らかいメイクよりはっきりしたメイクのがきつい印象を与えられるかも?!
赤ちゃんと安心して歩けるといいですね💦- 5月10日
-
ぱるママ
ありがとうございます!
確かに冬寒いのでダウンのを抱っこ紐につけてるときは安心して一緒にいれました!夏も日よけにやってみます!!本当にありがたいです。
結構キツめの顔してるので笑、不思議で仕方ないです。。
その人にとっては一回話しかけてからんだだけなのかも知れないですが、キャパが小さい私からすると2歳を追いかけながらもう何回やるのって感じで、、- 5月10日
ぱるママ
ありがとうございます!
ですよね、、つい受け答えするともう向こうは止まらないこと確かに多かったのでさっと退くようにします>_<