
赤ちゃんグッズでベビーオイルとベビーローションの違いや使い道、ベビーパウダーの必要性について知りたいです。周りの人はどうしているのか気になります。
ベビーオイルとベビーローション、ベビーパウダー。
赤ちゃんグッズを揃えようと近所のドラッグストアに出向き、下調べしました。ベビーオイルとベビーローションはどう違うのでしょうか?どっちも買っておくべきですか?片方しか使わなかったなどありますか?
また、ベビーパウダーって使っていますか?義母からもらったのですが、周りの知り合いの出産した人を見ていたらベビーパウダーを使わなかったり、使っていたり様々で実際いるのかなぁ…と思って😅
- さちこ(3歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)

ぼちゃん
どれも使ってません!
何の目的かもよくわからないです😭💦
乾燥はベビーワセリンか、病院でもらった保湿剤しか使ってないです!

まめ大福
うちは、ベビーローションだけ使ってます☺️
ベビーオイルはもし赤ちゃんが便秘だった場合に必要になるかも知れません。
ベビーパウダーはあまり良くないという人もいますね。

パン星人🍞
ベビーローションのみ使っています😊ベビーローションは保湿液です🧴ベビーオイル、ベビーパウダーは必要性がなかったので今も特になくて困らないです笑

(^ ^)
ベビーパウダー使ってないです!
オイルは肛門刺激とか使用する際
使ったので持っていていいかもしれません^_^
ローションは乳液?みたいなイメージです!お風呂あがりによく使用しました!
後わたしは、皮膚科にいき
ヒルドイド、ヒルロイド
ワセリンを使用してます♡

エリザベス
ベビーパウダーは今はあまり使わないのが主流みたいですね💦なので私は買いませんでした。
ベビーローションとベビーオイルは買いましたが、うちはローションはほぼ使いませんでした。
オイルは他の方もおっしゃっていますが、赤ちゃんが便秘だった場合の綿棒浣腸に使えますし、産まれる前の妊娠線予防や会陰マッサージにも使えるので持ってて損はないと思います😊

🎈
ベビーローション、オイルを買いましたが結局使わず乳児湿疹の時小児科でもらった保湿剤を今も使い続けてます!
パウダーは毛穴がつまるだかなんだかで使わないようにって産科の先生に言われたと友人が言ってました!
コメント