
2歳半の息子がパパっ子で、私がいるとパパを求めるので疲れています。子育てが大変で、愛情を注いでいるつもりなのに、最近は自信を失い、辛いです。
もう辛いです。精神的に。
2歳半の息子がかなりのパパっ子で
寝かしつけもお風呂も絵本読むのも全てパパ。
朝起きて、早めにパパが仕事行った日などでいないと
パパいない~パパどこ~?😢
おはよう!と私が声掛けても、無視してパパいない~😢と。
手がかかる子で、子育ても大変だったし今も偏食でめんどくさいけど頑張ってるのに。。
もう疲れました。
可愛くて可愛くて仕方なくて愛情注いできたつもりなのに。怒りすぎたのかな
もう自信ないし可愛がってあげようって思えなくなってきて。辛いです
この前は起きてすぐに何も言ってないのにママ嫌いって言われたし…
- 2mama(6歳, 8歳)

退会ユーザー
大丈夫ですか?下の子にお母さんを取られてしまったようで、パパに拠り所を求めているのかもしれないですよ。ママのこと本当に嫌いなわけないです、大丈夫ですよ😊

えりこ
うちも壮絶にパパっ子です(゜-゜)
旦那は息子を怒ることがほとんどないので、躾も私がやっているので余計にです💦
母ちゃん怖いって、外でも言うし😥
週末だけ遊んで息子を可愛い可愛いっていう旦那にも正直イライラします😩平日ずっと一緒にいて、いろいろ試行錯誤しながら苦労して育児してるのに一番になれない母親です😫
2歳の時はイヤイヤ期とかぶって、毎日朝起きてパパが仕事でいないって泣くので、お仕事行かないとお金なくておもちゃも買えないし、ご飯もおやつも食べられなくなるよ‼ってずっと言い続けました😅だんだん意味がわかったのか寂しいけど、お仕事頑張ってって言えるようになりました。
3歳になってだいぶ意思疎通出来るようになって、嫌いって言われると悲しいって伝えると言わなくなりつつあります(・ิω・ิ)
とりあえず今は下の子が癒やしになってます‼正直可愛くないって思う時もめっちゃあるけど、それはそれで仕方ないって開き直っています…笑
私は母親だからって全部受け止めて可愛いって思えるほど、仏の心を持ち合わせてません(¯―¯٥)もうちょい大きくなって母の日とかにありがとうって言ってもらえる日がくることが願うばかりです😑
コメント