![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那は単身赴任中で、息子はイヤイヤ期。切迫流産と悪阻でつらい日々。上の子の世話も大変。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
旦那は単身赴任😭息子はイヤイヤ期に突入😭
そんな中、切迫流産に加えて
食べづわりに吐きづわり😭
24時間気持ち悪くない時間もなく
食べたくもないのに食べないと気持ち悪いし
食べたら食べたで吐いてしまうし、
息子の相手もろくにできず、可哀想だし
自己嫌悪で潰されそうだし
毎日の息子のご飯もお風呂ももう辛い😭
自宅安静だけど、息子と2人じゃ
安静にもできず。保育園行ってる時間だけ
横になれるのが救いデス
上のお子さんがいてつわりがひどい方、
みなさんどうやって乗り越えたのでしょうか😭
上の子のご飯どうしていますか⁇😭😭
- ma(生後8ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お疲れ様です😣
うちは次女保育園など入れてないのでしんどかったです。何やるんでも私と一緒~だったので鼻にティッシュ詰めてマスク、吐きたかったら吐く、って感じの約1ヶ月でした。痩せました笑
シャンプーやボディーソープの臭いもダメだったので吐きながらお風呂も精神的に...泣きながらでした💧
何より長女に心配ばかりかけてしまい真剣に「お母さん大丈夫...😟?死んじゃう?」の日々は申し訳なかったです😣💦💦💦もちろん食事、お弁当も1度も休まず作りました。。自分的にかなり無理しましたが何とか毎日乗り越えつわりが突然終わった日は歓喜でした😂😂😂
![パンゲア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンゲア
私は切迫早産になったことがありませんが、下の子を妊娠して悪阻でしんどい時はベビーフードやレトルトカレーや納豆やふりかけ、お惣菜などに頼りきっていました。
私は両家とも遠方で旦那も出張ばかりで、ママ友も居ないので子供もお風呂じゃなくシャワーにしたり、手抜きしまくってました。
無理しなくて良いと思います。
コメント