
保育園の園長の発言に不快感を覚えている女性。園長は子供の成長を褒めず、泣きがちな子供について否定的な発言をする。女性はどう対処すべきか悩んでいる。
保育園の園長の発言に毎回イラッとしてます。
4月入園で慣らし保育が終わらず、現在も12時の給食後にお迎えです。
子供が泣いて、午前中の水分補給が取れず11時お迎えが3週間、水分補給が少しずつ取れるようになり4週目から給食を含めた12時お迎えとなりました。
まだまだ泣いてしまう為、給食も数口でお迎えが続いたままゴールデンウィークに突入。
ゴールデンウィーク明けの初日、給食はやはり数口。でも思っていたほど泣きもせずにいたようです。
そして翌日の給食はなんと、1/3食べたようで、クラスの先生も私も喜んでいました。
そしてさらに翌日の給食は、約半分食べたそうで、私はもう泣きそうになるほど嬉しくなりました。
ゴールデンウィーク明けから仕事復帰した為、保育園の送迎は近所に住む私の姉に少しの期間お願いをしています。
今日のお迎えの帰りがけに園長と会った際、園長は 〇〇くん、今日も泣いてましたね〜、給食は少し食べたみたいですけど.. と声を掛けられたそうですが、たまに会えばいつも、ずっと泣いてるとか、どうしちゃったんだろうね〜しか言わず褒めたりしません。
クラスの先生達は、給食を頑張って半分食べたんですよ〜とか、泣いちゃう時もあるけど笑顔も多くなりました、とか、ボール遊びを楽しそうにやってます、とか言ってくれるのですが、園長に会えば、今日も泣いてたねと言われる度に、オタクの子供手が掛かってるんですよね、と遠回しに言われてるようで、いつも毎回不愉快です。
今度園長に言われた時は、何か言って返したい気持ちですが、ああいう人に正面から挑んでも無駄かなーとも思ってます。
あなたならどうしますか?
- 紺たん(7歳)
コメント

なみ
園長に嫌われることで子どもが可哀想になるので、私なら園長には、
いつも泣いててすみません😱
ほんとに何がそんなに悲しいんですかね😂
少しずつ頑張ってますので、よろしくお願いします!
と、あまり深追いせずにサラッと返答すると思います!
…そして陰で園長の悪口思いっきり言います😂😂

tomato
元保育士です。園長がそんなだと嫌ですね。私が職員なら余計なこと言わんでくれよって思いますね。
何が言いたいんですか?どうしてほしいんですか?
って聞いていいと思います。
-
紺たん
だから何ですかって話ですよね!保育士さん側の意見も聞けて良かったです!ありがとうございます!
- 5月10日

アモ◡̈̋⃝♥
聞き流します😂
園長はあくまで園長、我が子を見てくれているのは担当の保育士の方たちなので、聞き流します😂
保育士さんの言葉だけ聞いて、子供の成長を感じます、、♥
-
紺たん
大人ですね!私も割り切れるように頑張ります!園長はあくまで園長、響きました!ありがとうございます!
- 5月10日

ゆきの
クラスの先生に言ってもらった言葉をそのままお返ししてはどうでしょう?担任の◯◯先生のお陰で、給食を食べられるようになったんです、随分笑顔も増えたみたいで、と。
それでも変わらないなら、管理者として部下の頑張りを認めないことになりますし、救いようのない園長としか言いようがないです😩
園長って子どもと直接関わるわけでもないし、苦労しながら頑張ってるのは担任の先生と親御さんでしょ、と思ってしまいます。。
お子さん、この調子で保育園生活楽しめると良いですね😊
-
紺たん
クラスの先生に言われたこと言ってみるのもいいですね!
優しいコメントありがとうございます!- 5月10日

るぴ
私だったらクラスの先生が褒めてくれているなら、気にしません。言い返したところで良い方向にいくとは思えませんし💦
逆にこちらから一言、手が掛かってすみません。いつもありがとうござまいます。と伝えたりすると、案外それ以上言ってこないかも知れないですよ😊
もちろん、お子さんが園に慣れるのに時間がかかるのは仕方ないこと前提です。あえてちょっと大人の対応をした方が円滑なのかなと思います💦
-
紺たん
そうなんですよね!言い返したところでケンカになるだけだとは思っていたのですが、腹の虫が収まらず、だったもので汗。もっと大人になろうと思います!ありがとうございます!
- 5月10日

だっち
私だったら、長い付き合いになるのでハッキリとは言いませんが、「そうですか〜クラスの先生からは笑顔も多くなって給食も半分食べられる日もあると伺ってますけどね〜」みたいにサラッと言います!
-
紺たん
そうですね、サラッと流せるように頑張ります!ありがとうございます!
- 5月10日

パパンス
あくまでも園長なので聞き流します!
卒園まで付き合っていく場所なので子供が嫌な思いをしないように下手に出て話してます☺️
担任の先生たちが子供の生活や成長を見てくれているならそれで満足です!
-
紺たん
ですよね!
聞き流し術と大人な対応ができるようになりたいと思います!
ありがとうございます!- 5月10日

まい
別に園長先生が見てくれてる訳じゃないと思うのでイラっとしますね!
お前いちいちうるせー!
毎回のように言うな!
って心の中で思いながら
笑顔でそうみたいですね〜
少しずつ慣れてきて笑顔も増えご飯も半分食べてくれてるみたいなので
時間かかりますが少しずつ慣れて行くと思うので〜って言っちゃいます💦
担任の先生がそう言ってくれてるなら
関わりの少ない園長より
ずっとお世話してくれる担任の先生の言葉だけ聞いて
園長先生の言葉はちくわ耳にします!
-
紺たん
本当に他に言うことないのかと思っています!
クラスの先生達の言葉を聞くようにします!
ありがとうございました!- 5月10日
紺たん
大人な対応ですね!見習いたいと思います!ありがとうございます!